精神障害 整形外科・怪我に該当するQ&A

検索結果:7 件

繊維筋痛症、他の治療法

person 40代/女性 - 解決済み

数年前から繊維筋痛症と、整形外科に診断されました。レントゲン、CT、MRI異常なし。リウマチ、膠原病は検査の結果異常なし。うつ病、精神病いもなしと言われる。 初めは怪我をしてお腹の脇の靭帯損傷と診断される。 多忙で治療せず無理して悪化し徐々に繊維筋痛症へと移行。 サインバルタ、ルボックス、リリカ、トラマール、治るならばと様々な薬を試したがどれも効かず激しい副作用に見舞われ断念。現在は痛み止めは服用なし。 夜中に痛みで目覚めたら(朝、子供の世話をせねばならずデパス0.5m g飲むと眠れるので2回位目覚め二度位服用) 深夜に痛みで起きる事はこだわっていません。デパス服用量も少ないです。 しかし昼間は痛くて仕方ないので、湿布を貼りどうにか子供達に食事作りをたまにしてます。が それが困難な時は子供達に手伝ってもらう日々です(母子家庭) 痛みが激しい時は何も出来ず家庭リハビリ機器コウケントーで電気を当て痛みを緩和させ気持ち良く眠れる事あります。 通院時は腰掛けると靭帯が痛む為運転出来ず、タクシー&新幹線で横になり移動してます。 仕事はとても出来ず、家事も出来ない事が多く貯蓄もだんだん減少し、経済的に治療費や通院費に困る様になりました。その為、 ⚫️私は障害者年金を申請して見ると良いでしょうか?(受かる、受からないは別として。子供たちの為に少しでも病気を良くしたいので治療への架け橋に) ⚫️繊維筋痛症専門医整形外科主治医に、どうですか?聞かれ、まだ痛みます。と答えるとネガティブな思考だ!と言うので あまり気持ちが合わず向かないので、最近友人が教えてくれた、あるリウマチ繊維筋痛症専門&内科医師に変えて見ようと思います。が、医師を変える事はあまり良くないでしょうか? ⚫️私にまだ他に治療方法は残っていますでしょうか? 何でも、ご指導を頂けるとありがたいです。よろしくお願いします。

3人の医師が回答

精神病は、整形外科とかでは、言うべきでしょうか

person 40代/男性 -

僕は精神病として、一応の病名と、福祉手帳を持っています。 しかし、僕の病気は、一目では、精神病には見えない、体にどこかの怪我をしてるのかなと見えるので(普段は、車イスで移動だし、ご飯もほとんどの事を介助してもらっています) (病名は、転換性障害と言う障害名)最近であれば、普通に足を怪我したから、病院へ行ったのですが、『どうして車イスに、乗っているの?他にどこか怪我してるとこありますか?』と聞かれました。 でも、僕は、普通に、今コケて来た捻挫を、精神的なものと関連づけられたくなかった(ちゃんと検査して欲しかった)から、『普段から車イスですか?』と聞かれましたが、「いえ、今だけで、腱鞘炎だから、自分一人で車イスも動かせないから、(親に付いてきてもらってる理由;本当は、車イスも押せない、体に症状が出てる精神病名)と、普段は車イスに乗ってないんだと嘘をつきました。 後々、実は( 体が動かせない)精神病だと、告白するつもりはありますが、実際の問題、診断名が変わる、とか、もっと早く言っておいて欲しかった的なことみたいな事、整形外科の先生の立場からしたら、どうでしょうか、よろしくお願いします(>_<) でも(ちなみに)コケて怪我した方の足は、転換性障害とはされていない方の元気な方の足です(三肢は転換性で;良い方の足をひねりました。)

3人の医師が回答

パニック障害なのでしょうか?

