心原性脳梗塞に該当するQ&A

検索結果:260 件

80代男性、心原性脳塞栓症の予後について

person 70代以上/男性 - 解決済み

88歳の私の父です。 昨日の朝、起こしても起きない、様子がおかしいということから救急搬送され、病院でMRI検査の結果、心原性の多発脳梗塞と言われました。 慢性の心房細動を3年前より患っており、ワーファリンを服用中でした。 梗塞はあちこちに点在し、小脳、後頭部の半分、脳幹の半分が侵されているそうです。 意識は全くありませんが、足は頻繁に動き、手も動いています。 呼吸は自発呼吸で酸素飽和度も今は悪くないとのことでした。 いつ急変してもおかしくない、と医師からは言われてますが、今後この状態が続けば転院か退院して自宅看護とも言われ、かなり戸惑っています。 意識ももう戻らないと言われ、あとどのくらい持ちますか、の問いには答えてもらえませんでした。 私が聞きたかったのは、この状態だと実際はどのくらいの期間生きられるか、ということです。 治療は血液をサラサラにする薬を鼻からチューブで入れ、水分補給の点滴です。 栄養の補給についてはまだ様子見らしいです。(感染のおそれもあるから慎重に考えてほしいと言われました。) 88歳の年齢と多発性の梗塞のため手術適応はないとのことです。 これでしばらく治療して、時機を見てリハビリも取り入れます、とも言われましたが、ここからリハビリして意識もないのに治る見込みというのはどういう判断なのか判りません。 私は希望を持っていいのでしょうか。 こういった場合の予後が知りたいです。

8人の医師が回答

脳梗塞からの後遺症の予後

person 70代以上/女性 - 解決済み

78才の母が心原性からの脳梗塞で脳カテーテル治療をして、翌日脳の浮腫が酷くなってしまい、開頭減圧手術を行いました。現在は急性期の病院から約1か月を経てリハビリに特化した病院に転院しております。左側手足麻痺、嚥下障害で経鼻栄養してます。目は瞑ったまま、言葉ははっきり発しているのですが、意思疎通は無く、独り言多発の状態です。意識鮮明なのか意識が朦朧としている中なのか不明です。 この状態は3週間ほど経ちます。 今後、リハビリも意思疎通が皆無だとどうなるのか、、、。不安でなりません。 この状況から、改善できる余地はあるのでしょうか。 血糖値も高く、インスリンを打つようになってしまいました。心臓もあまり良くないみたいで。 あと、24時間頭に保護帽(ヘルメットのような)被っていて頭の痒みが酷いらしく、右手で帽子の隙間から掻いてしまうため、ミトンで抑制されてます。唯一自由が効く手も抑制されてると思うと辛いです。 急性期の病院では保護帽はリハビリの時に被ると聞いていたのですが、転院先では安全のため寝ている時も24時間被っていると言ってました。 ミトンもしているし、リハビリの時は必要ですが、寝ている時まで被らなくても、、、と思ってしまいます。頭皮の状態も良くならないのではと心配です。少しでも母に快適と思える時間があって欲しいです。このようなケースの場合、ずっと被らなくちゃいけないのでしょうか?

7人の医師が回答

妊娠中の脳梗塞後 視野欠損について

person 30代/女性 - 解決済み

現在妊娠29週の妊婦です。20週の時に脳梗塞になりTPA療法行い麻痺等なく経過し退院しました。左中大脳動脈に大きい血栓があったようです。原因検索しましたが、おそらく心原性であろうとのことで産後に経食道エコーを予定しています。 発症時は右半身の麻痺と呂律が回らない等の症状がありました。 退院2日後に右目の上側だけ見えなくなる症状出現し(5分くらいで治った)、救急を受診しMRIを撮ったところ目に障害が出ないだろう部分にものすごく小さな血栓があったとのことでした。(夜間のMRIだったため精度がイマイチだったかもとのこと)眼科の検査では目の血管に詰まった形跡もないそうで、そのまま入院しヘパリンの量を調整し退院となりました。 28週頃からまた同じような症状が現れ、今度は左目の上側だけ見えなくなります。3日に1回くらい起こるので不安が強いです。症状が起きた時は血圧が下がったように感じ頭から血が引いていく感じがします。血圧は入院中は80代〜90代で経過しており、症状が出そうな時に測ると90代と低めです。 治療としてはヘパリン15000単位/日皮下注射しており、APTT40台、dダイマー0.5以下で経過しております。 1人目妊娠中も後期に入るとよく閃輝暗点がおきていました。今回の症状は閃輝暗点の延長のようなものと捉えてよろしいでしょうか?血圧低下によるものでしょうか?それとも小さな血栓が多発しているのでしょうか?

