呼吸不全に該当するQ&A

検索結果:1,481 件

今朝からおしっこがあまり出なくなりました

person 70代以上/女性 - 解決済み

90歳の母親のことなのですが、今朝からおしっこが少ししか出なくなりました。母親は、腕に中心静脈のピックを入れています。尿管ステントも入れてます。一昨日熱が少し上がったので、昨日病院に行きましたが、炎症は0.2程でした。脱水はあったので、生食500mlとラシックスの点滴しました。ラシックスの点滴は、いつも訪問看護の看護婦さんが11時に来た時にして貰ってます。昨日は病院行ったので、午前中は出来ず、夕方5時に病院でして貰ったんです。それまでは100ほどしか出てなかったのが、ラシックス行ったあとは、22時までに800程出ました。今朝は350程出てました。13時には、100しか出てませんでした。13時過ぎには、ラシックスの点滴をして貰って、バルーンの入れ替えもしました。ですがその後からおしっこがあまり出ないんです。いつもなら、ラシックスいって1時間以内には出て来るのですが、もう4時近くになっても50も出てるかどうかな感じです。そして、昨日病院から帰って来てからは、血圧が60に一度なって、その後も70〜90くらいで、今日も朝からそんな感じです。普段も低めではありますが、90 はあります。血圧低めでも、いつもはおしっこも出てます。なのに今日の朝から少なくなり、ラシックスいっても出ないってのが初めてで、もう心配で心配で…血圧も低いし、おしっこも極端に出ない、もうおしっこ作られてないんでしょうか?3月末にも、呼吸がチェーンストークス呼吸になり病院行ったのですが、心不全が元々あって、心不全が以前より悪くなってました。 BNP?が350程でした。その時も生食500して貰って、その後も呼吸がおかしい時はたまにありますが、だいぶ改善された感じです。でもおしっこが出ないのが、どうしても心配で……最悪な事しか考えられなくて…大丈夫でしょうか…?

4人の医師が回答

海外サッカー選手、交通事故後の不調

person 30代/男性 -

海外でサッカー選手をしていて昨年3月末の交通事故による脛骨と腓骨の解放骨折から1年経過し骨折は癒合が完了しましたが、鬱や自律神経失調症のような症状に悩まされています。 血液検査や貧血の検査をしましたが異常なく血圧も80-110と正常値内。 事故時には頭部への痛みや傷、頭痛なし。かなりアクティブな性格が、怪我から時間の経過とともに意欲低下。鬱の症状でサインバルタを処方され60mg/日を摂取し1週間ほどです。(以前はレクサプロを。1ヶ月で効果なく変更。) ▼症状 ・眠気、だるさ ・気持ちの落ち込み 笑う事が少ない ・倦怠感、意欲低下 一日中座っていることが多いです。近くに買い物に行くのも億劫に感じます。 ・食欲不振 食事はできるが食べたい物が浮かばない。 ・焦燥感や不安 ネガティブ思考、自信が持てない。 新しい場所に行くのに不安を感じる。 ・息苦しさ 呼吸が浅い。喉に異物感。骨折治療のための安静時間が長く体が硬く凝り固まっている。 ・疲れやすい 運動不足で心肺機能は低下はある。 ・血行不良 起床時の浮腫がひどい。(画像)腕や下肢への血の巡りが悪く感じる。 ・思考力低下 英語の理解力が落ちたり、計画したりすることが苦手になっています。 ・寝起きの悪さ 以前は早起きでしたが起き上がるまで辛さを感じます。 ・目の疲れ 目元が重い。 ・腹部の張り感 ・ED 性欲はありますが勃起不全です。 症状としては意欲がわかないというのがとても困っています。 顔の表情は良くなってきたが、元気のなさそうな感じはあります。 どうしたら治るか何が原因かわからず困っています。 頚部の5番6番の間隔が狭いがそれが全ての症状を説明するものではないと思うし、以前からだと思うので経過観察との医師のコメントをもらっています。

6人の医師が回答

心不全から低酸素脳症

person 70代以上/女性 - 解決済み

母親(78歳)が狭心症・高血圧・糖尿病の持病があり、胸が苦しいと訴え為、救急車で搬送しました。病院での診断は、心不全で高濃度酸素治療と利尿剤などでCCUにて治療中(1時間30分位)、急変し心肺停止し、すぐに心臓マッサージを行い、人工心肺装置・人工呼吸器を付け、狭心症の治療も心臓カテーテル手術を行う。心臓と脳への損傷があり得ると説明がある。2日後、人工心肺装置を離脱。尿も出てきたし、心臓の動きも良くなっている為、5日後、心臓補助ポンプの回数減らし、強心剤の量も減らす。眠り薬も中止した。2日後に、心臓補助ポンプが離脱。点滴は利尿剤のみ、5日後、脳CTの画像で低酸素脳症の脳損傷個所の説明を受ける。画像は奇麗だが一部薄く黒くなっている箇所が原因で、意識障害を起こし、意識が戻ることは、難しいと説明がある。20日後、肺に溜まっている水を、利尿剤用いて、治療を行い、自発呼吸が安定し、誤嚥肺炎防止の為、気管切開し、人工呼吸器を維持しています。25日後、手足のリハビリ開始し、あくび・右足/左足が動かす・目を開ける(直視)症状がある。30日後、人工呼吸器も一時的に外し、徐々に離脱する訓練を始めました。今後、CCUから療養病棟へ移る予定です。CCU入院当初から、日曜日以外決められた面会時間(15分)で可能な限り、声かけや手足のさすり刺激しましたが、意識が戻りません。また、最近は、家族以外は会えない為、ICレーダーに友人などの音声・音楽を耳元で聞かせています。また、最近は頭を洗っているとき、目は開けているけど、目線は動きません。目を開けることが増えた。また、療養病棟に移った場合は、リモート面会のみで、声かけ・さすり出来ません。発症してから、約1カ月が経過しています。 このような、低酸素脳症から意識を回復する可能性はあります?何か、他に出来ることはありますか?

7人の医師が回答

寝起きの息苦しさについて

person 20代/女性 -

28歳です。 身長160cm、体重65kg、BMI25。 今朝(3/31)、スマホのアラームで目が覚めた時に、水の中から顔を出した時のような息苦しさでがあり何度も鼻から息を吸っていました。 おそらくアラームが鳴った時は仰向けか左側を下にして寝ていて、掛けていた毛布と羽毛布団がとても重たく感じた記憶があります。 左手小指がジンジンと痺れた感じもありました。痺れは起きてから40分ほどで無くなりました。 このような症状は初めてです。 今も、10時間ほど寝た時のような、全身が少しだるい?感覚があります。 今日の睡眠時間は5時間ほどです。 寝る時の姿勢はいつもうつ伏せか右側を下にした横向きです。 いびきの指摘は今のところされたことありません。 日中眠たくなることはありますが、睡眠時間が短いせい(4〜5時間)かなと思っております。休みの日は7〜8時間寝ます。 ストレスがたまるとうまく息を吸えないような感覚があり、普段の呼吸中にたまに深く息を吸わないと苦しくなる時があるのですが、今も少しそれがあります。 昨日まではありませんでした。 それと、最近肩こりと猫背が酷く、かなり姿勢が悪くなっています。 ここ2年ほど健康診断で心電図にPR短縮?と書かれていました。 ネットで調べたら喘息や心不全、自律神経失調症、睡眠時無呼吸症候群などが出てきて不安です。 ですが出てくる症状では睡眠時無呼吸症候群がいちばん近いのかな…?とも思います。 睡眠時無呼吸症候群なのでしょうか?

9人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)