新生児の発熱に該当するQ&A

検索結果:648 件

新生児 発熱があり受診

person 30代/女性 -

生後23日の娘が一昨日の明け方から38.5度の発熱があり、受診をしました。病院では、コロナ、インフル検査、RS(発熱4日前にRSになってしまった子と接触があった為)を検査して陰性。 血液検査の結果は、CRPは0.6、wbcは107でした。その後、髄液の検査をし、目に見える形では髄膜炎の可能性はないと言われ、抗生物質の点滴が始まりました。 昨日、面会に行った際にまだ38.6度あり、ただミルクな飲みはかなり良く、食欲はあるようでした。 そこでお聞きしたいのですが、 ・CRPは低いがwbcが高く、抗生物質の投与されているということは、娘はウイルス性ではなく細菌性の可能性の方が高いんでしょうか? ・見た目の検査で髄膜炎ではないと言われましたが、その後やはり髄膜炎だったという可能性はどのぐらいあるのでしょうか。 お医者様や看護師さんにはあまり説明がされず、子どもがどういう状態なのか、どんな可能性があるからどの検査をしているかわからずモヤモヤしております。 昨日、血液検査もしているようで、結果は今日わかると聞いています。CRPは発熱がすぐ数値が上がらないと聞いており、wbcが高い為、CRPの数値も上がってしまっているのではないかと不安になっております。 医療知識もなく、文も伝わりにくく申し訳ありません。 ご回答いただけたら幸いです。宜しくお願いいたします。

8人の医師が回答

新生児、昨夜発熱し、今は落ち着いています

person 乳幼児/男性 - 解決済み

日齢28日です。 昨夜、授乳しても抱っこしても反り返ってバタバタしたり、顔を真っ赤にして唸り、熱を測ると37.9度ありました。 一昨日くらいからクーラーをつけるとくしゃみをしていたので、昨夜は少し暑かったけど消していました。肌着は常に1枚だけです。 水枕をし、クーラーを付けながら測ると、36.8〜37.8くらいを行ったり来たりしました。 その後もなかなか寝られず機嫌も悪く、いつもと違う感じがしました。何とか眠れたんですが、朝イチで測ると38.0度。またクーラーをつけ、しばらくして測ると36.8度まで下がりました。 ただクーラーをつけるとくしゃみが出ます。クーラーは27度or除湿にしています。 直母なため量はわかりかねますが哺乳はずっと出来ていると思います。尿も出ています。便は最近は1日2〜3回と少なく、今もそうです。ゲル状になりつつあったのが液体状に戻った感じはします。 今は37度以下で落ち着いていて眠れています。明後日1ヶ月検診なのもあり、とりあえず今日の受診はやめておこうかなと思っています。 質問です 1.この状態で沐浴はやめておいたほうが良いでしょうか?明日はどうでしょうか? 2.明後日の1ヶ月検診は半日以上要すると予想されますが、予定通りで大丈夫でしょうか?(周産期トラブルがあったので、私含めてそのフォローの受診もあり、大学病院で待ち時間もかなりあると予想) 3.くしゃみが出てもクーラーを付けておいたほうが良いでしょうか? 4.今日明日でも受診すべきな場合はどのような変化があった時でしょうか? 宜しくお願い致します。

