目の充血 泌尿器に該当するQ&A

検索結果:25 件

強い排尿痛、はやりめになりました

person 20代/男性 - 解決済み

1週間ほど前に尿道の熱感、違和感を感じ泌尿器科に受診しました。 症状を自覚した10日程前に性的接触があります。 膿があまり無い事からもクラミジアだろう言われ、ジスロマック1日1回1000mg服薬しました。 その後2日後に排尿時痛が激しくなり膿も自覚し始めたので3日後に再度受診、リアルタイムPCRでクラミジア・淋菌共に陰性結果がわかり、マイコプラズマを疑ってシタフロキサシン1日2回を1週間処方されました。 しかし症状が良くならず、さらに2日後淋菌も疑いセフトリアキソンの点滴を行いましたが未だ症状は良くなっていません。マイコプラズマも陰性との事でした。ちょうどその時から目の充血も感じました。 昨日、眼科を受診してアデノウイルス性の結膜炎と診断が出ました。 現在膿の量は減ったと思いますが、排尿時痛がしんどいです。アデノウイルスが原因なのかなと思ったのですが、あまりそういうのはうちでは少ないと言われました。マイコプラズマがいたんだけど、ジスロマックが効いて検出されなかったのでは?と言われましたが、強い排尿時痛が残っているのでそんな事あるのかなと思い相談しました。 とりあえず今のシタフロキサシンを飲み切ってそのまま治らない場合にはビブラマイシンを処方するとの事でした。現在飲み始めて5日目です。治療方針としては間違ってないのでしょうか? カロナール飲んで我慢出来るくらいの痛みです

2人の医師が回答

度々ある排尿痛や残尿感で泌尿器科受診、検査結果で色々と心配な事柄があった。

person 20代/女性 -

26歳、女性です。 今年1月末にかなり長引く排尿痛があり、泌尿器科に通っていました。その際に膀胱鏡検査もして(生理一日目でしたが、)膀胱内が少し充血していることと膀胱の入り口が少し扁平上皮化生していることを指摘されました。漢方を処方され飲んでいた所痛みが消失したため、しばらく様子を見ていました。 しかし4月半ば頃から、排尿直後に残尿感があったり、排尿時少し痛みがらような気がして心配なため本日また泌尿器科を受診しました。 膀胱に尿が半分くらい溜まっている所で膀胱・腎臓エコーを行っていただき、膀胱内に白い部分(結石かもしれないと言っていました)があることと、脂肪肝気味であることを指摘されました。 また、その後の尿検査で、潜血(非溶血)が±、白血球が±、細胞成分がやや多いことも指摘されました。中間尿を取ったので膣からの混入ではないとは思っています。顕微鏡で見た所血尿ではなさそうと言われました。 当方デスクワークで、一日中座っている上、運動もほぼ全くしていない生活をしているため、それも関係しているかもしれないと先生には言われました。排尿日誌をつけ、2週間後にまた受診して今後どうするか相談していく予定です。 1、私の以上の経過から疾患としては何が考えられるでしょうか?色々所見があったため、悪性疾患だったらどうしようととても心配です。 2、CT検査を受けて石かそうでないかしっかり確認するべきでしょうか?石じゃなかった場合膀胱の白い部分は悪い物なのでしょうか? 3、以前から度々尿検査をすると白血球が少し出ていたり、細胞が出ていると言われるのですが、何か疾患が隠れているのでしょうか? 4、尿中に細胞成分が多いというのは、何を意味するのでしょうか? 以上にお答えいただけますと幸いです。 よろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

ウイルス性角結膜炎の自宅隔離はいつまで必要でしょうか?

person 50代/男性 -

50代男性です。3月16日夜に少し右目が痛み始めて、だんだん症状が悪くなり、いつも通っている眼科が木曜日休みのため17日金曜日に受診しました。その時は目やに、涙、白目もブヨブヨしていてウイルス性角結膜炎と診断されて、その日から自宅隔離になっています。3月19日日曜日から左目も感染しました。3月31日にも受診しましたが、まだ自宅隔離の状態です。元々ドライアイがひどくて白目が赤い事は良くありました。今は目やには無く、たまに白目が赤い時があります。まだ感染が続いていて治っていない状態なのかドライアイで赤いのか判定する事は出来るのでしょうか? 実を言いますと先週月曜日よりお腹と背中が痛く、夜中に嘔吐を数回し、少し下痢もしています。木曜日にも夜お腹と背中が痛く吐き気が強いので夜間救急外来で診察していただいた所、左右に結石があり症状が出ている事が判りました。昼間に泌尿器科に受診するように言われましたが、目の関係で感染が広がると行けないので、自宅隔離解除後にして欲しいとのことでした。背中、お腹の痛みと吐き気が強いので早目に泌尿器科に受診したいのですが、他の人に感染しては行けないし困っています。お腹の調子もあまり良くなく下痢もあります。夜間診療の時痛み止めカロナールは処方頂いてます。このウイルス性角結膜炎は治るのにどのくらいの期間がかかるのかと、自宅隔離解除の目安は何か検査で分かるのでしょうか?元々ドライアイで赤く充血する事も多いので赤みがとれたらとなると、ずーっと解除されないのではと思い困っています。アドバイスをお願い致します。

