胃食道逆流症に該当するQ&A

検索結果:2,158 件

胸や背中の内側に温かい液体の流れを感じました。大丈夫でしょうか?

person 60代/男性 - 回答受付中

先日、19日金曜日ですが、日中に、胸の食道あたり?と、背中側の同じ位置あたりに、温かいものが流れる感じがありました。時間をおいてです。 現在、逆流性食道炎の治療中で、タケキャブ20を1月のんだあと、10で2か月目が終わろうとしています。胸やけの症状はいまはありませんが、この何年か、胃カメラで食道端あたりが白くなっており、月1回の観察中です。 他に、身長168のわりに体重が97と重く、血圧は、最も弱い薬使用で130以下です。また脂肪肝と腎石灰化、高脂血症、不整脈も指摘ありです。 なお、上記症状の薬として、タケキャブ以外に、アマルエット配合錠3番、ビソプロロールフマル酸塩錠2.5mg、また、泌尿器科で頻尿治療として、ベオーバとタダラフィルを処方されています。他に花粉症症状時は、アレグラとナゾネックスにて対処。 薬が多いのも心配なところです。減量努力は行ったり来たりです。 年齢は60歳になったばかりで、一日ある程度の歩行数のある運動はする仕事中。 ご質問として、次回、内科検診の際、かかりつけ医に検査など申し出た方がよいのか お気づきの点をアドバイス頂ければ幸いです。

1人の医師が回答

複雑性腎嚢胞とクレアチニン上昇の関連性

person 60代/男性 - 解決済み

私は47歳から高血圧症で定期的に受診してます 血圧通常135-83ぐらい高い時は165-95あります 軽い逆流性食道炎等もあります。 毎年大腸・胃の内視鏡を受けてます。 又肺に動脈硬化と2年前から腎嚢胞があるのを確認してます。今回CT検査と尿・血液検査を実施しました。結果は尿蛋白は(+−)動脈硬化は変化なし、一部濃度の高い複雑性腎嚢胞の疑いと診断されました。 予約とり造影剤CT検査を受ける事にしました。 結果は結果としてとらえますが、気になるのはクレアチニンの上昇です。通常クレアチニンの数値は0.91前後ですが今回は1.03に上昇してました。腎嚢胞との関連性があるのでしょうか?ちなみに一部濃度高い複雑性腎嚢胞は的中確率は何%でしょうか? クレアチニンの上昇に関連性があるのかわかりませんが去年10月から筋力トレーニングを始めました。年齢の割にはハードなトレーニングを週4日1.5時間トレーニングしてます。 その結果筋肉も付き体重も5kg増えました。 過度なトレーニングはクレアチニンを上昇させると耳にしました。 医学的に過度なトレーニングはクレアチニンを 上昇させるのでしょうか? 腎嚢胞の原因かトレーニングの原因か分かりかねてます。 タバコ40歳でやめました。 お酒は良く飲みます。 宜しくお願い致します。

4人の医師が回答

咳がありますが、何科に行ったらいいでしょうか

person 40代/女性 - 解決済み

お世話になります。 ひどい咳ではないのですが、時々咳が出ます。 2月頭に咳が出るようになって耳鼻科に行き、花粉症かもという事で薬をもらいました。数日後に胃が痛くて胃酸が上がってくる事がありました。 一旦は咳がおさまりましたが3月末にまた喉が痛く咳がひどくて耳鼻科に行き,咳止めなどをもらいました。鼻の症状はほとんどなく、喉は腫れていたようです。 翌日あたり胸焼けがしたため薬のせいかと思い薬剤師に聞いたところ、そんなに副作用がある薬でもないので内科に行った方が良いかもとの事でした。 内科に行って胃酸がよく上がってくる事と咳が出る事を伝えて逆流性食道炎の胃の薬と麦門冬湯をもらい、先の耳鼻科のデキストロメトルファンとトラネキサム酸と併用して数日したら咳がおさまって来ました。 胃がまだ少しモヤモヤするので4月頭に胃薬を再度もらい、咳があまり出なくなったので咳の薬はもらいませんでしたが、今もまだ時々咳が出る感じで、月末になって少し咳が増えて来ました。(胃酸はあまり上がってこなくなったけどまだ胃がモヤモヤしてます) 麦門冬湯を2週間程度でやめてしまったことと、数年前から喉が刺激に反応しやすいのか、喉が渇いたりお煎餅を食べたりと、少しの刺激で咳が出やすくなっている事が気になっています。 喘息ではないと数年前に言われて、副鼻腔炎で時々耳鼻科にはかかりますが、今回は鼻水などは出ていません。 胃カメラで昨年10月あたりに胃が荒れてると言われていますが、それ以前の検診では胃は綺麗でした。 ハウスダストとダニのアレルギーがあります。 喉が刺激を受けやすいのが気になっているのですが、逆流性食道炎からくる咳かもしれないため、もう一度内科で麦門冬湯をもらうか、呼吸器内科に行くか悩んでいます。 アドバイス頂けますと幸いです。 よろしくお願いいたします。

