新生児歯に該当するQ&A

検索結果:87 件

6歳 男の子 寝入りのびくつき 口をモグモグ カチカチする てんかんなどの可能性

person 10歳未満/男性 - 解決済み

6歳の男の子です。 出産の際、分娩の圧により頭蓋骨骨折、くも膜下出血を起こし大きな県立こども病院に入院。 その時の検査でビタミンD欠乏、低カルシウム血症、副甲状腺機能低下症とのことでした。 今はビタミンD欠乏だけ経過観察で半年ごとに定期検査に通っています。 小さい頃から寝入りの際にびくつきがあり、こども病院でも伝えたことがあります。 寝入りの時だけなら大丈夫。と言われ、毎日のことなのであまり気にしないようになりました。 最近、びくつきとは別に口をモグモグ?くちゃくちゃ?させたり、歯をカチカチ言わせます。 これも寝入る瞬間のみです。 新生児のくも膜下出血の際の担当脳外科の先生には、今回のことでてんかんなどの可能性があがることはないと言われましたが、その時の担当の脳神経内科の先生には、てんかんになる可能性はあがる。と言われていました。 ちなみに別件で2022年11月に脳のMRIを同じこども病院で撮っていますが特に異常はありませんでした。 てんかんなどの病気の可能性はありますか? 口をカチカチするのも寝入りのみであれば気にしなくて大丈夫でしょうか? 毎日、必ず、寝入りのびくつきがしっかり数回ありますが、これは大きくなっても治らないのでしょうか? 明日、こども病院の定期検査の日なので、もう一度伝えるか悩んでいます。 (定期検査は代謝内科のため、代謝内科の先生に伝えて、後日脳神経内科の予約を取ってもらうことになるので結構時間もかかり、病院も遠いので) こちらでご意見を聞かせていただいてからにしようと思い、相談させていただきました。 よろしくお願いします。

6人の医師が回答

赤ちゃんの歯が奥歯から生えてきた

person 乳幼児/男性 -

4ヶ月半の赤ちゃんですが、大口を開けて笑った際に口の中が見えたのですが、下の歯が生えてきていました。しかし順番がおかしいです。 一般的には前歯から生えてくると聞いていたのですが、前歯は生えておらず、奥歯が生えてきています。 他の歯がないのでどの歯なのかは位置で見るしかないのですが、左側はおそらく犬歯か、その一つ奥の歯だと思われます。右側も左ほどでははっきりと見えないのですが、生えてきている様子で、犬歯の一つ奥か、さらにもう一つ奥の歯だと思われます。 調べても前歯の横が生えてきた、前歯が生えた後の順番がおかしい、という質問はよく見るのですが、奥歯から生えてきたというものは見つかりませんでした。 奥歯から生えるというのは異常でしょうか? また、歯が生える順番がおかしかったり、歯が生える時期が早かったりするのは発達障害の特徴というのも聞いたことがあるのですが、そのような可能性もあるのでしょうか。 また新生児の頃から向き癖がひどく、ミルクを飲む際にも横を向いて飲みたがることがありました。その際に奥歯のあたりで哺乳瓶の乳首を咥えていることも多々あったのですが、それが刺激になって奥歯が先に生えてくるということもあるのでしょうか。

1人の医師が回答

生後6ヶ月、離乳食の進め方【皮膚トラブル有り、腸管がまだ未熟?】

person 乳幼児/女性 - 解決済み

生後6ヶ月を迎えた娘の離乳食について。 12月頭(生後6ヶ月手前)に10倍粥小さじ1から離乳食をスタートしました。 3日続けて1日休み(便秘気味になった為)また3日続けて本人も上手に食べられるようになり、うんちの状態も良かったので次の週からニンジンを取り入れました。 ニンジン小さじ1を取り入れた3日後に、顔に赤い湿疹が広がってきてしまい、皮膚科へ。痒がっている様子はありませんでしたが、目の周りやおでこの生え際がひどかったです。(写真参照。テカリは皮膚科で薬を塗布された後だからです) 先生から「腸管がまだ未熟だと消化不良を起こして一種のアレルギー反応のようなことが起きる。今回のはそれだと思う」との見解を頂き、離乳食はお休み。 抗アレルギー剤のシロップと、顔に塗る薬(ロコイド、プレドニン)を処方され、3日ほどで治ったため現在は薬無し、母乳のみで育てています。湿疹をぶり返すことはありません。 振り返ってみると、離乳食を与えていた10日間ほどは夜に新生児のように起きて睡眠時間が短くなりましたが、離乳食をお休みした途端にぐっすり寝るようになりました。お腹の調子が悪かったのでしょうか。 昨日下の歯が生えてきて、よだれも一段と増えてきました。 私が食事をしているとじーっと見てきて口をもぐもぐ動かす仕草もあります。 離乳食の再開はどのようにしたら良いでしょうか。 年末年始も跨ぐのでゆったり進めようかと考えていますが、年明けに引っ越しがあるためそれを終えて近くの病院を見つけてからにするか悩んでいます。ちなみに引越しは1月6日です。 1月13日には7か月です。そのあたりまで再開を待つのは遅すぎますか? 体重は6キロ半ば。成長曲線の中には入っています。 アレルギーの可能性も含め、先生方のお考えをお聞かせいただければと思います。宜しくお願いします。

