飲み込みにくい 泌尿器に該当するQ&A

検索結果:21 件

2つの発作的症状と首の痛みの関連性について

person 60代/男性 -

61歳、男性です。3年ほど前から突然起こる2つの発作的症状が下記です。 1、顔のほてり、耳鳴り、背中の寒気、体のだるさ (体温36.8℃~37.0℃) 2、息苦しさ、動悸、血圧上昇、(血圧180/110程度 脈拍80以上 酸素濃度は97%前後で正常) パニック障害と診断されています。 1,は半日以上続きます。2,は1時間程度続きます。但し同時には出ません。 昨年末には、殆ど症状は出なくなっていましたが、今年に入って、特に、ここ最近1ヶ月頻度が増えてきました。 〔現在服用中の薬〕 ▪循環器内科―イルベサルタン、クロピドグレル、ロスバスタチン、ビソプロロール ▪泌尿器科ータムスロシン ▪心療内科ーアルプラゾラム、半夏厚朴湯、+(最近追加)トフィソパム 〔現在の風邪などの症状〕 体温は36.8℃前後、咳、痰、鼻水、喉の痛み等風邪のような症状は無し。 ■本日の相談 1ヶ月程度前から、首の付け根の斜め前側(左右とも)から耳の後ろ側にかけて痛みが続いています。神経の痛みのような、腫れては無いようですが、押したり曲げたりすると特に痛く感じ、つばを飲み込みにくい感じもあります。だんだん痛みが強くなっているような感じもあります。 上記の1、2の発作的症状と何か関連性は無いのでしょうか? あるいは、新型コロナとの関連性は無いのでしょうか? このまま、ほっておいてもよいものなのでしょうか? 以上、よろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

ヘルニアと多発性硬化症について

person 30代/男性 -

先月21日に腰痛、左足が歩行時に違和感が生じ、腰のMRIでヘルニアと診断され、5年前よりもヘルニアは小さくなっていたのですが、経過観察中の初日から座る姿勢を正そうと意識した事や、軽いストレッチをしたためか、2日後の起床時に尾骨の痛みを感じ、その時から尿意、便意感が弱くなりました。性欲はあり、興奮すると会陰部の方がムズムズしますが、触れないと勃起が全く起きなくなりました。また、首のヘルニアもあるのですが、両手のひら、両足の裏に痺れを不定期に感じるようになり、腰痛前から強いストレスがかかっている状況で、こちらで質問し、メンタル的な要素が高いという事で、来週整形外科にて主治医に相談しようと思っています。逆流性食道炎も患っているのですが、みぞおち付近の胸やけの感じが生じた時、ジリジリ感がいつもより鈍く感じます。また、体温調節機能がおかしいのか暑さに対して鈍くなっていたり、逆にいきなり寒気を感じたりします。たまたま勃起不全で調べると多発性硬化症が出てきました。症状の内容が痺れ、排尿困難、勃起不全、飲み込みにくい時があるなど、自分と一致する部分がありますが、考えすぎでしょうか?後日、泌尿器科も念のため受診しようと思っていたのですが、神経内科を受診するべきでしょうか?8年前から脳動脈瘤で毎年MRIで経過観察を受けていますが、脳動脈瘤がある以外は梗塞など無く綺麗だと言われてます。

3人の医師が回答

40代男性 喉の閉塞感からの強い疲労感

person 40代/男性 - 解決済み

15年前よりたまにつばが飲み込みにくいことがありましたが、数日で改善し、しばらくは起こらないという繰り返しでしたが、現在空嚥下もしづらい状況です。 以前消化器科で胃カメラをした際に、軽度逆流性食道炎といわれましたが 、それ以外は最近耳鼻咽喉科でファイバーをしましたが特に問題なし。 鼻は年末にCTを撮りましたが特に問題なし。 現在は治療中なのは鼻腔内の傷に対する処置の服薬でミノサイクリンとトラネキサム酸、脛椎椎間板の炎症で19日にMRI予定ですがそれまでの服薬でタリージェ、ロキソプロフェン、メチコバール、レバミビドを服薬でしています。 それとは別に睡眠不足と仕事やプライベートでのストレスもあり、火照りやのぼせもあります。 男性更年期も視野に入れており、泌尿器科も受診予定です。 ここ1週間で症状があり、昨日今日は固形物を飲み込むのも一苦労で、飲み込んだ後に強い疲労感もあります。 現在は唾を飲み込む際にごりごりと音がする感じです。 強い喉の閉塞感が日に日に強くなっており食事も固形物を摂取するのが怖く、ゼリー飲料をとりましたが、それも何とかという感じで、飲み終わったあとは喉が疲労しております。 睡眠後は少しだけ回復しているような気がしますが、すぐに閉塞感が戻ってきます。 2~3日で改善しておりましたが、今回は1週間程続いており、身体的な疲労も溜まってきております。 胃カメラ、ファイバー、CTで問題がないといわれておりますが、この症状の根本はどこなのから、何科の受診がよく、どういう検査をしてもらえばいいのかご教示願いたいです。

2人の医師が回答

嚥下障害の原因が分かりません

person 60代/女性 -

69歳の母についてです。 嚥下障害で2ヶ月近く何も摂取できていません。構音障害もひどいです。 かかりつけの病院に1ヶ月ほど入院しており、脳・神経・耳鼻咽喉系の検査をしても異常なし、原因不明の状況です。 もうどうにもならないのでしょうか。打つ手はないのでしょうか。 藁にもすがる思いで書き込みました。よろしくお願いいたします。 ■一昨年緊急入院 ステージ4の膀胱がんの診断(リンパ浸潤あり) 抗がん剤投与後膀胱全摘→人工膀胱造設(2箇所) ■手術後2ヶ月 肺への転移→外来で抗がん剤点滴約1年間→服用薬(UFT)に移行 ■UFT服用後約4ヶ月(本年7月下旬) かゆみ、浮腫などの副作用発現→度重なる医師への訴えでようやく皮膚科へ回され、薬診(紫外線に反応)と診断→UFT服用中止 この頃から、飲み込みにくい、耳が聞こえにくいとの訴えあり、医師はスルー ■8月初旬 腎盂腎炎で一週間入院、点滴で快復 嚥下障害徐々に進行、構音障害出始め、首の浮腫?(何なのかよく分からない)が顕著に ■8月下旬 ・水分不足により腎機能低下→外来で点滴一週間通うも大きくは改善せず→9月初旬入院 ・嚥下障害と首の浮腫?について再三訴えるも、耳鼻咽喉科で診てもらえの一点張り→やっと紹介状を書いてもらい泌尿器科併設の総合病院の耳鼻咽喉科を受診 ・浸出性中耳炎との診断、全身状態を考慮しまず左耳のみ水抜き。だが嚥下障害については耳鼻咽喉科での所見は無し(腎機能低下のため造影剤なしのCT) ■誤嚥が多くなってきている(肺炎は一度発症したが現在は落ち着いている) ■嚥下の反射自体がなく、アイスバーでの嚥下促進もほとんど効果なし(言語聴覚士立会い) ■私の希望で、構音訓練を開始したばかりだが毎日はやってくれない ■現在は高カロリー輸液の常時点滴と、適宜がんの痛み止めの点滴のみ(右脚静脈より)

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)