依存症に該当するQ&A

検索結果:3,396 件

足のこむらがえり、手の震え、幻覚、幻聴、おそらく肝硬変と肝性脳症です

person 30代/女性 -

アルコール依存症です。今月仕事を休み、自分の部屋で2週間ほど朝から晩まで飲んで寝ていました。自分の状態はあまり覚えていません。とにかく足痩せしたなくらい。起きるとふらつきはありましたけど酔ってるからかなとか。翌日ものすごい回数の嘔吐、点滴薬で落ち着きましたが2日くらい食べれませんでした。冷静になり顔を洗って自分を見ると顔がピクついていました。あとは手足の震え、大量の寝汗、幻覚、幻聴。以前も体感しているので大体いつ頃治るだろうなんて思っていたら治りません。足はおそらく肝硬変のこむら返りかなと、肝硬変になったみたいです。幻覚、幻聴がアルコール離脱と違いとてもリアルなのでこちらも違うなと調べたら肝性脳症ではと思います。酔った時脳内に誰か入って来た気もしたので。記憶力、思い出す時間が遅くなってます。これらは移植などで治すこと出来るのでしょうか?肝臓と肝性脳症が治れば今までの様な生活、もちろんノンアルで出来ますか?今はもうノンアル生活にハマっています。全然平気でむしろ酔ってるみたいで缶を見直してます。 ご回答お待ちしております。

3人の医師が回答

高校2年 夏休み明け不登校

person 10代/女性 - 解決済み

17歳の女子です。 夏休みは楽しく過ごしました。 小学生から中学にかけ起立性調節障害を患ったことはありますがその後は欠席も少なく順調でした。 中高一貫のためクラスメイトはあまり変化がなく不安はありません。 来週定期テストのため勉強しないといけなくいつもだったらそろそろ始めるのに全くしないので声をかけると 号泣して「勉強したいのにできない」と言いました。 何日かかけて聞くと勉強が難しくなりわからない。したい気持ちはあるのに出来ない。 夜中にパニックになったらしく タブレットで「パニック 高校生 勉強」などの検索履歴もありました。 また最近ずっと友達より授業ではい、今から覚えてという記憶力が遅いと悩んでいました。泣きながら英単語の暗記をすることもあります。 特進なので普通クラスに行けば良いと思って言いましたがクラスは今のクラスがいいから勉強やらないといけない! と支離滅裂です。 偏食があったり感情の起伏が無かったり 何事も言わないとしなかったり。 ここ何日かはずっとスマホ依存症のようになってます。 何か発達障害があるのか燃え尽き症候群のようなものなのか不安で仕方ありません。 そんなに頑張らなくても良いのにとも思います。 心療内科……とも思いましたが高校生の受診2ヶ月先……などホームページで見てしまうと今どうしていいのかわかりません。 支離滅裂です。。投薬が必要でしょうか?

4人の医師が回答

娘への過干渉同一視で鬱になります

person 50代/女性 -

高二の娘ですが、高校が合わずもう少し頑張れたかもしれないのに、見ていられず通信制高校に変更させてしまいました。過干渉だったと思います。 そうするとたまに遊ぶ友達以外、人間との関わりが少なくなり、娘が寂しそうにしていると私まで心が痛くなり鬱になり治療をしていましたが、精神科の先生は、選択したのは娘でもあるし、過干渉すぎる、寂しくてもなんでも自分でどうにかするしかない。母親の見てきた世界だけで判断するなと言われていました。 その後数ヶ月前に出来た彼氏ができて天にも昇る心地でした。うまくやって楽しそうにしている時、娘のことを見守ってくれるひとがいて、母親の私も元気になって、娘が元気にしてると私も元気になり鬱の治療が終わりました。 最近彼氏と別れることになり、そうすると私が食欲不振になり寝込みます。また鬱になってきました。 娘が自分の全てで自分と娘が切り離せません、自分の全ては娘ありきで、全てが娘です。 母親の私には仕事もあり、自分がやらないとならないこともいっぱいあるのに、娘がとにかくハッピーな顔していないと鬱になります。なんにもできなくなります。 そもそも高校辞めさせて人との交流が少なくなってみんなと同じような楽しいことさせられなかった罪悪感なのですがとにかく、娘の一喜一憂で自分も影響され苦しいです。どうしたら気持ちを分離できるのでしょうか。これは娘依存症なのでしょうか。 そもそも高校行ってなくて寂しそうにしている姿が見ていられません。(本人は趣味などをやって、大学にも行きたいと前向きです) 精神科の先生には過干渉すぎるから別居した方がいいんじゃないかとまで言われましたが、なぜこんなに自分が娘と分離できないのかわかりません。

