細菌感染症に該当するQ&A

検索結果:1,581 件

3歳の子供が溶連菌陽性、腕を噛まれました

person 30代/女性 - 回答受付中

3歳の子供が先週の金曜日から体調を崩し、最初は鼻風邪の診断でしたが、日に日に様子も変わり心配で再度小児科を受診したところ、今週の火曜日に溶連菌陽性とのことでした。 母親の私自身も同じ火曜日の夜から頭痛やのどの痛みなどが出てきてしまいその日は様子見でそのまま就寝しましたが、翌日になると症状も悪化しており、加えて耳下から首にかけての痛み、関節痛、微熱もあったため同じ小児科を受診 し、のどの奥や首の触診がありここを押すと痛いですかと聞かれましたが特に痛みもない旨をお伝えし溶連菌検査の結果は陰性でした。 本題ですが、日付が跨ってしまいましたが、昨日の夜9時頃(3時間ほど前)、上でお伝えした3歳の子どもが不機嫌で癇癪がひどく、その際に右腕を強く噛まれてしまいました。噛まれた時は強い痛みですぐには動けず、少し経ってからその後腕の様子を見たところ、歯型がはっきりとついており、噛まれた一部が青タンのような色であざっぽくなっており、触ってみるとしこりっぽいものも出来ていました。 触るとさすがに痛くて噛まれた周囲はヒリヒリする感じです。 その後悪寒もし出し、今は落ち着きました。熱は出ていません。 心配なのが以前テレビで溶連菌を持った子供が噛んだりすると劇症型溶血性レンサ球菌感染症(人食いバクテリア)に感染する恐れがあると見たことがあり、とても恐ろしいものだったので、今とても不安です。 噛まれた直後はしばらく放心状態で、石鹸をつけて水道水で消毒できたのは1時間後くらいになります。 一刻を争う状況で緊急で病院を受診するべきか、朝を迎えてから病院を受診しても問題ないか、違う症状が出てくるまではそもそも受診の必要性はないか、そこまで心配は不要なのか お忙しいところ申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

4人の医師が回答

20代なのにひどい冷え、疲れ、更年期のような症状

person 20代/女性 - 回答受付中

26歳女性。元々10歳頃から冷え・便秘はあり、16歳頃から疲労感・肩凝りがあります。 - 23歳頃(仕事開始)からさらに疲労感が強くなり、土日はほぼ寝ていないと身体が回復しなくなりました。 また仕事で悩み、自律神経失調症の診断名で2ヶ月休職しました。 - 25歳頃からさらに冷え性が強くなり、冬は他の人と比べると著しく無気力になり、また特に足先が紫になり足裏のカイロが欠かせなくなりました。 夏は、冷房が少しでも強いと寒すぎて居られなくなったり、逆に外に出ると大量の汗を全身(特に顔と背中)にかくようになりました。 便秘の状態はかわらずですが、切痔が頻繁に起こるようになりました。肛門科受診、坐剤処方。 膣カンジダ、細菌性膣炎を繰り返すようになりました。都度婦人科受診。 夜間トイレに行く&寝た感じがしないようになりました。 - 結婚を機にパート勤務に変更、食事改善、運動、整体通い、漢方内服(桂枝茯苓丸)を始めて3ヶ月たちましたが、あまり改善している気がしません。仕事が楽なので、精神的には良いですが... - 以前から上記の症状で、数回内科などに受診してますが、休みが足りてない・運動不足ですねなどと一蹴されて辛い思いをします。 - 1、私は今どんな状態でしょうか。 何が起こっているのかわからず、日々考えてしまいます。辛いです。 2、改善のためおすすめの方法はありますか。 3、漢方(桂枝茯苓丸)は変えた方が良いでしょうか。 4、HIVに感染していて免疫力が低下している可能性はありますでしょうか? 一度だけ避妊なしでの性行為をしたことがあり不安です。 - 切実な悩みです。まだ20代でもっと活動したいですし、出産もしたいと思っていますが、こんな状態では厳しいです。 他に飲んでる薬はピルのみ。 健康診断は中性脂肪が若干低いのみで他は正常。婦人科エコーや検査は定期的に行っており異常なしです。

4人の医師が回答

好中球減少についての質問です。

person 乳幼児/女性 - 回答受付中

0歳7ヶ月の娘が食物アレルギーにより採血したところ、好中球が0個ということがわかりました。一旦採血などで経過を診ていくのかなと思ったのですが、悪性のものの可能性もあるとのことで骨髄検査を勧められ予定が組まれました。追加採血では好中球以外の免疫機能は問題ないのことでした。 以下、質問になります。 1. 自己免疫性好中球減少症を疑っているとのことですが、すぐに骨髄検査を勧められたのは0個という著しく低い数値だからでしょうか? 2. 好中球0個というのは感染のリスクはどのくらい高いのでしょうか? 3. 先生からは感染したら重症化しやすいと言われています。あまりイメージが湧かないのですが、どのようになることが予想されるのでしょうか。 4. 保育園に入園させるか仕事を辞めて自宅保育にするか悩んでいます。0個という数値だと保育園でウイルス細菌等をもらった場合、娘の身体に負担がかかることが不安です。保育園に通うことは問題ないのでしょうか? 5. 好中球が0個の場合、自己免疫性好中球減少症以外に可能性のある疾患はどんなものでしょうか? 沢山の質問で申し訳ございません。 よろしくお願いいたします。

