汎血球減少症に該当するQ&A

検索結果:23 件

オンラインHDF または 生体腎移植か

person 30代/男性 -

治療歴 2021.4 腹膜透析導入 2021.12 尿が出なくなる 、尿毒症 、入院 2022.2 血圧130.90 、ニフェジピン中止 (酷い貧血誘発、汎血球減少のため) アジルバ最大量 、血圧180.130 2022.3 胸に水がたまる 、ドキサゾシン導入 最大量 、血圧170.110 、アルドメッド導入 、血圧150.100 2022.8 腎臓内科にて、汎血球減少の心配からアジルバとアルドメットの中止。  かわりに、エンレスト200を内服しましょうと診察あり ←いまここ。 治療履歴です。 この度、UN74.8、β2m血清33.2とあり、それが半年ほど続くため、腹膜透析から血液透析への移行はどうか?と主治医からあり、、 現在、 1.腹膜透析とオンラインHDF(週1)併用 2.生体腎移植(透析前は一次性巣状糸球体硬化症でした。) どちらがよいか悩んでいます 「●生命予後がよい透析 2018の論文で、オンラインHDFが10年観察の生命予後がよく、移植に匹敵するという結論が出ました。コホート研究で信頼が高い研究です。 ●働く方におすすめ オンラインHDFだとKt/vは2.0が望め、体重管理もまず問題なく、食事の制限はほぼなく“病気”ではなくなってしまいます。特に働く方におすすめ。」というサイトをみました。 オンラインHDFは、移植に匹敵するほど、10年後の予後がよいのでしょうか? 近所の透析施設は全機器でオンラインHDFを行なっていて積極的に導入しているとのことです 1. 腹膜透析とオンラインHDF(週1)併用をした後に、献腎移植を行う  今38歳です。55歳くらいに献腎移植できるか、、 2.今、生体腎移植を行う 巣状糸球体硬化症だったので再発の可能性あり、免疫抑制薬 予後はどちらがよいか、

1人の医師が回答

汎血球減少。再検査後数値は全て正常だったが不安。

person 20代/女性 - 解決済み

半年前から口内炎(水膨れが一度に何個かでき、潰れたあとアフタ性に)が現れたり止んだりを繰り返してました。 普段ピルを服用しているので、たまたま血液検査を行ったところ、白血球、赤血球、血小板全て基準値を下回っていました。その時の数値は以下です。 WBC3090、RBC314、Hb9.7g/dL、Ht27.5%、MCV88、MCH30.9、MCHC35.3、血小板10.1万 ※ちなみに、1回目の採血は失敗されてしまったため再度採り直しの結果です。 元々受験勉強で食事や睡眠がきちんと取れていない状態でした。1週間食事睡眠をしっかり取って休養し、上記検査から1週間後内科で再検査していただいたところ、全て値が基準値内でした。 WBC7100、RBC469、Hb13.9g/dL、Ht40.8%、MCV87、MCH29.6、MCHC34.1、血小板28.4万 白血球像:MBL・PRO・MYELO・META、全て(ー)、NEUT47%、LYMPH37%、MONO7%、EOSINO7%、A-LYMPH(−)、EBL(−) その他も全て異常なし。 その後、たまたま花粉症でかかった耳鼻科の医師に上記伝え、低栄養だったからかなあ、と相談したところ 「多少の低栄養で汎血球減少は起きないし、たかが1週間栄養摂ったからって回復するとは思えない。自己免疫疾患の可能性もある。」と言われました。 再検査時に問題ないと言われたので放置していたのですが、この状況で精密検査した方がいいのでしょうか? いまだに口内炎が時々多発しますし(2週間に1回ほど)、調べてみると骨髄の病気だとか色々出てきて不安な気持ちでいっぱいです。 多くの先生のご意見伺いたく、よろしくお願いいたします。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)