4人の医師が回答

神経抜いた歯?激痛 💥クレーム

person 30代/女性 -

半年ほど前妊婦歯科検診の為初めて訪れた病院。程なくして、右上親知らずあたりが痛みだし、更にその下の奥歯も激痛があり引き続き診てもらう事に。 妊娠中の為5月に出産後本格的な処置をする事になり、㍖のみ撮り、様子を診る事に。出産後やはり同じ辺りが激痛。病院に。痛みはあるうちは処置出来ないと、メイアクトとロキソニン処方。まずは親知らずが虫歯になっていたので抜歯を勧められ、後日予約し抜歯。抜歯後再度来院し抜糸をして、次に下の奥歯を治療してほしいという。その時点で又激痛中であり、すぐにどうにか治療してほしいことを伝える。そこにも親知らずがあるのでいずれ抜糸を勧められる。奥から1親知らず→2神経抜いた歯(別歯科医)→3治療途中(別歯科医)といった状態で、どちらかというと2が痛く、3も痛いような…しかし、痛すぎて腫れているし、頭痛、耳痛もありどの歯が痛いか分からないから2でも、蓋を開けて洗浄するなり治療を頼むと、神経抜いた歯であるから意味が無いと…。だったらその隣の3を先に治療してほしいと頼み恐らく蓋を開けて洗浄?したのか、新しく蓋をする為型取りし、次回装着する事に。又その時点で上の歯が当たって痛い事と、恐らく親知らずがあるせいで、歯並びがズレ歯間ブラシも入らないと伝えると歯を削られ現在2ミリ程に…。(元々削られてはいたが…)またメイアクトとロキソニンと、名前は忘れたが自分で打つタイプの注射器の黄色い薬、うがい薬を渡される。これが8月頭までの話で、そこか今日に至るまで赤ちゃんがいる為中々行けずに居た所、また全体が物凄い激痛で、食事も取れず日常生活も激痛でままならず夜も眠れず。かれこれ1週間で、もう、同じ歯医者には絶対行きたくないので、月曜別の歯科医で診てもらいます。長々申し訳ありません。この治療の流れどう思いますか。新生児が居て時間も無くやっとの思いで通っていた時間と治療費を返して欲しい。

1人の医師が回答

もうすぐ7ヶ月 発達について

person 乳幼児/男性 - 解決済み

あと3日で生後7ヶ月になる男の子です。(兄弟なし)身長 72センチ、体重 8700グラム。頭囲 (生後5ヶ月時点で)44.8センチ。 出生時、身長50センチ、体重2954g、頭35センチ。首座りは4ヶ月と5日の時、医師より座っているとのこと。寝返りは、甘くみて5ヶ月1日で、一人ででき、6ヶ月までに、右向きの寝返りをマスターし、左向きは気が向いたらする感じの頻度です。もうすぐ7ヶ月の今日現在、寝返りーうつ伏せがよぅやっと安定してできるようになりました。最近まで頭を上げても前後にゆらゆら、2秒くらい保持したあと頭を床に落とすを繰り返していました。右向きになることは好きで、右横向きで寝る→仰向けに戻るを繰り返し、他の動きはほとんど無し。 1腹ばい無し、おもちゃが少し遠くに飛んでしまったら、届かなくて泣いてます。自分で動いて取ろうとしない。 2基本的に仰向けで、両手で両足を掴んでテレビを見てます。方向転換やる気なし。お座りはバンボに座ることはできますが、前に倒れて体が折れてしまいます。 3人見知り、場所見知りなし。一日中ほとんど泣かず全くの他人にもニコニコしています。 421時ごろ就寝、朝7時頃まで続けて寝る。この時期は起こして水分補給するべきですか? 5天井などをみて突然奇声をあげる、笑うなどしています。 6両手を左右に開いバタバタする癖?が気になる。 7歯は下の歯前2本が4ヶ月、上の歯前歯2本とその隣一本が6ヶ月中盤で生えてきました。 8寝付き後1時間程度で、絶叫(誰かに襲われるときのような声)して、そのまま眠るときもあれば、泣いて起きることがあります。新生児期から1ヶ月に1回から2回あります。これは何でしょうか。 最後に、おいでというと両手を広げるそぶりをみせます。 上記のようなポテンシャルですが 運動発達、精神発達について今の所怪しい所見はありませんでしょうか。

