濾胞性リンパ腫に該当するQ&A

検索結果:353 件

左鼠蹊部リンパ節の生検結果、濾胞性リンパ腫のgrade2と診断されました。

person 50代/男性 - 解決済み

左鼠蹊部リンパ節生検の結果、濾胞性リンパ腫と診断され、PETーCTを行ったところ左閉鎖領域、両側腸骨動脈領域、両側鼠径、大動脈周囲のリンパ節が目立ち、軽度のFDG集積増加を伴い悪性リンパ腫を疑うとの結果により濾胞性リンパ腫grade2との診断となりました。血液データはLDHが181、可溶性IL-2レセブが264といずれも基準値内でした。医師からは低腫瘍量なので経過観察かリツキシマブ単剤を投与するかいずれかでリツキシマブ単剤を実施するか否かは患者の希望次第と言われました。リツキシマブ投与の効果として高腫瘍量になる時期を1〜2年ほど遅らせられる可能性があることや一生涯高腫瘍量にならないことも有うること、逆にリツキシマブ投与しても形質転換により高悪性化することもありうるので、リツキシマブ投与をするかは患者の考え次第とのことです。 リツキシマブ投与の場合、初回は入院して投与、翌週から週一回通院して3回の計4回投与するそうです。副作用もほとんどないので心配しないでとのこと。 そこで質問ですが 1)リツキシマブは分子標的薬のようですが耐性により薬が効かなくなることはありますか? 2)生検やPET-CTで濾胞性リンパ腫と診断されましたが血液データは標準値内に収まっています。左鼠蹊リンパ節の腫大は2年半以上前から指摘されていました。この状況から見て私の場合のリンパ腫の進行スピードは早い方でしょうか、遅い方でしょうか? 3)私の状況から見てリツキシマブ単剤治療することで良い結果が得られる可能性が高いのでしょうか? 4)医師はリツキシマブ単剤による副作用はあまり心配しなくても良いと言っていますが医師の言う通り副作用はあまり心配しなくて大丈夫でしょうか

2人の医師が回答

血液検査結果(クロマチン濃縮 異常)についてご意見お願いします

person 50代/男性 - 解決済み

現在、濾胞性リンパ腫再発後のリツキサンでの治療中ですが、先日行った血液検査で、「クロマチン濃縮 異常」との記載がありました。「クロマチン濃縮 異常」とはどのような状態を指し、今後起こりうる症状や病気との関係をご説明いただければ幸いです。 ※可用性IL-2レセプター、β2-マイクログロブリン、CRPや、その他の基本的な血液検査項目はすべて正常範囲内です。 主治医にも確認しましたが、特に現状何かをしないといけない、ということではない(「細かく検査し過ぎ」といった意味のことは言われていました)らしいのですが、内容があまり理解できなかったので、こちらにて質問させていただいております。 これまでの経緯は以下の通りですが、これまでの治療等との因果関係などは考えられるでしょうか? よろしくお願いいたします。 <経緯> ・2016年9月 濾胞性リンパ腫(ステージ4)と診断 ・2016年11月~2017年2月 R-CVP治療 6回実施 -->完全寛解 ・2017年4月~2019年1月 リツキサン維持治療 12回(8週毎)実施 ・2021年1月 MRI(DWIBS)にて、左耳介前と左鼠径部に再発可能性のある画像が認められ、しばらく経過観察後のPET検査(11月)および生検(12月)にて濾胞性リンパ腫の再発と確定(左耳介前と左鼠径部のしこりはいずれも1~3cm^3程度の大きさ。左鼠径部のしこりは生検にて全体を摘出) ・2022年6月 リツキサン治療 4回(1週毎)実施 ・2022年9月~現在 リツキサン維持治療 実施中(これまでに8回(8週毎)実施済。全12回実施予定。左耳介前のしこりは 0.25cm^3程度まで縮小)

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)