喉に違和感に該当するQ&A

検索結果:10,000 件

左側、肋骨下部、胎動のような動きと喉の違和感、ホットフラッシュ

person 50代/女性 -

12月の末日に車で帰省した際、4時間移動した後、昼食を食べました。そのあと微かにこれまで感じたことのない内臓の動きをかんじました。食べすぎると胃が荒れたりすることはあったのですが、胃が荒れている感じはなく、ただ胎動のような動きを感じました。 12月はお腹いっぱいに食べる機会がありました。さらにサプリを飲むのに、カプセルが喉にひっかかるので水を多く飲む習慣がありました。その頃から喉に違和感を感じていました。 年が明けてから内臓の動きは回数を増していき、ホットフラッシュのような症状があり、生理が予定日から1週間を過ぎてもこず、更年期による胃の不調なのかと思い、ネットで色々調べて、水に重曹とクエン酸を混ぜて飲むとよいと書いてあったので試してみたとこと喉の違和感は増して、喉になにかあるような感じになり空腹時に吐き気が出てきてゲップが多く出てつわりのような症状になりました。 それからは重曹とクエン酸をやめ、食事を少なくし食後にエビオスをのんでいます。喉の違和感は少し治まり、肋骨下に感じていた胎動のような動きはなくなりましたが、今はちゃんとした胃の不調になりました。 現在の症状は水を飲んだだけでもゲップが出ます、すぐにお腹が空きその際に少し喉に違和感を感じる、水や食べ物が喉を通る時に引っかかる感じがする、背中(みぞおちの裏側?)がこった感じがする。 逆流性食道炎を疑い、食事に刺激物を入れず、量に気をつけて、六君子湯も昨日から取り入れて、腹式呼吸もやっています。 寝る時は左側を下に向けて寝ていますが、左脇腹に圧を感じ、眠れない日もあるし、眠りが浅い時が多いです。他の病気ではないかと不安になってきました。 これは逆流性食道炎の症状ではないのでしょうか? 最初に感じた胎動の動きも気になっています。ホットフラッシュだと思う症状も病気関連であったりしますか?

2人の医師が回答

喫煙者、喉の違和感、咽頭癌

person 30代/女性 - 解決済み

ちょうど1週間前に、気付くと自分が何回も咳払いをしており、それから1週間喉の違和感(痛みはなく、飲み込み時も違和感などはありませんが、ずっと乾燥しているような感じです。)が消えません。 最初に違和感を感じた次の日に少し嗄声になり、「うわぁ、風邪引いたかな…」と思いましたが、嗄声はずっと続いてるわけではなく、会話や長く声を出していると突然痰が絡んだようにゴロゴロという声になり、咳払いをすると痰というか、粘り気のある鼻水のような物がでてその後はまた声が戻ります。(色は透明の部分と、部分的にほんの少しだけ黄色がかったような半透明です。) しかし、喉の違和感は消えず痛みという痛みはありませんが、冷たい空気を吸うと少し染みる感じがあります。 4日目あたりから鼻づまりの症状が出て、鼻水は出ませんが鼻と喉の付け根あたりに異物感があるため鼻を何度か強くすすると粘り気のある鼻水が喉から降りてきます。 乾燥を懸念して、夜は加湿器をつけ、マスクもして寝ていますが、寝起きは嗄声気味で咳払いや咳をして痰を出したいような気持ちが強く、意図的に咳をしますが乾いた咳しか出ず痰も出るわけじゃなくすっきりしません。 この時も、ずっと嗄声が続くわけではなく時間が経つと普通の声になり、また長く話したりすると嗄声になりまた戻るの繰り返しです。 だいたい風邪を引くと喉は痛みを伴い、鼻の奥もツンとした痛みになっていたのですが今回は痛みのない違和感がずっと続いている事やたまに声が嗄れる事と喫煙者のため咽頭癌ではないかと不安になり、自業自得ではありますが気分が落ち込み夜も何度も目が覚めてネットで調べてはまたどんどん落ち込み怖くなり病院に行く勇気が出ません… 先生方、お忙しいと思いますがこんな私に一歩踏み出せる勇気と助言を頂けたら本当にありがたいです。 よろしくお願い致します。

1人の医師が回答

1年前から続く喉の違和感と息苦しさ

person 40代/男性 - 解決済み

1年ほど前に喉に詰まり(ヒステリー球)と痰の絡みを感じ出したので耳鼻科にてファイバーとエコー検査をしてもらいました。特に異常はなかったのですが鼻茸と後鼻漏があるのでこれが悪さをしているかもしれないと言われてすぐに取る必要性もないのでカルボシステインと半夏厚朴湯を処方していただきましたが経過は変わらずで、半年前くらいから呼吸の浅さや息苦しさを感じるようになり、今は喉の違和感より息苦しさの不快感が優っており、元々心臓の機能が弱いので大学病院に定期的に通っていたのですが心不全の進行かとあまりに不安で不眠も続いたので、主治医の先生にエコーと心電図と心肺検査と胸部CTをして頂きましたが特に心臓や肺に悪いところは見つかりませんでした。が、同時期に別で胃カメラ検査を行なってもらった際に食道や咽頭に異常はなかったのですがそこで「食道裂孔ヘルニア」「呑気症」「機能性ディスペプシア」と診断されました。 みぞおちの圧迫感は確かにあり、それを解消しようとわざと空気を飲みゲップを繰り返す癖や早食いがあります。 この呑気症や機能性ディスペプシアが喉の違和感や咳払いを繰り返す事で起こる喉周辺の筋肉の疲れ、息苦しさに関係するものなでしょうか?循環器内科の先生や内科の先生には大きな病ではないと言われているのですが、もしかしたらストレスや不安障害のような心的な要因の可能性もあるので心療内科に相談しても良いかもしれないと言われています。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)