尿管癌に該当するQ&A

検索結果:1,167 件

膀胱癌、腎尿癌、細胞診クラス5の診断結果について

person 70代以上/男性 - 解決済み

前回にも質問しました。 79歳男性 2022/2/21 TURBT尿路上皮癌 G2pT1 2022/4/6 2ndTUR 癌なし その後の膀胱鏡フォロー中、2023/4/13 の膀胱鏡では異常なし その時の尿細胞でクラス5が出ました。 5/25CT検査をしましたが、異常は見つかりませんでした。 6/28に検査入院をして、膀胱壁、両側の尿細胞をとり、それでも分からなかれば、尿管鏡で調べるそうです。 不安で、PETのようなものはないか調べていたら、PETは泌尿器系はうつらないけれど、DWIBSというMRI検査があることを知りました。 自費にはなりますが、身体の負担もないようなので、有効であれば検査してみたいと思います。 有効性を教えてください。 また、腎不全のため、造影剤が使えないでいますが、造影剤を使えれば、もっとハッキリとわかるのではないかと思いますが、無理でしょうか。 直近、クレアチニン1、53、eGFR34,8 です。 PDDという方法を目にしますが、現在の病院では採用がなく、 もし検査でもPDDが使えて、より多くの検査結果を得られるのであれば、遠方ですが行ってみたいとも思っています。 明らかな癌細胞が出ているのに、治療にもはいれず、検査だけでもまだ1ヶ月先になるので、その前に出来ることがあればと焦ってしまいます。 アドバイスよろしくお願いします。

2人の医師が回答

3ヶ月以上、血尿が続いています。

person 50代/男性 - 解決済み

6月初旬、背中に激痛があり血尿が出ましたので病院でCT撮影しましたら尿路結石(3個)を指摘されました。 7月初旬、自転車の乗りすぎ?で前立腺のあたりが痛く泌尿器科にて行き、 血液検査にて、腎臓がん、前立腺がんの腫瘍マーカー(いずれも異常なし) 検尿で尿細胞診(血尿あり、悪性細胞無し)エコー(特に異常なし) CTにて腎尿管・膀胱・肝・胆・膵・脾・副腎・腸管・腹部リンパに異常はなく、血尿の原因は特定できませんとの事で7月下旬に再度、尿細胞診検査とはじめて膀胱鏡検査を受けました。(両方とも異常なし) 現在もたまに背中や膀胱、尿道が軽く痛くなります。 尿検査では血尿で+1,+2、+3を繰り返します。 自宅で尿をコップに入れますと綺麗な黄色の事が多いのですが、病院へ行くと薄い赤茶色の尿が出ます。※今はあまり自転車に乗らないようにしていますが、たまに乗って道路の凸凹でお尻をガツン!と衝撃を受けますと前立腺や肛門のあたりが痛みます。 9月初旬に造影CT検査をして異常が見つからなければ入院して尿管の検査、異常が無ければ腎臓内科に移るという事になりました。※昨日、今朝と綺麗な尿でしたが検尿の際は少し赤茶色でした。 今まで年1回の健康診断でも血尿はマイナスばかりでした。 これまで過食と運動不足で今年の3月頃には(身長177cm)体重が105kgほどあり、4月下旬からダイエットをはじめました。 6月中旬には91kg、7月中旬には83kg、8月中旬には78kgとなりました。脂っこいものや、おやつをやめ、通勤もバイクから自転車に変更しました。(70分、距離約18km)現在は電車通勤に変え、週3~5回程ジムでトレーニングやウォーキングをしています。 ダイエットと血尿は関係ありますでしょうか。また腎臓疾患の場合、どのような所見が想像されますでしょうか。

2人の医師が回答

人口膀胱をやめることについて

person 50代/女性 - 解決済み

以前何度も萎縮腎や膀胱癌について相談させて頂き、回答して下さった先生方ありがとうございました。 今回は、回腸導管について質問させていただきます。 3年前に膀胱癌で回腸導管による尿路変更し、オストメイトになりましたが、先週PET−CT検査を受けました。結果は左の腎臓の近くのリンパに転移ありでした。 左の腎臓は萎縮してほとんど機能していないとのことでした。 右の腎臓は手術したときの合併症のせいか回腸導管と尿管の吻合部が狭窄してしまい、ステント留置し、5週間に一度のペースで交換しいています。 右の腎臓まで萎縮し始めたらしく、腎ろうを作ってしばらく袋を2つぶら下げる生活だと聞きました。後々は回腸導管を閉じると聞いたのですが、そうするとオストメイトじゃなくなるのですか?腎ろうのみで右の腎臓を助けることができるのでしょうか? まだ抗癌剤などの治療は決めていません。今は胃腸炎で日に6回下痢、食欲も無く、 2ヶ月で6kg痩せました。 左脇バラと背中は何年も前から痛かったのですが、今ではボルタレン座薬を使わないと起きているのも辛いです。 これも転移の痛みですか?教えてください。