6人の医師が回答

トリプタノールについて

person 70代以上/男性 - 解決済み

75歳、男性。 41歳の時にひどいアルコール依存症になり、精神病院のアルコール病棟に3ヶ月間入院し, その後34年間完全に断酒を続けています 退院後、元の職場に復帰しましたが不安感,うつ感や不眠が続き42歳頃から外来で安定剤、抗うつ剤、 睡眠導入剤の向精神薬を処方してもらいました。うつ感に対してはトリプタノールをずっと飲んできました。 当初は25mgx4、10年ほど前からは25mgx2です。 仕事の都合で入院した病院の外来に通えなくなり、紹介状を書いてもらい近くの内科で処方してもらって いましたがその先生が急逝し、次の内科は先生が急にクリニックを閉じたために現在3人目の先生です。 専門は小児科内科の女医です。あくまで最初の先生が処方してくれたのでということで向精神薬を 出してもらっています。 そのトリプタノールが今年の春以来出荷調整になり、なかなか手に入らず薬局が手を尽くして いろいろなところから入手してもらい何とか凌いできました。その薬局ももうどこにも在庫が ないので来月以降は出せませんと言われ困っています。 同じ系統の薬でも効力や副作用などが違うようなことをネットで見ています。 かといっても新しい系統のSSRIなどに切り替えるには精神病院か心療内科で処方しても らってくださいと医者に言われています。 私としては30年以上もトリプタノールを使ってきたし年齢的にも同じような 薬を望んでいます。同じ三環系でトフラニールやアナフラニールをネットで見ましたが トリプタノールと同じような薬なのでしょうか?またそれ以外にも ありますでしょうか? 症状は、いまいちすべてに気力が出ない、なんとなく不安などで、極度に落ち込む等の症状は ありません。老人性うつ病でもないと思います。服用するとパッと元気になります。

2人の医師が回答

俗に言う依存性の高い睡眠薬は、認知症になるリスクは本当に高いのでしょうか。

person 60代/男性 -

現在67才です。32才から仕事、家族のストレスもあり、不眠症になりました。診療内科から当時、ハルシオン、ディパスなどを処方して貰い現在に至っております。当時から依存性、認知症のリスクは言われいましたが寝れない事にどうする術もありません。 62歳のとき椎間板ヘルニアの手術やり1年後に手術の後遺症で下肢慢性疼痛になり、脳神経内科で痛み止めとしてタリージェ10mg、トラマール25mgを処方。不眠症としてらメルティオン8mg、デエビゴ5mgを処方されました。医師からは前述の薬は依存性が高く認知症にもなりうる、さらに脳神経内科では処方できないという事で依存性の無い新薬を処方されました。しかし、私にはこの新薬が効きません。医師からディビゴは2錠まで増やせると言われ、その通りに飲んだら妻から寝言が酷い、一人で玄関を開けて徘徊をしたなどと言われ止めました。従って、睡眠薬だけは診療内科で話をして依存性はあるブロチゾラム0.25mg、ベンザリン5mgを処方して貰って睡眠も取れます。脊髄手術の後遺症は十分な睡眠が取れないと下半身が痛く。後遺症はあるが前述の薬を飲んでいます。そこで、依存性は高いのは承知しておりますが、それを持って認知症になるというエビデンスはあるのでしょうか。それはこれから高齢者になれば覚悟はしなければなりませんが、睡眠薬で認知症に成るという統計的データーは有るのか教えてください。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)