6人の医師が回答

新生児でヒトメタニューモ可能性大。咳、鼻水、無呼吸あり。受診の目安を知りたい、

person 乳幼児/女性 -

新生児、生後30日の娘がおります。 また上に4歳の子供がおり、7/8より発熱、咳症状あり。7/11に2回目に小児科受診し、検査によりヒトメタニューモウイルス陽性でした。7/7にも朝咳はしていましたが、日中はなかったので1日新生児と一緒に過ごしており、発熱時からは出来るだけ隔離していました。 新生児は、昨日より咳、鼻水症状が出現。現在発熱はなし。 ただし咳鼻水が出る前の7/8〜7/11は平熱より少し高めの37.1度あったが、(大体平熱は36度台後半)気候や衣類を着せすぎで暑いのもあったのかな?という印象。37.1度だと平熱の範囲内かなと様子見していました。 また昨日夜と本日朝に、ベビーセンス(20秒間体動がないとアラームが鳴る家庭用センサー)が鳴る事態が発生。アラームなった際に確認したところ、アラームが鳴ったからか呼吸はしておりチアノーゼ等は確認できず。 ただし産まれた時に、入院中に無呼吸発作が発生し、生後16日まで経過観察で入院経験あり。結果としては、未熟性の無呼吸発作とのことで、モニター観察にてもう大丈夫と判断され、退院した経緯があります。 ヒトメタニューモの重症症状に、無呼吸ともあり、かなり心配ではあるのですが、発熱がなく母乳+ミルクも飲めている(ただし吐き戻しは何回か土曜日から発生)ため、病院を緊急で受診した方がいいのか悩んでいます。今の時期感染症が流行しているので、むやみに受診したくない気持ちもあるのですが、新生児は急に悪化する事もあるという話も見ると、念のための受診も必要でしょうか?? センサーが鳴らなければ、そこまで心配ではなかったのですが、咳鼻水も出現した上でのセンサー反応だったので、かなり心配ではあります。

3人の医師が回答

新生児 アデノウイルス感染について

person 20代/女性 -

3歳、1歳半、生後4日の子どもがいます。 出産直前から3歳の子の鼻水が酷かったため小児科を受診し、私の出産当日、40度の発熱がありました。翌朝には下がってそのまま平熱でした。 翌日から1歳半の子が鼻水、37度台の発熱があり、産後3日で退院予定だったため主人に小児科を受診して欲しいとお願いしました。 上の子も下の子も目やにがあったためアデノウイルスを疑っていたのですが、小児科の先生は高熱が出てないためアデノウイルスはないと検査をしてくれなかったそうです。 代わりに新生児に感染したら大変なRSウイルスとヒトメタニューモウイルス感染症の検査の結果、陰性だったそうです。 そのため、退院し、あまり触れ合わないように生活していましたが本日主人も38度の熱が出てしまい、1歳半の子どもも今晩から39度熱があります。子どもたちとの完全隔離が難しくなってしまったため普通に生活をしています。 3人とも鼻水、咳が酷いです。 主人はコロナウイルスの検査をして陰性だったそうで、ただの夏風邪と言われたとのことでした。 私はずっとアデノウイルスを疑っており、小児科でも主人の病院でも新生児は大丈夫と言われたとのことでしたが、ネットで調べると新生児が感染すると重症化リスクが高いと書いてありました。今日1日普通に生活してしまったことを後悔しています。 重症化とはどういうことなのでしょうか。心配でたまりません。

4人の医師が回答

生後2ヶ月 反り返り 脳性麻痺の可能性

person 乳幼児/女性 -

現在生後2ヶ月、出生時に新生児感染症(原因不明、血培は陰性)にて発熱、1度だけ無呼吸発作があり数日保育器にいました。 新生児期 入眠時、ベビーベッド など平な場所だと特に反り返りがあり、体を捩って真横になったりしていた。反り返りとともに唸りが酷かった。ゲップが全くできない。 生後2ヶ月 ベビーベッド では30分程度は静かに寝ているが、その後は何分かおきに反り返ったり唸ったりしながら寝ている。ハイローチェアで寝ている時は上記の症状は出にくく、2時間ほど静かに寝ている時もあり。 うつ伏せ寝にすると反るように首を持ち上げ、自分で仰向けに戻りそうになる。 また起きている時に仰向けに寝かせると、両足を挙上しながらピンと突っ張らせたり、曲げたりしながらしばらくゆらゆらさせている。 ゲップをさせようとすると反ってしまうため、1日1.2回ゲップができれば良い方。 手足をバタバタ運動させたり、おもちゃや人を追視したり、クーイングしたり、笑ったりすることはできます。哺乳、体重増加とともに良好でしたが、ここ数日、授乳の途中で身を捩り怒って泣くようになり、授乳拒否のような状態となってしまい、体重がなかなか増えなくなりました。 今後の精神運動発達など総合的に見てからでないと診断されないことは承知ですが、脳性麻痺ではないかと心配しています。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)