6人の医師が回答

半年ほど前から みぞおちの圧迫感や痛み、頭痛などの症状が出ています。

person 20代/男性 - 回答受付中

20歳大学生の男性で、身長は175cm、体重は53kgです。2023年12月の前半ころから、様々な症状が同時に発現しながら、原因が分からず困っています。 症状をひとつずつ説明させて頂きますと、 循環器系……動悸、脈が飛ぶ、胸が全体的に痛むことがある(筋肉痛のような痛み・1時間以内には治る) 呼吸器系……喉に何か詰まっているような感じがある、首を締められているような感じがして息苦しい 消化器系……みぞおちの辺りに圧迫感や痛みがある(何故か足の裏と同時に痛む)、胃や臍の辺りが痛む、吐き気、胃痛 その他にも、頭に血が上っている感じがあったり、突然の頭痛や、目の痛み・首や肩の痛みなどがあります。 これらの症状が同時に出ることは少なく、大概これらが交互に出て、体調が良い時がありません。それぞれ循環器科、呼吸器科、消化器科、脳神経外科にて、聴診、血圧測定、動脈硬化検査、尿検査、採血検査、ホルター心電図(2回)、CT(胸部・腹部)、レントゲン(胸部・腹部)、胃内視鏡、MRIを今年の1月から今日にかけて行いましたが、胃カメラで若干の逆流性食道炎と診断されたのみで、他全ての検査で異常は認められませんでした。 ちなみに、ホルター心電図中に動悸や胸の痛みは発現しませんでした。(圧迫感はありました) 異常がないので、解決方法が分からずとても困っています。心療内科医に進められ、半夏瀉心湯を1ヶ月ほど服用していますが、少し症状が和らいだような気がする程度で、決定的に良くなってはいません。 胸の痛みについては、冠攣縮狭心症なのではないかと不安です。 これ以上、医療機関を受診する必要性はありますでしょうか?まだ見付かっていない疾患があって突然死するのではないかと不安です。 回答のほどよろしくお願いいたします。 長文失礼致しました。

4人の医師が回答

食事中の舌の付け根の違和感と熱いものを飲んだ際の喉の違和感

person 30代/男性 - 解決済み

30歳男性です。 少し前から食事中に舌にだるさを感じる時があります。 攣るまでは全くいかないのですが、肉などある程度固さがあって大きさがあるものを口の中で噛み続けていると舌の根元近くがだるくなるような感覚です。 加えて、熱いものを飲んだ際に咽頭?に若干染みる感じがする気もします。 直近では、3ヶ月前ほどに胃痛で胃カメラしていただきましたが特に異常はありませんでした。 半年ほど前には魚の骨がのどにささり耳鼻科でスコープで見ていただいたこともありましたが、特に骨が刺さった跡がある以外の異常の指摘はありませんでした。 また花粉症があり、アレグラ、フルナーゼ(ともに市販品)を今季は服用していました。 1、胃カメラないしファイバースコープを再度受けた方がいいでしょうか。 2、神経系の病気は疑わなくても大丈夫でしょうか。頚椎症があり、少し前に神経内科にはかかっていますがその際はこの症状はなかったため相談していません。 3、カメラで指摘されなくとも逆流性食道炎の可能性はありますか。 4、心配しすぎかと思いますが、咽頭がんなどは心配ないでしょうか。 取り止めもなく書き連ねてしまい恐縮ですが、アドバイスいただけますと幸いです。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)