心臓の大きさに該当するQ&A

検索結果:1,868 件

2歳 熱の原因が知りたい

person 乳幼児/男性 -

2歳の男の子です。心室中隔欠損の持病がありますが、今年2月の時点では孔はだいぶ塞がっていて1ミリ程度の大きさの孔が2つくらいにまでなってきており、年に一度の経過観察程度です。 8/31より発熱。ヒトメタニューモウィルスとの事で9/6よりやっと解熱して、自宅で療養しておりましたが、解熱したあたりから今度はおしっこの量が少なくなってきて痛がるようになってきた為9/9救急外来を受診し、入院しました。 医師の見立てでは便秘によるものか、9/6に熱源の詮索のためした導尿の影響かもと言う事で、浣腸をしてもらったところすぐにおしっこの方は正常になり一過性のものと判断され9/11には退院したのですが38.0くらいの熱が退院日あたりから出たり下がったりを繰り返しており、原因がよくわからずとても心配しています。 中耳炎の可能性も考え本日受診してきましたが、耳も喉も問題ありませんでした。 昨日の退院診察で熱が続いている話をしたら心臓の影響かもしれないから続くようであれば9/19に受診するように言われています。 原因がよくわからず親子共々疲弊しております。 ちなみに上の兄弟が9/10からインフルエンザに罹患しておりそれがうつったのではないかと思ったのですが、インフルエンザであればもっと顕著な症状が出るであろうと言う事で否定されました。 この熱の原因が何なのか思いつく病名があれば教えて頂きたいと思います。 よろしくお願い致します。

4人の医師が回答

肺がんステージ4。オリゴ転移、局所治療の可能性

person 70代以上/女性 -

72歳の母が昨年来から非小細胞肺癌ステージ4でPD-L1陰性、kras g12c変異陽性でした。 転移は胸骨に数mm、大腿部リンパ節にあります。 初回治療はカルボプラチン、アリムタ、キイトルーダを4サイクル、その後アリムタとキイトルーダの維持療法を3サイクル、その後蜂窩織炎か発症したため、キイトルーダ単剤での維持療法を4サイクルほど実施。 その後憎悪が見られたためルマルケスの服用に切り替えて3ヶ月ほど経過していますが原発、胸骨転移は縮小しコントロールできています。 初期より胸水が見られており、抗がん剤投与ととも落ち着いたり、原発憎悪のタイミングで胸水の量が増えたりしています。 また、リンパ節についてはこれまでの経緯を見ていると抗がん剤に反応することもなく、原発が憎悪した際にも大きさに変化が見られないことから転移ではない可能性もあると言われました。 いくつか質問があります。 1.主治医は胸水について一度も細胞診をしていないのですが、これまでの画像診断による傾向で悪性胸水・胸膜播種と判断できているのでしょうか 2.悪性胸水がある場合は他臓器への転移数が少なくてもオリゴ転移とはみなされないのでしょうか 3.主治医曰く、胸骨の転移に対しての放射線治療は心臓へのリスクがあるので積極的にはなれないということです。SBRTが胸骨に不適というような情報が見つけられていないのですが主治医の見解は妥当なのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

甘皮の出血点による強皮症、皮膚筋炎、膠原病が不安

person 30代/女性 -

妊娠10ヶ月の34歳女性です。 三月末に右手の薬指と小指に出血点を見つけ、皮膚科で膠原病の血液検査をしていただきました。(検査結果を添付します) 検査項目は全て陰性だったのですが、不安が拭えず膠原病内科へ受診し、検査結果を見てもらい、 「強皮症は否定的だし、皮膚筋炎だとしたら細胞質が陽性になってくるだろうから大丈夫だと思うけど…」 と言われ、出血点も見てもらい肺の音を聞いてもらったりしたのですが 「肺の音も心臓の音もなんの問題も無いです。出産後また気になれば来ても良いし、何も無ければ定期検査もいらないくらいです。」と言われました。 その時は安心したのですが1ヶ月程経った今も、小指にだけ光を当てて目を凝らさないと見えないほどの大きさですが、出血点が出たり消えたりを繰り返しています。 相変わらず出血点以外の症状は出ていないのですが、小さいながらも新しく出血点が出て来るのでまた受診すべきでしょうか? 出産まであと10日程なのでこのまま出産しても良いものなのかとても不安です。 1.出血点が1ヶ月以上出たり治ったりなどする事は強皮症や皮膚筋炎などの膠原病でなくてもあることなのでしょうか? 2.先月の検査で抗体は陰性だったのですが、出血点が続いてる以上もう一度検査すべきでしょうか? 3.出血点が初期症状だった場合、今後どのくらいで他の症状が出てくるのでしょうか? 膠原病や強皮症、皮膚筋炎に詳しい先生にご返答いただけるとありがたいです。 よろしくお願いいたします。

3人の医師が回答

右内頸動脈瘤について

person 70代以上/女性 -

75歳女性です。 もともと高血圧、高脂血症、頸部の動脈狭窄あり、内服治療中です。 喫煙あり、飲酒なしです。 たまたま撮影したMRIで右内頸動脈に11mmの動脈瘤が見つかりました。 ちょうど直角に曲がる部分に近いところ?で、目の近くで鼻の方まできているようです。 主治医は開頭専門ですが、治療をするなら、カテーテル専門の先生がおり、コイルを入れるのをお勧めいただきました。(太い血管で心臓からも近いからカテーテルの方が良い?とか。) 破裂する確率は、何かの指標によると1%程度だと言われました。 年齢的に治療をするか保存するかはギリギリのところだそうです。 あとは人生観もあるから、よく考えて決めて下さいと言われました。 治療するのであれば、まずはカテーテル治療が可能かどうか、カテーテル検査を一泊二日でして、可能であればコイルを入れるといわれました。 しかし、カテーテルの検査もリスクが伴う為、悩むところです。 1.画像が無い説明でわかりにくいですが、内頸動脈の11mmの動脈瘤はよくありますか?難しい部分でしょうか? 2.大きさ的には大きい気がしますが、破裂の可能性が1%程度と言われたので、リスクを背負ってコイルを入れるのと保存(高血圧や喫煙等あり)と悩んでいますが、ご意見をいただけますでしょうか? 3.コイルを入れるのに、まずは検査が必要と言われましたが、そういうものでしょうか?カテーテルにもリスクがあるので、一度で終わらせたいものですが、検査をして、できそうだったらコイルをそのまま入れたりすることはできないのでしょうか?(先生に聞き忘れてしまいました。) 4.クリップよりコイルの方が再度血液が流れ瘤ができそうに感じますが、そのあたりはいかがでしょうか? 5.右内頸動脈で目や鼻の近くとのことですが、もし、症状がでるとしたら、右側?左側どちらでしょうか?

5人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)