細菌性胃腸炎 泌尿器に該当するQ&A

検索結果:12 件

膀胱炎の症状が再発しているが、治っていると言われて

person 30代/女性 - 解決済み

1ヶ月ほど前に膀胱炎で近所の泌尿器科にかかりました。検査結果は膀胱炎で、処方された抗生剤5日分を飲みきり、すぐに症状は改善しました。 その後原因菌の特定検査の結果を聞くため再度来院する予定でしたが、生理や胃腸炎のような体調不良に見舞われ、結果を聞きに行くまでに1ヶ月ほど経ってしまいました。 そして、また膀胱炎と思われる症状が出てきていたため、再来院時に尿検査をすると言われていたので、また膀胱炎になっていることを覚悟で採尿し、検査してもらいました。 しかしながら結果は正常で、細菌による膀胱炎は改善しているとのことでした。 それなら再発したと思った症状もストレスなどのせいで、気のせいかもしれないと思い、そのまま帰りました。 しかしながら、どあも鼠径部に近い下腹部に違和感を感じており、膀胱炎のような残尿感や、排尿時の鈍い痛み、すぐトイレに行きたくなるなどの症状があります。 気になって色々調べてみたところ、非細菌性膀胱炎や卵管炎など、なんとなく自分の今の症状に似た症状が見受けられるものを見ました。 そこで、今回かかった病院とは別の病院で診てもらいたいのですが、何科にかかれば良いのか迷っています。私は何科を、受診すれば良いでしょうか。 よろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

温泉医者先生へ  左副睾丸の腫れ(しこり)について

person 30代/男性 -

温泉医者先生、いつも的確な助言を有難うございます。今回も先生の見解をお聞きしたくて質問致しました。よろしくお願い致します。もし専門外だったらすいません。 5月2日より、左の副睾丸に違和感に近い軽い痛みを感じました。しばらく様子をみて2週間経っても変化がなかったので、泌尿器科を受診しました。なお、2~3年前と10年前にそれぞれ同じ左が副睾丸炎になった経験があります。では今日までの経緯を書きます。 5月23日、触診で左の副睾丸に小指ほどのしこりがあると診断され、ミノマイシンを処方されました。尿検査は白血球が検出されたのみで、細菌検査やクラミジアの検査も異常なしでした。なお、副作用なのか、持病の過敏性腸症候群が分かりませんが、ミノマイシン服用5日後、下痢が始まりました。 5月28日、触診でしこりが少し大きくなり、サワシリンに薬が変わりました。尿の白血球の数は前回よりも減ったようでした。 6月4日、および6月11日、二週間のサワシリンを服用後、尿も問題なく、しこりはほぼ消えて違和感はなくなりました。しかし、6月15日頃から再び左副睾丸に違和感を感じ始め、6月18日、触診においてしこりがまた小指の大きさに戻ってしまいました。薬がファロムに変わりました。 その他の情報として、下痢が続いていたので胃腸内科とかかりつけ医の2件受診しました。どちらの先生の見解も副作用という事でした。6月2日血液検査をしたところ、何の異常もなく、全てが正常値で、そもそも炎症反応すらなく、糖尿病もなく、甲状腺も問題がありませんでした。 下痢はともかく、私の左副睾丸は一体どのような状態になっているのでしょうか?初診時に泌尿器科の先生から、小さくならなければ左副睾丸を摘出するしかない、言われて不安でいっぱいです。 宜しくお願い致します。

1人の医師が回答

5年前からフィナステリドの副作用が出ています

person 30代/男性 - 解決済み

30歳からAGA治療薬「フィナステリド1m錠」服用5年(現在35歳)、身長176センチ、体重66キロの者ですが副作用等についてご質問です。 30歳から服用を始め、段階的に下記副作用等が出ております。 31歳→未受診    性欲減退、勃起力低下、性器縮小?、抑うつ 33歳→整形受診   左肩甲部痛、半月板損傷(ともに軽い運動による) 34歳→泌尿器科受診 非細菌性慢性前立腺炎(尿検査、血液検査、エコー検査、直腸診) 35歳→胃腸科受診  胃食逆流症(内視鏡では異常無) 35歳→未受診    ストレッチ運動時に骨のポキポキ音が明らかに増えた(痛み無) ※現在上記全ての症状有 フィナステリド副作用によらないものもあるかもしれませんが、34歳前立腺炎罹患時に2カ月服用中止した際、性欲減退等・抑うつが消失しました。 半月板損傷・前立腺炎ともに服用時よりも明らかに回復スピードが上がり、服用再開後は悪化しませんが良くもなりませんので、骨密度・筋肉量低下等の副作用を疑っています。 そこで、先生方に下記2点ご質問です。 ・副作用で考えられる症状、明らかに考えられない症状をご教示下さい ・同一の総合病院で、性欲減退等除く症状の詳しい検査希望なのですが、受診可能でしょうか? (希望検査:骨密度、男性ホルモン値、MRI、移植逆流症と副作用の因果関係) よろしくお願いいたします。  

