帝王切開後に該当するQ&A

検索結果:9,728 件

出産直前の溶連菌(A群溶血性レンサ球菌)

person 30代/女性 - 回答受付中

あと3日後に帝王切開にて出産予定です。 出産前に溶連菌(A群溶血性レンサ球菌)にかかっている場合、母体や赤ちゃんへの影響はありますか? ネットで調べてもなかなか症例は見つからず 見つけられる症例は劇症型に移行し母子共に死亡した事例ばかりです。 劇症型への移行は非常に稀であることはわかっているのですがやはり心配です。 3/27に発熱、身体の痛みがありとても辛く病院を受診しました。 その時はコロナとインフルの検査のみで、なんらかのウィルスだろうと言われカロナールは持っていたため特に治療はしませんでした。 4月に入り咳が出始め、4月2週目の妊婦健診で咳のことを伝えて、あと1週間様子見をして治らなければ対応しましょうとのことで、1週間後が今日、咳が治らず、溶連菌の検査をしたところ、溶連菌でした。 3月末からずっと溶連菌だったのでしょうか? 今日から抗生剤と咳止めを飲み始めてたので明日明後日には感染力は無くなっているとのことです。 明々後日に帝王切開なので、病院側としては咳が治れば問題ないようなことを言われました。 咳が治っていなければ隔離と出産後赤ちゃんには会えないとのことでした。 母体と赤ちゃんへの影響がとても不安です。

3人の医師が回答

子宮腺筋症、筋腫、内膜症の41歳。子宮全摘出手術をするべきか

person 40代/女性 - 回答受付中

20代から子宮腺筋症、内膜症を患い、30代で筋腫も見つかりました。 手術歴は以下です。 ・26歳のとき(2008年)に腹腔鏡で左右卵巣のチョコレート嚢腫を摘出。 ・30歳のとき(2012年)に子宮腺筋症核摘出術(開腹手術)。 ・38歳のとき(2021年)に帝王切開で出産。癒着胎盤で出血4リットル弱。 出産後、生理再開とともに多量の出血(レバー状の塊あり)と強い痛みあり。 ミレーナを挿入の上、レルミナを保険上限の半年飲んだ後ジェノゲストを半年、という投薬スタイルで3年目。もうすぐ3回目のレルミナ保険期間が終わります。 ジェノゲスト服薬中は生理並みの不正出血と鈍い痛みが続きます。 レルミナは1、2回目はピタッと出血が止まりましたが、3回目は4ヶ月くらいダラダラと少量の不正出血が続きました。痛みはありません。 止血薬としてトラネキサム酸を飲むこともあります。 子宮頚がん、体がんは検査済みで陰性です。 薬で出来ることはすべてやった上で、レルミナでも不正出血が止まらなくなり、手術を考えていますが、腸と子宮の癒着が相当激しいため躊躇してしまいます(帝王切開の時に目視で癒着が確認されています) 帝王切開をしてもらった大学病院で診てもらっているので、診察のたびに医師が代わり、手術リスクの説明も食い違います。 これまでは複数の医師に「最悪で一時的な人工肛門」と言われていたのに、いざ手術を前提の話をすると、「永久的に人工肛門になるリスクをわかって手術するんですよね」と言われてしまいました。 「人工肛門のリスクはこの手術を受ける人皆に説明するが、あなたはそのリスクがかなり高い」という感じです。 質問です。手術と投薬の継続、客観的にどちらがベターでしょうか。また、手術するなら永久的に人工肛門となる可能性はどのくらいありそうですか。

3人の医師が回答

既往帝王切開での出血量について

person 30代/女性 - 回答受付中

3年前、個人病院にて第一子を38週の予定帝王切開にて出産しました。 (児頭骨盤不均衡との診断での予定帝王切開であり、胎盤の位置や合併症の指摘はありません) 出産後の主治医からの説明で ・子宮体下部に筋腫があった為、充分な切開が出来なかった。 ・子の頭囲が36cmあり、吸引(2回)にて娩出した。 ・その際、子宮の切開創の一部が裂け、羊水込みで1986mlの出血があった。 ・次回妊娠時には輸血部があって、麻酔科医も常駐している病院での出産を勧める。 といった説明を受けました。 その後、筋腫の治療をすることなく第二子を妊娠し、来週、38週にて帝王切開予定です。 前回の担当医の話もあり、今回は総合病院での出産予定です。 素人考えでは、前回の出血は多い部類だったにせよ 筋腫が干渉しない場所を切開すれば済む話であって、わざわざ病院を変える必要はなかったのでは? 等と思うのですが、今回も同程度の出血を覚悟した方が良いのでしょうか? (病院が変わったことで、前回の出産時の情報を患者自身が口頭で伝えるしかなく、どこまで伝わっているか不安です) また、前回と異なる場所を切開した場合、次回妊娠におけるリスクや制限は、通常の反復帝王切開と異なるのでしょうか?

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)