低酸素に該当するQ&A

検索結果:1,231 件

重症新生児仮死、低酸素性虚血性脳症の原因

person 乳幼児/女性 -

妊娠高血圧症により管理入院し、37週4日で陣痛促進剤を投与して分娩しました。 その際、重症新生児仮死、低酸素性虚血性脳症と診断されたのですが、病院の対応に原因があったのではないかと思ってしまい、客観的なご意見を伺いたいです。 【経緯】 ・37週2日、子宮口2cmでバルーンを挿入 ・37週3日、バルーンを取って子宮口を開く膣剤を挿入 ・37週4日、子宮口が4cmになったので9時から陣痛促進剤の投与を開始しました。 陣痛促進剤は30分おきに増えていき、12時か13時まで実施(記憶が曖昧ですみません)、240?という数値まで増やすようでした。 投与から少し経って陣痛のようなものが来始め、痛みが継続する状態になりましたが、一度促進剤の追加を止めたものの再開。 13時ごろから痛みが強くなり、14時半に無痛分娩の麻酔を入れました。その際の診察では子宮口が4-5cmでしたが、15:20ごろ再度診察した際は8cmになり、分娩室に移動して15:45頃産まれました。 その後病状の説明を受け、「麻酔後に徐脈があったため帝王切開にするか検討したが、子宮口が8cmだったので経膣とした」とのことでした。 胎児の心拍は13時ごろまでは問題なかったのですが、13-14時半の間に一時的に赤ちゃんの心拍が下がることがあった(赤ちゃん苦しそうなので体勢を変えましょうと言われた)のと、おそらく14時半-15時過ぎのどこかでも心拍が下がったのではないかと思います。 陣痛促進剤は適切だったのか、また心拍をタイムリーに把握していればもっと早く何らかの対処ができたのではないか、そうすればこんなことにならなかったのではないかと思ってしまうのですが、病院の対応は妥当だったのでしょうか。 気持ちの整理がついておらず、まとまりがなくてすみませんがご意見いただけますと幸いです。

4人の医師が回答

低酸素脳症で意識回復の治療方法について

person 70代以上/男性 -

心臓ペースメーカー装着、半年ごとにデバイス検査に通院していましたが、2022年9月不整脈治療で入院、治療は成功しました。その後夕食におにぎりが出され、下膳時、窒息状態で発見。心臓マッサージなど救命処置を行いICUに移動、意識回復は見られず気管切開に同意しました。リハビリもして頂きながら全身状態観察落ち着いてきました。 約2週間で一般病棟に移る。自発呼吸あり、開眼、血圧、体温など正常とのこと。2023年3月に転院、経管栄養、気管切開部より喀痰吸引、体位変換、口腔ケア―など全身状態観察、1ヶ月ほど前に手のひらほどの下血が見られました。経管栄養中止で、点滴に切り替えて状況見る。1週間に1回の面会時、両目を開けて、声掛けに僅か反応、テレビ、DVDをかけてもらい時々あくびする。両手や片方の足が腫れていて皮膚も過敏になっている。 意識の回復はわずかな可能性にも期待してやみません。サイトカイン療法やALA服用、水素水の摂取、エネルギー調整の音楽、波動、色彩効果、等試みたいと思います。現在研究中の再生医療に参加できる方法があれば教えて頂きたいと思います。いつも夫の入院時の体調まで回復出来ればと念じております。参加可能ならばさせてあげたいのでよろしくお願いします。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)