4人の医師が回答

膀胱炎の診断、また大腸がんの可能性

person 60代/女性 -

69歳母の相談です。8月10日あたりから下腹部が重い感じがとれず、朝は調子がよくても昼をすぎると下腹部の張りや重みがでたりしています。しばらく横になったりすると楽になるそうです。昔から子宮内膜症からの卵巣嚢腫で手術したりがあったのでその後婦人科受診しましたが、全て異常無しでした。 しかし重みと同時に尿意がずっとある感じもあるので、先日泌尿器科に行きました。尿検査してもらいエコーもしてもらい、膀胱炎ということで、ファロムを処方されたようです。しかし、帰ってきた母の尿検査の紙を見せてもらうと、 PH6.0 蛋白尿+2 尿潜血+ その他は白血球も赤血球も細菌も諸々マイナスと書いてありました。 自覚症状も常にボヤーッと尿意がある感じで、回数が極端に増えてるわけではなく、我慢できる尿意?のようです。 見た目の血尿、白濁、泡立ちもなく見た目はいつもと変わらぬ尿のようです。 エコーでは、腎臓や膀胱も見てもらい、そのときは、「膀胱の上の方がモヤモヤっとなってる。こういうときは炎症のことが多い」と言われたようです。「白血球が出てるから」とも言われた気がするけどと本人は言いますが、よく覚えてないようで紙はマイナスと書いてあります。 1.これらより本当に膀胱炎診断であっているのでしょうか? 2.膀胱炎でなければ、考えられる病気はありますか?癌などはありえますか?また腎臓が悪いのでしょうか 3.大腸がんも心配しており、胃腸科も受診したのですが、レントゲンと触診ではガスや便の異常は無しと言われており、1ヶ月後に内視鏡検査をする予定になっています。本人も毎日便はあり柔らかい2センチ越えくらいの普通便で、残便感無し、痔による出血と思われるペーパー付着血が8月に一度あったきり、血便様相はありません。下腹部の重い感じ、張りの症状、尿検査の結果は大腸がんの可能性もありますか?

2人の医師が回答

前立腺肥大症及び非細菌性慢性前立腺炎の薬についての質問です

person 50代/男性 -

排尿困難(尿が出にくい 頻尿)の症状があり、今年1月に泌尿器科を受診して前立腺肥大症との診断を受けました。(前立腺の大きさ30ml) その際にハルナールを処方されて2ヵ月服用しましたが、症状の改善がなく、更にザルティアを処方されて2剤の服用初めたところ、陰茎部不快感、会陰部鈍痛が発現したため1週間後に再度受診し、触診の結果、前立腺の腫れは確認されないが、症状からみて、非細菌性慢性前立腺炎であろうと診断を受けました。そこでハルナール、ザルティアに加えてセルニルトンと桂枝茯苓丸を処方されて3週間服用するも、症状は改善されませんでした。直近受診時に、まず排尿困難の症状が改善されないため、前立腺肥大の治療に関して、ハルナール、ザルティアに加えてアボルブの服用について担当医に尋ねたところ、アボルブを服用するのであれば、ハルナールとザルティアに関してはどちらか一つを減らすことになると言われ、結果ザルティアとアボルブのみの処方となりました。一つ目の質問ですが、ハルナール、ザルティア、アボルブの3剤を同時に服用することはできないのでしょうか?自分としては前立腺肥大症の第一選択薬のハルナールも継続して服用していきたいのですが。あと慢性前立腺炎には引き続きセルニルトンと桂枝茯苓丸に替えて竜胆瀉肝湯が処方されました。慢性前立腺炎に関しては漢方薬を利用しながら、生活改善に努めてコツコツと症状の軽減に向けて取り組んでいく所存です。二つ目の質問は漢方薬ついてのことなのですが、今回処方された竜胆瀉肝湯に加えて牛車腎気丸を一緒に服用しても問題ないでしょうか?牛車腎気丸も慢性前立腺炎には有効であるとのことで、以前にかかりつけの内科医にて処方された牛車腎気丸が手元にあるため利用できないかと考え質問しました。ちなみに胃腸は既往症もなく丈夫なほうです。以上2点ご教授の程よろしくお願いします。

2人の医師が回答

排尿から1時間経過した現在も持続する鋭い下腹部痛

person 30代/女性 -

先程、排尿中からじわじわと鋭い痛みが出始め、排尿から1時間経過していますが、痛みが持続しています。 胃腸の痛みとは異なり、筋肉が攣っているような痛みです。縮こまった姿勢が痛みを感じにくく、立とうとしたりすると痛みがぐっと強くなり、今も立ちあがれません。横になっていれば痛みはなかったのですが、徐々に横になっていても痛みを感じるようになりました。位置的には下腹部にあたります。 尿自体はとくにいつもと変わらず、尿道などに痛みはありません。 気にかかる特記事項として ・数ヶ月ぶりに飲酒(赤ワイングラス1杯) ・本日が生理開始予定日 が、あります。 また関連しているかわかりませんが、今年の3月末に今とは異なる、みぎ鼠径部〜下腹部の圧痛があり、婦人科受診し、膣エコー検査を受けました。 みぎ卵巣が少し子宮に癒着しており、生理痛が強いようであれば子宮内膜症の治療をしてもいいとのことでしたが、圧痛との関係は否定的なご意見でした。鼠径ヘルニアに症状が似ており、消化器外科にもかかりましたが、CT上問題なし、とのことでした。はじめの頃は痛みで脂汗をかいていましたが様子を見て1週間ほどで改善したため、その後は特に何もしていません。 既往に去年の10月頃に淋病(おりもの異常)、今年の3月頃に膀胱炎(排尿時痛、血尿)、4月頃に細菌性腟炎(おりもの異常)にかかり、どれも治療は終了しています。 痛みが緩和されず、明日も日曜日で病院にはかかれないため困っています。 今の痛みの対処法と、このまま立ち上がれない痛みが続く場合取るべき行動、万が一よくなったときに婦人科にかかるべきなのか、泌尿器科にかかるべきなのか、放置でいいのか、見当がつきません。 アドバイスをよろしくお願いします。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)