2人の医師が回答

膀胱鏡内視鏡の結果について(内視鏡画像あり)

person 20代/女性 -

25歳、女性です。 10日ほど前より排尿終末時の排尿痛があり、泌尿器科を受診、抗生物質投与でも治らず、尿検査で白血球も血尿も菌も見られないため痛みの原因が気になり4日前に膀胱鏡検査を行なっていただきました。(膀胱鏡検査を行なった日は生理初日でした) 結果は、膀胱の粘膜が充血しており、膀胱の入り口に白くなっている部分がある(今日の診察時改めて聞いたところ扁平上皮化生と言っていました)ので、慢性的に炎症を起こしているかもしれない、悪い物ではおそらくないと思うが薬を飲んで様子を見て、とのことでした。 痛みが依然として消えないので、現在服用している猪苓湯合四物湯に加え、フラボキサート塩酸塩200mgを処方していただきました。今日の尿検査では何も異常は見られませんでした。 (1)印刷物のためわかりづらいかとおもうのですが、内視鏡画像を見たご意見をお聞かせいただきたいです。内視鏡画像が映し出されたモニターを見たところ、素人目にもけっこう充血しているな…と思いました。 (2)痛みが持続していることもあり、膀胱が充血しているのがどうしても不安です。今後私はどのような対応をしたらいいのでしょうか?他に詳しい検査などしてもらうべきなのでしょうか。 (3)フラボキサート塩酸塩200mgの効果を調べたところ、慢性膀胱炎の頻尿に効くとあったのですが、排尿痛にも効果はあるでしょうか? (4)膀胱の充血、扁平上皮化生は放置していて大丈夫なのでしょうか…? (5)尿検査などで血尿等が出なければ悪性疾患の可能性は低いですか?がんなどが不安で仕事も手につかなくなってしまいました。 以上の質問にお答えいただければ幸いです。よろしくお願い致します。

2人の医師が回答

膀胱炎が治りません。

person 50代/女性 -

10月中旬に残尿感やすぐトイレに行きたくなるなどの症状が出て内科を受診しました。尿検査の結果、膀胱炎(LEU:3+)と言われてクラリスロマイシン錠200 ミリ1日2回7日分が出ました。飲み切ったのですが、あまりすっきりせず、飲み切ってから4.5日経ってから10/31再検査したところ治っておらず(LEU:4+)再度クラリスロマイシン錠200 1日2回7日分がでました。11/7今度は飲み切ってすぐ再検査に行きましたが、治っておらず(LEU:3+)今度はメイアクトMS錠100 ミリ1日3回7日分がでました。2日間飲みましたが、少しお腹が緩くなり、鼻が腫れたり、耳の中や鼻の中が痒くなったり、目が痒くて充血したりと体調が良くなかったので、3日目に受診、尿検査をしたところ、良くなっていたので(LEU:NEG)薬は効いている様だが、中止して水分をたくさん取って尿をたくさん出して洗い流す様にしましょうと言う事になりました。 意識して水分をたくさんとる様にいていますが、また悪化している様に思います。残尿感、下腹部痛、腰痛、いつもトイレに行きたい様な気持ち悪さが増しています。 20年くらい前に抗生剤で薬疹がでて、その時に抗生剤の名前は忘れてしまいましたが、ニューキノロン系は辞めておきましょうと言われました。その事を伝えて、今回の薬がでました。 泌尿器科を受診した方が良いでしょうか。 膀胱炎にはニューキノロン系の抗生剤が効くと聞いたことがありますが、それ以外でも効いて飲める薬があるでしょうか。 漢方薬で膀胱炎に効く物はありますか。 昔、膀胱炎を繰り返していた時期もあり、少し気持ち悪くても水分を取って気にならなくなればそのままにしたりしていたので、慢性化していて治りにくいのではと心配です。 気持ち悪くて早く治したいのです。

4人の医師が回答

慢性前立腺炎と下肢のだるさの関係性

person 30代/男性 -

4月頃から尿道の違和感、鼠蹊部の違和感、尿漏れをしており、泌尿器科受診(9月下旬頃)慢性前立腺炎の典型との診断。 抗生剤とセルニルトンを服用していたが、尿道の症状は治ったため、現在はセルニルトンの服用を辞めています。上記の症状は日によって差はあるものの、前ほど気にならなくなりました。 上記とは別で6月頃から日常的な体調不良があり、不眠や手の痺れを多く感じており、日常生活にも影響が出ていたので9月初旬頃大学病院の総合診療科で検査(血液検査)したところ、大きな異常はなしとのことで経過観察となりました。 その後、漢方(加味帰脾湯)などを服用し、不眠や手の痺れに関してはかなり改善され日常生活で気になることは少なくなったのですが、10月の後半からにかけて、目の充血と下肢の怠さが頻繁におきるようになりました。 充血に関しては、寝起きで充血することが多く、日中になるにつれて良くなっていき、また夕方くらいになると充血が強くなる傾向にあります。下肢のだるさについては、膝の重さを中心にふくらはぎや太ももにピリピリする感覚と全体的なダルさを感じています。また起床時に凄く重たい感覚を感じます。 これら全部の症状に一貫性がなく、自分でも原因を判別するのに辟易としていますが、長引く慢性前立腺炎との関連性はあるのでしょうか?

9人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)