4人の医師が回答

1歳0ヶ月男の子 喉の不調

person 乳幼児/男性 - 解決済み

1.5ヶ月くらい前に咳が2〜3週間続き、小児科を受診しました。 喉に白いできものがあるから咽頭炎だと言って薬を処方されました。 少し服用をして良くなったので、薬は辞めました。 ところがまた1週間ほど前から喉の調子が悪そうで、咳は出るし(特に朝方が多い)、喉が嘔吐しそうな音を立てる時があります。1日に5〜10回以上はあります(これが気になります)。 元々ミルクの吐き戻しは新生児の頃から殆ど無い子でしたが、先日は体制も悪かったと思いますが寝る前のミルクの後に胃の中全部くらいの量のミルクと離乳食を吐き戻しました。 昨晩はミルクの後動いたら、吐くような音が聞こえたので見てみると両方の鼻の穴からミルクが出ていました。 ミルクは寝る前の1回のみで、離乳食3回、あとは母乳が大好きで頻繁に吸いにきます。 ところがここ数日はミルクの量は半減(以前と違い一気飲みできず飲んで休んでを頻繁に繰り返しながら飲むことが多い)、離乳食の量も半減です。 母乳は更に増えたと思います。 後追いがひどいですが、時期相応のものかと思っています。 笑顔が少し少ないですが、機嫌が悪いということもありません。 その他 2週間前頃から完全に歩けるようになりました。 一昨日、ようやく下の歯がこんにちはしてきました(今まで0本でした)。 排便、排尿は普段通りあります。 以上が症状です。 考えられる原因は何でしょうか? 近所の小児科ではなく、総合病院や大学病院などできちんと診ていただいた方が良さそうでしょうか? 宜しくお願い致します。

6人の医師が回答

6ヶ月赤ちゃん、頭囲小さい、泣かない、飲まない

person 乳幼児/男性 - 解決済み

6ヶ月半の赤ちゃんです。 頭は小さく身長は高め体重少なめとスリム体型です。 出生時頭囲33センチ、1ヶ月34.5、2ヶ月36、4ヶ月検診39.5、5ヶ月40.5 (MRI撮影3時)と成長曲線の下ぎりぎりを推移しています。2ヶ月から胴囲より頭囲の方が小さいです。検診では特に指摘はありません。 おでこに縦に骨の重なりがあり、こめかみも凹んでおり早期縫合癒合症の三角頭に似ています。心配で一度脳神経外科でMRIをとり異常なしとのこと。頭の歪みと頭にカチューシャのような段差があり大泉門小さめ、おでこも狭く後頭部は絶壁です。 新生児からよく寝てあまり泣かなず、お腹がすいても少しぐずるくらいです。夜もよく寝る子で、夜中にお腹が空いても指しゃぶりをして寝ています。眠いか、よっぽどの空腹しか泣かないので時間であげています。 出生時3570gで最初は母乳を主で、1ヶ月1キロほどの増加で少ないため3ヶ月をすぎたあたりからミルク主の混合しましたが、遊び飲みのような感じで、その後は1ヶ月で500g程増加です。今もあまり飲みがよくなく現在7.3kgで1日600〜800mlほどです。離乳食もお粥大さじ1、魚か野菜小さじい1ほどです。甲状腺などの異常がないか血液検査もしましたが問題なしでした。便秘もあり、シロップや綿棒浣腸をしています。 首座り4ヶ月、寝返り5ヶ月(もう片方は6ヶ月)、6ヶ月ずりばい(片ばいぎみ)、人見知りはあまりせず、人をじっと観察。男性だと少し泣く位です。年配の人だと笑顔になります。大人しく一人でも遊べます。あやすと笑います。歯は早く上下2本ずつ生えています。 赤ちゃんのセオリーと違うことが多く、何か障害があるのではと心配です。 頭は専門の先生に定期的に診てもらう必要がありますでしょうか? 発達面で気になる点、食へのアドバイスなどあればお願いします。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)