1人の医師が回答

腎臓結石の定期健診のCTの頻度について

person 40代/男性 -

49歳男性です。以前も結石で質問しています。転勤族です。32歳2cmの左尿管結石見つかり水腎症状態で、ESWL、TULの治療。37歳の時に左尿管結石でESWLの治療。46歳で左腎臓結石でTUL実施。今春転勤で転院した病院でCT撮影をすすめられたが、被ばく量が心配で断ったところ医師に怒れ、CTの撮影の要否について相談させていただきました。結局、年1回程度なら問題ないとのことだったので、紹介状なしで別の病院(医院でなくその地域では泌尿器科をある程度メインにしている大きな病院です。)に転院しました。診察前に有無言わさず、血液検査、レントゲン、エコー、CT撮影をされました。小さな石が20~30個位あるがいますぐ治療は必要ない、3ヵ月後にもう1回CTを取らせてほしい、それで問題なければ次は半年後(初診から9ヵ月)にCTを撮るとのことでした。被ばく量について心配とお伝えしたところ、うちの機種は最新だから被ばく量は1/3、3回で1回と同じと言われました。直近のTULの手術前はダイナミックCTでしたが、今回は造影剤を使用していません。 質問1 最新のCTであれば被ばく量は少ないのでしょうか。被ばく量は気にしなくてもいいのでしょうか。 質問2 初診でCT撮影したのですが次は3ヵ月後というのは少し間隔が短くないでしょうか。またそこから半年後に撮影予定です。経過観察で撮影するのに年に数回CT撮影する必要はあるのでしょうか。 糖尿病で受診している内科医に相談したら、被ばく量云々はわからないが癌患者より頻回だねと言われました。

2人の医師が回答

腫瘍マーカーCA72-4の高値の捉え方について

person 40代/女性 -

昨年末に人間ドックで、腫瘍マーカーCA72-4が12.0U/mlとなり、大腸カメラ及び婦人科癌の検索を推奨されました。 その後の各種検査で大腸も婦人科系癌も見つかりませんでした。血尿が見受けられたこともあり他の科でも検査しましたが、膵臓や胆のうの検査は行っていません。このマーカーについてどの程度のリスクで捉えれば良いか悩んでいます。腫瘍マーカーだけで癌を判別するものではないと聞きますが、PET検査または膵臓胆のう専門の病院、あるいはその他の病院で検査を重ねるべきか、悩んでいます。ご意見いただければ幸いです。よろしくお願いいたします。 各種検査及び人間ドックの結果は下記の通りです。 ・子宮及び卵巣、エコーと細胞検査で癌の疑いなし ・マンモグラフィー及び乳房超音波、異常なし ・胸部X線検査異常なし ・大腸検査、異常なし ・泌尿器科の超音波検査などで腎臓、膀胱、異常なし ・尿管からの直接尿検査で血尿を確認(原因不明の診断) ・胃内視鏡検査、異常なし ・甲状腺超音波、右葉のう胞あり ・腹部超音波、肝血管腫、肝のう胞あり ・血清アミラーゼ、正常値 ・リパーゼ、正常値 ・血糖、正常値 ・尿糖、− ・TSH/F-T3/F-T4、正常値 ・肝機能系血液検査各種、正常値 ・ALP/IFCC 正常値48U/l ・コリンエステラーゼ 正常値274U/l ・総ビリルビン 正常値0.8mg/dl ・腫瘍マーカー CEA 正常値1.5ng/ml ・腫瘍マーカー CA125 正常値10.9U/ml ※黄疸なし、糖尿病なし、慢性疲労感あり、  この一年間は体重は増加傾向 ※子宮筋腫多数あり(経過観察中)

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)