神経調節性失神に該当するQ&A

検索結果:88 件

起床時の身体硬直、ピクつき

person 10代/女性 - 解決済み

19才の娘です。今、自宅にて浪人中。 今朝起床、起こしに行くと苦しそうに目を開けようにも開かない感じ、母の声掛けには反応かあり、か弱い声で答えて意識はあります。時々、手足、まぶた、身体ピクつきがあります。時には気付かず、時間が経つと手足の強張り、突っ張り、上半身も固くなってしまいます。親が早めに気づいた時は、早目に深呼吸させたり、硬直しないようにリラックスするよう声かけを繰り返す事で強張りまでいかず、30分くらいで、ゆっくり目が覚めら感じですが、このような発作みたいな症状が出た日は、一日中、体のダメージが大きく、グッタリと寝ています。ましては、硬直が10分とか続くと、ダメージは更に大きく回復に2.3日かかります。 日本人が言うには、朝方、起床時に起きようとすると身体中が石が乗っているようで動がない言うます。 9月.10月.今朝と月初めに1度くらいの割合で最近出ています。 受験生でもあり、この、症状から何なのか教えて頂きたいです。 中学生から高校生の頃失神あり、その度に脳波とりましたが、てんかんでは無いと言われてます。精密検査を受けて、神経性調節失神の疑い? ストレスを溜めない生活と姿勢を低くする事などのアドバイスを受けてます。 最近では、9月上旬に1回、倒れてます。また、下痢を伴う腹痛の時もトイレで意識を失う事もありました。 また、2.3日生理痛も酷く.下痢を伴い倒れた事もあり、婦人科に相談し今月から生理を止める薬ジエノゲストを服用しました。ピルは、身内に血栓患者いたので、こちらの薬となりました。 先程の起床時の症状も、3.4年前から、年に3.4回程ありました。起床時のピクつきなど調べて起床時てんかん??もあるとの事。 睡眠の質なのか、てんかんだとしたら、何を基準して判断していいのか、今後どうしたらいいのかなど、教えて頂きたいです

2人の医師が回答

失神を繰り返す、てんかん疑い

person 20代/女性 -

21歳女です。 2年前から10回以上の失神を繰り返し、神経内科を受診しました。失神はお風呂を上がる際や乗り物酔いの後が多いです。ただ1〜2分程度失神する時もあるし、痙攣や眼球偏位?(目が左側による)、失神後の手指の硬直、過呼吸がある時もありました。起立性調節障害の血圧検査は異常なし、脳波検査の結果としては1度目が異常あり、2回目が異常なしでした。 検査結果と問診から、私が今まで起こした失神には何かのきっかけがあり限られた状況の時のみに失神しているため今すぐにてんかんと断定もできないし、てんかんの治療を始めたら数年や一生治療をすることになるから今すぐに治療に踏み切ることはできないと言われました。 しかし一方で、脳波は一度てんかん脳波が出てるし、倒れそうになってしゃがんでもそのまま失神していることがあることからてんかんの可能性は捨てきれないとも言われました。 一度大きな失神を起こして以来、いつ同じことが起きてもおかしくないと不安で仕方ないです。体調が優れない時も倒れてしまうかもと思ってしまいます。自分が失神をする夢を何度も見るほどです。 また、関係あるかわかりませんが2週間に1度程度の頻度で立っていたり座っているのが厳しいほどの眩暈がすることもあります。 次の検査は半年後です。病気でないことが一番だとは思いますが、これから将来へ向けての実習や大切な試験がありその時には当然ストレスが溜まったり睡眠不足になりがちだと思うのでそのような大切な時に倒れてしまうのではないかと不安です。人前で倒れてに迷惑かけたり見苦しい姿を見せるのも嫌です。 私は本当にてんかんではないのでしょうか。 また、てんかんでなくても倒れにくくなる薬等はないのでしょうか。不安と恐怖でいっぱいです。何か薬でもあれば精神的なお守りになるのではないかと考えてしまいます。 どうぞよろしくお願いいたします。