4年前にスキーで激しく転倒し頭をうったり首を捻ったりしました。その時はひどいめまいと首、肩の痛み、めまいに襲われ整形外科と脳神経外科で検査を受けました。骨や脳には以上がないということだったので痛み止めで治療しましたが、その際に車の運転をすると、動悸がし、視界がたもてなくなり運転が困難になるという症状がでました。 その時はしばらくして症状が改善したので治ったものと思っていたのですが、次の年から冬の時期になると、突然動悸がしたり、不安感にとらわれ離れられなくなったりという症状が何度か現れるようになりました。過去2年はさほど症状もひどくなかったため通院はしなかったのですが、今年は肩痛、首痛がひどかったことから現在は整形外科に通院しています。不安感、緊張感がとれないときがある旨を話しデパス0.5を処方してもらいました。 前置きが長くなりましたが質問は以下の3点です。 1、急に動悸がしたり、不安感が収まらなくなるという症状はパニック障害と考えてよいのでしょうか? 2、症状が現れるのが主に冬だけなのですが、過去の怪我と因果関係はあるのでしょうか?(精神的な面で)(整形外科ではとくに骨の以上等は見られないとのことなので) 3、今後の治療方針として、このまま現在通っている整形外科での治療を続けるべきなのか、別に心療内科や、精神科を受診するべきなのかを悩んでいます。 以上何卒アドバイスいただけますようよろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

身体化障害について

person 40代/男性 -

三年程前に仕事中に右足首の靭帯を切るケガをしました。数ケ月松葉杖の生活をしてまして、その影響で腰を悪化させてしまいました。足首は完治したのですが、腰の痛みの原因がどこの病院に行ってもわからず一年半程寝たきりの生活をしてました。精神的にも参ってしまいうつ病を発症してしまい薬を一年以上飲んでました。腰の具合が良くなってきたので仕事を再開したのですが、半年位経った頃また腰に激痛が走り、そこでようやく仙腸関節症と診断されました。二ケ月リハビリをして痛みはだいぶ取れたのですが右下半身に力が入りにくくなってしまい右足の片足では立てなくなってしまいました。しびれはないのですが痙攣がよくおきます。整形外科でもう一度しっかり検査をしましたが(ちなみに脳や神経の検査もしましたが異常なしでした)異常はないと言うことで以前のうつ病が原因ではないかと言われ精神科で診てもらったほうが良いと言われましたので精神科の先生に診察して頂いたら身体化障害かも知れないと診断されました。以前飲んでいたうつ病の薬をずっと飲んでいるのですがあまり効果がありません。このまま薬を飲みつづけたほうが良いのか、他の病院に行ったほうが良いのかどうしたら良いのかわからない状況です。痛みはあまりないので、睡眠はしっかりとれるのですが、しっかり歩けない状態なので仕事も休んでいます。本当に悩んでいますので良いアドバイスよろしくお願いします。

1人の医師が回答

症状があっても診断されません。

person 40代/女性 -

今年のGWに、左足首から10cm上の外側に激しい痛みがありました。その後、右膝が腫れ上がり、強い痛みが1~2週間ほど続きました。痛みが引いた後、硬いしこりが出現しました。しこりも2週間ほどで潰れ、右膝から右足首に移動しました。仕事の掃除中、怪我もせず、右手首が何故か内出血し、その後に胸が重苦しくなり、心臓が硬直する感覚がありました。その後、酷い頭重が襲い仕事にならなくなり辞めました(GW頃~6月半ばにかけて、仕事で精神的に強いストレスがかかる度に症状が現れました)7月~9月半ばにかけて、新しいパートにつき、そして、左足首の痙攣が夕方になると強く襲いました。9月半ば、日々のストレスが再び強くなり、身体的にも疲れが酷くなり、怪我もなく右手中指の内出血があり、それと共に心臓が硬直する感覚、背中の筋肉の痛み、頭重、背中の肩甲骨のそばの筋肉に骨がささるような痛み、左首のこわばりと、全身の動脈が固まる感覚、極度の脱力感、それらが酷く出て数日は起き上がれなくなりました。11月半ば、左側の額関節が突然つるように痛みましたが数日で治まりました。 両胸の下の肋骨が押すと強い痛みがあります。これは現在も鈍痛があり、押すと強く痛みます。 ある病院では心筋梗塞の症状あるいはパニック障害と言われ、ある整形外科では痛風疑いをかけられ、ある病院では膠原病も視野に入れつつ全部の科を回らなければならないと言われ、最後の頼みで受診した都内の膠原病リウマチ科では抗核抗体が40を示した他は異常がないと言われ…途方に暮れて病院受診を諦めました。 自分なりに調べていて初めは皮膚筋炎の初期かと思いましたが、繊維筋痛症という病気があることを知りました。繊維筋痛症の症状にとても似通ると思いました。どうでしょうか。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)