心臓が苦しいに該当するQ&A

検索結果:6,803 件

左声帯の動きが弱いと言われてることについて

person 30代/女性 - 回答受付中

耳鼻咽喉科で左声帯の動きが弱いと言われてて総合病院受診待ちです。気づいたのは2月半ば。3月、4月も見てもらいましたが一度許容範囲と言われたものの4月にまた弱いと言われました。弱い場合調べると腫瘍など怖いことしか出てこなくて不安でしかないです…4月には別の耳鼻咽喉科でも同じこと言われるか診てもらいました。確かに弱いが、動いてはいるし声も掠れていない。僕なら様子見でいいと思う、私がはっきりさせたいなら紹介状書くよと私がどうしたいか次第、緊急性は感じないと言われました。 私の現状を書きます。 掠れ声や声の出しにくさなし、むせり、咳、食事で喉の違和感なし、1年半前に胃カメラして異常なし(ピロリだけあり)、3月に心血管内科にて頸動脈エコー問題なし、2月に甲状腺検査でエコーで肥大の指摘あり。しかし腫瘍は見られなかったとのことで橋本病の素因あり。胸部X線を最後にやったのは12月で異常なし。3月と4月に通常採血数値全項目正常値。3月循環器内科で追加で心臓に関する項目もいくつか採血で調べてもらいそれも異常なし。2.3.4月と耳鼻咽喉科でファイバーしてますが腫瘍はないそうです。 と自覚症状はなにもなく… 2月にいろんなことが重なり、精神面がやられて自律神経の乱れを指摘されてます。 肺活量はシャボン玉ふくのも疲れがちで昔から弱い方ではありますが苦しさを感じたこともなく…昨年喉の痒みから咳が止まらなかったときにしたNOガス分析装置は正常でしたが… 咽頭に関しては胃カメラした時に咽頭も少しは見えてるものですか?

2人の医師が回答

80代母、肺線がんステージ4 治療を続けるべきか

person 70代以上/女性 - 回答受付中

89歳母が2023年12月に非小細胞肺腺がんステージ4と診断されました(右肺原発、反対側わきの下リンパと骨盤に転移あり。脳転移はなし。EGFR遺伝子変異エクソン19欠失、PD-L1強陽性)。狭心症の既往歴がありますが、歳の割に元気で認知機能の衰えもなく、一人暮らしをして、習い事などにも通っていました。2024年1月からタグリッソでの治療を始めましたが2週間服用したところで腎臓の数値が悪化し、心不全を起こして服用中止に。1か月ほど利尿剤で治療し心臓の苦しさも治まったため3月からイレッサでの治療を開始しましたが、やはり2週間で発熱と腎臓悪化があり服用を中止しました。レントゲンで見る限りタグリッソを2週間服用しただけで、がんはかなり小さくなっているとのこと。主治医からは少し休薬して、またイレッサを一日おきに服用してはどうかと言われていますが、同じ病院内で診てもらっている循環器の医師は、心臓の状態からタグリッソ、イレッサを使うことに否定的です。現在クレアチニンは正常値に戻っていますが、むくみが取れず、少し動いただけで苦しく、心房細動もあります。服薬のせいで体調を崩してからは、歩行もままならず、気分もふさぎがちです。もともとがんが見つかった時点では自覚症状もなく、生活を楽しめていました。休薬して体調が回復したら、そのままがんの治療はしないというのも選択肢の一つかと思うのですが、そこでお尋ねしたいのは、 ・治療しなかった場合、どのような経過をたどり余命はどれくらいと見込まれるでしょうか? ・イレッサを回数を減らして続けるのはいい案でしょうか? ・分子標的薬以外の治療の可能性(抗がん剤、免疫チェックポイント阻害剤など)はあるでしょうか? よろしくお願いいたします。

3人の医師が回答

エコー検査で少しだけ逆流していると言われました

person 40代/男性 - 解決済み

現在43歳で6年前と2年前に心房細動が2回、起きたことがあり、今まで何度もホルター心電図をやっていますが普段は心房細動は起きていないようですが、息苦しくなることが多いので(特に薬を飲んだ後に呼吸が苦しくなりますが)3年前に心臓専門の病院で冠動脈CTなど色々な検査をしても特に異常は無しでした。寝不足になると脈が飛んで息苦しくなるので、脈が飛んだ時や辛い時にサンリズムをたまに飲む、という生活をずっと続けていましたが先日、電話で家族と口論になって1時間ぐらい話した後に、歩くだけで心拍数が120台まで上がり(普段はそこまで上がりません)立って家事ができなくなり、気持ち悪くなり、息苦しさが続いたのでまた循環器の診察を受け、ホルター心電図をやって「脈が速いね」と先生も驚いていましたが異常な危険な波形は無く、レントゲンも綺麗とのことでした。 ただエコー検査で「弁膜症」とは言えないぐらいだけど少しだけ逆流していると言われました。放置してもいいレベルらしいですが先生とはその後、カテーテルアブレーションの話をしたため逆流の話を一切、聞けなかったので詳しく教えていただきたいのですが 私は睡眠時無呼吸の簡易検査をクリニックでやったことがあり、総合平均で20を超えていなかったためにシーパップの適用にはなりませんでした。現在は仰向け防止のリュックサックみたいのを背負って寝ていますが 1. 睡眠時無呼吸で(その他、どんなことでもいいので)弁が閉じるのが悪化したり、弁膜症になることがありえるでしょうか? 2. 1度、逆流してしまったら、手術以外で自然にそこの弁の機能が改善すること、改善方法は無いでしょうか? 3. 何年に1回、エコー検査をするべきでしょうか? 弁膜症で検索すると余命5年など、怖い内容が色々と出てきて今、非常に不安ですが回答よろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)