5人の医師が回答

新生児への抗生剤の使用について

person 乳幼児/女性 - 解決済み

現在4ヶ月の娘のことです。 私が妊婦検診でGBS陽性で、産院では出産前からビクシリンという抗生剤を出産まで2週間ごとに服用、さらに分娩時にも抗生剤を点滴し、生まれた赤ちゃんにも生後すぐから7日間サワシリンを飲ませるという方針でした。 結果として、娘はGBSには感染していませんでした。 それから産院を退院後、夫がインフルエンザA型を発症し、生後7日目に娘が発熱しました。 娘が寝てばかりで元気が無く、市立病院の夜間外来に駆け込むと、インフルエンザA型陽性で緊急入院になりました。 合併症の検査結果出るまでの5日間、万が一合併症を併発していたときの予防策として、ビクシリンとセフォタックスという抗生剤が一日3回点滴されることになりました。加えて、タミフルドライシロップも一日2回、処方されました。抗生剤は、一度投与し始めたら耐性菌の問題から途中で止められないと説明があり、無事退院するまでの5日間、ずっと点滴されていました。結果、合併症は併発していませんでした。 最近になって、乳幼児への抗生剤の投与や、妊娠中の抗生剤の服用は子供の腸内細菌に悪影響を及ぼし、アレルギー発症のリスクが上がるという話を知りました。また、最近はこれらの理由から、乳幼児に抗生剤はほとんど使わないということも知りました。 私にちゃんと知識があれば、抗生剤を断ることも出来たのかもしれないと、後悔が絶えません。 上記の抗生剤の使用は必要だったのでしょうか? あと、出産前から抗生剤に曝されていた娘に、私が今後してあげられることは何かないでしょうか? よろしくお願いします。

3人の医師が回答

絨毛膜羊膜炎にならないためにできることを教えてください

person 30代/女性 -

8月に絨毛膜羊膜炎にて23週にて出産になりました。 妊娠中は17週頃から出血が続いておりましたが、頚管の長さも保っており膣炎の所見もみられませんでした。 総合病院で診察もしてもらってましたが発見できず、21週で腹痛がひどくなり近所のクリニックを受診したところ羊水が減っていることがわかり緊急入院、大学病院へ搬送となり、産後の病理検査で絨毛膜羊膜炎との診断が出ました。 今回の妊娠出産があっという間に終わってしまい後悔だらけです。 せめて子供が助かっていればこのまま妊娠は諦めるつもりでしたが、子供も度重なる感染症で肺の損傷が酷く、緩和ケアを言い渡されました。 もう一度妊娠したからといって今いる子供が産まれてこないことがない事はわかってはいますがもう一度妊娠出産をしたいです。 現在、私自身は歯科にて歯周病の治療をしております。夫も慢性前立腺炎がわかり薬を服用しています。 細菌感染起こしやすい身体だということはわかったので今後妊娠した場合はそれを加味した上で妊娠の経過をみていくとは言われてはいるのですが他に妊娠前にしておいた方が良いことがあれば教えてください。

3人の医師が回答

高IgE症候群の可能性について

person 乳幼児/男性 -

お世話になっております。 生後5か月の男の子なのですが、先日皮膚科でこれまでの既往歴を元に高IgE症候群の可能性を指摘されました。 聞きたいことは以下の通りです。 1.息子の既往歴は高IgEの可能性が高いのでしょうか? 2.高IgE症候群だと易感染症により、20代で亡くなることが多いという記事を見つけてしまいました。長く生きられない病気なのでしょうか? 3.アレルギーやアトピー性皮膚炎でもIgEが高くなると見ました。やはり易感染症の有無で判断が変わるのでしょうか?その場合易感染症とはどの程度のことをいうのでしょうか? これまでの病歴について記載します。 新生児 左耳の後ろに黄色ブドウ球菌による出来物ができる、治療薬により2週間ほどで治る 生後2か月頃 38℃後半の発熱にて入院、検査により尿路感染症と診断 10日ほどの抗菌薬治療後退院 今のところ再発はなし 生後3か月頃 入院中に出来始めていた乳児湿疹が悪化、ステロイド治療 一旦良くなるもやめたり減薬したら再発 じゅくじゅくしたところを細菌検査したところ黄色ブドウ球菌(MRSA)検出、抗菌薬とステロイドの混合薬にて治療 この頃尿路感染症の原因として逆流がないかの検査も受ける、逆流はなし その時の尿検査にて症状はなかったが黄色ブドウ球菌(MRSA)を検出、3日間予防内服していたサワシリンを飲み切る 生後4か月頃 家族全員コロナになる 息子も罹患、1〜2日38℃の発熱、多少咳が出る程度 かかりつけ医に相談したところコロナで薬を服用していたこともあり血液検査できるのが15日以降と言われました。 検査しないと可能性の域を出ないことは重々承知ですが、正直検査できるまで気が気じゃありません。 たくさん質問して申し訳ございません。 お忙しいかとは思いますがご回答いただければ幸いです。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)