糖尿病・代謝内科に該当するQ&A

検索結果:91 件

眼底検査の結果について 糖尿病、脂質異常あり

person 60代/女性 -

64歳女性です。 脂質異常症でフルバスタチンとエパデール、甲状腺機能低下症でチラーヂン25μg/dayを服薬しています。糖尿病もあり10年ほど通院していますがHbA1cは今までの最高で6.4%で服薬はしていません。血圧は正常です。食事は気をつけて運動もしています。 先日、眼科で眼底検査を受けました。 画像を見ながら口頭で交叉現象と反射亢進を指摘されて、動脈硬化がありますと言われました。血管が細くなったりはしていないということでした。 内科で受けた頸動脈エコーの結果はプラークなしで両側とも平均が0.6mmで異常なしでした。 質問1 後で、調べて軽度の動脈硬化は加齢によってもなるのでそんなに心配いらないということを知りました。 それでも何か気になって頭から離れません。 実際、診察しているお医者様の体感では60代女性の目の血管に動脈硬化が認められる割合はどの程度なのでしょうか? 質問2 60歳を過ぎてから、HbA1cがじわじわ上がってきていますが、今のところ、6.2%から6.4%です。 代謝内科の主治医からは、加齢によっても血糖コントロールは悪くなるので、今後は服薬も考えてもいいですねと言われています。眼底検査の結果を受けて積極的な治療としてすぐにでも服薬を早めた方がいいのか迷っています。 よろしくお願いします。

1人の医師が回答

若年性慢性膵炎、膵性糖尿病と診断されました

person 10代/女性 -

15歳の娘のことです。今年の4月に高校に入学してから健康診断で尿糖が高いとの結果で精密検査とのことでした。すぐさま、近所の内分泌代謝内科に受診したら、血糖値が200ありそのままインスリン投与になりました。1型糖尿病か2型糖尿病なのか3ヶ月ほどインスリン(グラルギン)をうっていましたが、一度大きい病院で検査入院したほうがいいとのことでした。確かに去年の10月ごろからやけに、飲み物を飲むなと、また少し痩せたなと思っていました。今月8月に2週間ほど検査入院をしたところ、診断は2型糖尿病でした。退院する3日前にMRIを検査したところ、膵臓が少し炎症萎縮してますので、来週、消化器内科に診てもらって下さいと言われました。同じ大学病院の消化器内科に受診したところ、15歳で大酒呑みの40代50代の膵臓と同じくらいの膵臓だと言われました。来週、超音波内視鏡EUSで検査ということでした。その結果が先日、伝えられ若年性慢性膵炎と伝えられました。そのあしで、糖尿病で通院していた個人開業医の内分泌代謝内科に伝えにいったところ、膵性糖尿病ですねと言われました。今のところ、血糖値は朝のみ測ってくださいとのことなのですが数値は130〜170です。グラルギンは5単位です。内分泌代謝内科の先生には血糖値が120前後になるまで単位を1つずつ増やしてみてくださいと言われてます。全く予想していなかった病気を告げられこれから娘に対してどのように気をつければ宜しいでしょうか?また、小児慢性特定疾病、難病指定にはなるのでしょうか?宜しくお願いします。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)