6人の医師が回答

起立性調節障害について

person 10代/女性 - 解決済み

中学2年生、14歳の娘です。身長161センチ 体重44キロです。1月18日の朝、起きてすぐ朝ごはんを食べ始めた時に、具合が悪いと言って、そのまま意識を失い倒れ、救急搬送されました。病院に搬送され、迷走神経反射による失神だろうということで、その日は帰宅しました。心電図、血液検査、尿検査は異常はありません。心拍数は58〜65、血圧は90台/60台です。迷走神経反射は、1年前にインフルエンザの予防接種の際に初めてなって、今回で2回目です。医師からは水分摂取と運動の継続を言われたため、体のだるさはあったものの、21日に部活動の練習試合に参加し、バレーボールを5セットやる。帰宅後から倦怠感の症状が酷くなり、頭痛と腹痛も発生。今現在、学校へ登校出来ておりません。再度詳しい検査をしたところ、起立性調節障害と診断されました。治るまでにはかなりの期間を必要とすると言われました。今後3週間は、睡眠時間の確保や適度な運動、水分摂取、早寝早起きで、不安定になった自律神経を整え、改善がない場合は、薬の治療に切り替える事になりました。ここ一週間は、毎朝6:00に起こし、倦怠感と頭痛があるため、カロナールを服用し、リビングで少し寝かせる。7:45に再度起こす。8:00朝ごはん、倦怠感と頭痛は継続、洗顔、歯磨き 8:50オンラインで授業開始 リビングのこたつの座椅子に座りながら受けています。15:00頃 体調がよくなる頭痛、腹痛はお昼頃で治まり、軽い倦怠感は一日中抜けません。22:30〜23:00にベットへ 眠るまで、30分ほどかかる。体調が比較的楽になるのが、15:00頃のため学校に登校出来ていません。本人は勉強の遅れや内申点、受験と不安になっています。家では、日中は寝ない、水分の摂取、調子が良い夜にストレッチ&スクワットをするようにさせています。体調回復のために、何か良い方法はありませんでしょうか。

3人の医師が回答

14歳男児 硬直したままの意識喪失について

person 10代/男性 - 解決済み

14歳の中3の息子のことで相談があります。 春先と9月に風呂上がりに立ったままドライヤーをかけている時に意識が飛びました。一分以内くらい。 検査の結果、心臓に異常なし、脳波異常なしで、多分、神経調節制失神だろうと。 先週末、風呂上がりに居間で座ったまま目を開けていたのですが、様子が変だと思ったので声をかけたらやはり意識が飛んでおり、両手は本を持っていたのでそのまま握りしめている状態でした。 月曜日に登校して教室に向かう時に一階の踊り場でしゃがんで座っていたので、保健室で休み(この間は覚えてないそうです。)、もう大丈夫と本人が言うので立たせたら硬直したままなので養護教諭から電話があり迎えに行きました。 午後から検査入院。水曜日午後退院。 簡単な心電図検査、血圧、血液検査、レントゲン、心エコー、心臓MRI、24時間心電図、ベッドに寝かせてから垂直にさせて、その間の血圧、脈拍の変化の検査、脳波検査。 結果、(ホルター、MRIはまだですが)心臓の異常によるものではない。寝た状態から起きても特に変化が無いことから起立性調節障害等ではないだろう。 脳波が前回は問題なかったが、今回は違う波形が見られた。てんかんとは言い切れないし、てんかんじゃないとも言えない。 主治医は循環器です。 ということで年明けに神経内科の先生から詳しい話しを聞くことになりました。 地下鉄等で前に並ばない、お風呂の時は溺れたら大変なので家族が音に気をつける等の注意を受けました。 脳波検査は一度の検査しかしていません。出来れば、寝ている時も含めて長い時間して欲しかったのですが、テストが近いということで、気を使ってくれたようで、長い脳波検査はしませんでした。 今後、年明けまで倒れたらまた病院に行くべきか様子を見ていていいものか。 ご教授お願い致します。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)