3人の医師が回答

アテローム血栓脳梗塞の薬について

person 50代/女性 -

こんにちは!前回アテローム血栓脳梗塞の血液サラサラ薬について(2023年4月発病)質問させていただきました。ありがとうございました!先生方が血液サラサラ薬をやめないほうがいいと意見が一致したようです。ところで、7月末から9月中旬まで、毎日朝、クロピドグレル錠75一錠とシロスタゾールOD錠50朝晩各一錠を合わせて二ヶ月近く飲んでいたら、体力が一気に下がりました。毎日頭ふらふらしていたのです。時には、倒れそうでした。左足の痺れもありました。それでも、先生の処方を信じて、薬を飲み続けていました。9月の初に、何回も病院に電話しましたが、なかなか予約がとれなかったのです。「先生がいないからきめられない」とか、「患者さんがいっぱいで、予約できません」とか、どうしても仕方がなかったです。確かに回復を遅くらせたのです。そういう飲み方は医療ミスだと言えるでしょうか。 その後、医師と相談して、やっとシロスタゾールOD錠50を辞めました。ただし、クロピドグレル錠75だけを飲んでも、体調は常に悪くなっていたのです。 昨年12月から血液サラサラ薬をリクシアナに変わりました。これは副作用が少なく、あるとき心臓がドキドキくらいです。しかし、本来は、リクシアナは心原性脳塞栓症に適用する薬だと言われます。問題は、アテローム血栓脳梗塞関して、リクシアナは効果があるでしょうか。そのまま飲み続けると血栓を防ぐ効果があるでしょうか。 また、コレステロール値について、主治先生は100以下を目標としていました。私もできるだけ目標達成を頑張りたいですが、二種類のコレステロール薬(ロスバスタチン錠2.5とエゼチミブ錠10)を飲んだら、脱力感がすごくありました。今、ロスバスタチン錠2.5だけを飲んでいます。 よろしくお願いいたします。

4人の医師が回答

ペースメーカー 設定と心房細動

person 70代以上/男性 -

○82歳 父 ○発作性心房細動と洞不全症候群、 ペースメーカー。 ○2003年 カテーテルアブレーション 心房細動 根治せず ○2007年4月心原性脳梗塞(ワーファリン服用中) ○2007年8月 ペースメーカー植え込み(SJM社(現Abbott))(脈が35ぐらいだった) ○ 2016年 電池交換 ○2012年頃から2022年までペースメーカーの記録によると、心房細動は無し ○2023年 最長3時間で、多数AMS(心房細動などで作動するモードスイッチ?) が作動 ○年末コロナ感染。以後心房細動が約1ヶ月続いています(1/10心臓大きく、肺に少し水で、利尿剤フロセミド10mg) ○ペースメーカーの設定 ○ 2007年 70〜110 ○2016年70〜130 ○2021年 設定変更 ・60〜130 (電池節約のため) ・DDD→ DDDR(デイサービスの自転車こぎで 少し苦しくなる為) ・A出力2.5→2.0 ・ Vオート Off ○心房細動の人の場合、 脈の設定を70などにすると心房細動が起きにくい、とネット他で見ました ◎以下、心房細動の患者への、ペースメーカーの設定について質問です ◎発作性心房細動 と慢性心房細動で設定の違いがあれば、それも教えていただけると幸いです 1、脈の設定を70にすると、心房細動は起きにくくなるのでしょうか 2、上限が、以前は110 現在は 130 なのですが、どちらが良いのでしょうか 3、心房細動に良い脈の設定は?(例70〜130) 4、DDDRとDDD、どちらのほうが心房細動患者には良いですか 5、心房細動患者への、他の機能の設定や、した方が良い設定 宜しくお願い致します

3人の医師が回答

心原性脳梗塞発症後の弁膜症手術(予防治療)

person 70代以上/女性 - 解決済み

23年12月に心原性脳梗塞で77歳2ヶ月の母親が倒れました。(弁膜症で薬を服用)発症後の経過時間は不明で緊急搬送、検査の結果は右後の脳は白く壊死してる範囲(4分の1程度)があり、これ以上右前の脳に影響が及ばないように手術、成功したが出血を伴いました。(手術内容は不明)発症から1週間後、残っていた心臓の血栓が右腕に飛び取り除く緊急外科手術を行い成功。その後の治療は首の血管からヘパリンna、ソルデム3a、Lvl メディジェクトk、ビタメジン静注用を投与し、脳の腫れが引くのを待つことになりました。 2週間程で心不全を発症し水を抜く治療。意識レベルは低くなり呼びかけに応えず、プハプハ息をして寝てることが多くなりました。検査の結果、右脳の腫れが広がり少し中央線からずれて左側の脳を圧迫している状況で出血は治まってなく、血栓を溶かす薬を投与で脳の出血は止まりにくくなり、血栓を溶かさないと血栓が飛ぶリスクがある難しい状況であると説明を受けました。不整脈もあり血栓ができやすく、前の血栓も残ってるため心臓の血栓が他に飛ばないよう、ヘパリンnaを12000投与し様子を見るとのことでした。(現在も投与)今、4週間経過時の検査で脳の腫れは引いてきて、出血も治まってきているとの説明を受けました。現状は無気肺もあり右向きに寝たきりですが、顔色よく、名前を言える、頷きや単語レベルで答える、右足を曲げられる、右腕で顔の額くらいまで拭ける、右手でグーチョキパできる、両目は開いて(右目が開けにくい)見えてる、反対に左側は腕も足も動かせません、2週間後にはリハビリができる総合病院に転院予定です。 ご教示いただきたいのは2点です。年齢面や寝たきりの状況で弁膜症手術(カテーテル治療)は可能でしょうか?不可能の場合、血栓予防としてどのような治療が最も効果的でしょうか。血栓が作られ様々なところに飛ぶことが心配です。

5人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)