胸椎圧迫骨折に該当するQ&A

検索結果:610 件

胸椎圧迫骨折の回復までの期間。

person 40代/女性 -

41歳女性です。 現在、胸椎の十二番の圧迫骨折で入院中です。 背骨のお腹側が主に潰れていますが、背中にもヒビが線で伸びているようです。 痺れや、神経症状はありません。 手術はせず、保存療法で治すことになっています。1週間後に採寸してオーダーした装具が出来上がり、それを付けての生活になります。 そこで質問なのですが、その後、どのくらいの期間でどの程度の動きができるようになるのかを知りたいです。 入院している病院の先生からは、4週〜6週はなるべく寝たまま生活をし、トイレなどに立つ時は装具をつけて移動。 その後、寝たきりは終わるが、3カ月くらいまでは装具をつけたまま生活し、重いものを持ってはいけないと言われています。 子供が2人おり、1人は3歳。もう1人は生後3カ月です。子供も3カ月すぎるまでは抱っこできないと言われ、残念でなりません。 しかし、友人を通じて他の医師の意見を聞くと、1カ月が経てば、子供を抱っこしても大丈夫だと言う人や、頻繁にでなければ大丈夫だと言う人など、意見が様々で困惑しております。 具体的に、 ・寝たきりを終え、装具を付けてでも日常生活に戻れるのはいつごろか。 ・0歳の子供を抱っこできるようになるのはいつごろか。(膝に乗せての抱っこはいつからか) ・完全に元の生活に戻れるのはいつごろか。 この3つを教えていただきたいです。 レントゲン写真がありますので、添付いたします。 どうぞよろしくお願いいたします。

7人の医師が回答

難治性うつとむずむず脚症候群

person 70代以上/女性 - 解決済み

84歳の母は若い頃から、リラックスが出来ず、昼寝やマッサージ、鍼、点滴などじっと横になっていることが出来ません。 60代から、ショックな出来事をきっかけにうつ病を発症するようになったのですが ssriは胃薬を服用しても胃のムカつきに耐えきれず、リフレックス1錠、セロクエル25ミリ(不眠)、朝の絶望感にワイパック1ミリ、アムロジピン10ミリ、酸化マグネシウムを服用しています。 もともとの性格が焦りや不安が強いので リフレックスの成分であるノルアドレナリンは不要に感じながらも、胃の不快感はないので、やむを得ないといったところです。 この処方だと、ほとんど抗うつ効果なく、これまでは入院すると寛解出来ていましたが、 今回、入院中に胸椎圧迫骨折してしまい、うつ病が悪化した状態での退院となってしまいました。 入院の後半から、寝ようとしたり、睡眠の途中に脚がだるくなり、 正座したり立ったりうろうろ、脚の置き場がなくなるといった症状に悩まされ 退院後2ヶ月経ってもその状態が続いており 毎晩眠れないので、うつ病がなかなかよくなりません。 もし、むずむず脚症候群の場合、ドパミン製剤を追加しても大丈夫でしょうか? ちなみにヘモグロビンは12.6でフェリチンは測っていません。 また、セロトニン、ノルアドレナリン主体のうつ病治療で効果ない場合もドパミンを追加したほうがよいのでしょうか? このような場合、ドパミン製剤はどんなお薬を使ったらよいのでしょうか? よろしくお願いいたします。

4人の医師が回答

圧迫骨折の右の臀部から足の痛み

person 60代/女性 -

64歳女性です 事務職 仕事中ダンボールの積み降ろしで第12胸椎圧迫骨折、入院せず現在ほぼ4週目で、2週目でコルセット装着、別の医者に後は動いたほうが良いといわれたので、3週目後に事務の仕事に半日出たら右の臀部から足さきまで、痛みとしびれ感が出て座っていられず、立つ方が楽でしたが、歩くと倦怠感、怖くて、暫く休みにしてもらいましたが、今も痛みは続いて来月から復帰するかどうか迷っています 受傷一週間後のMRIでは神経損傷はないとのことでしたが、歩けなくなるのではないかと不安です 他の医師からも骨折だから色々痛くなるのが当然と言われたりするのですが、やはり安静にして、脊髄専門医に見てもらった方が良いのでしょうか 痛みは何故か右側のみでています 圧迫骨折は後遺障害がのこる場合が多くあるのでしょうか 既往は変形性股関節症左右にあります 第4腰椎に老化した骨変形は以前からあるといわれてます が、骨折する前から腰、足の痛み、しびれ感もなし、右の背中辺りは違和感ありましたが、しびれ感もありませんでした 通院先は3週目での骨折のレントゲンでは異常もなく順調なので足のしびれと痛みについては骨折とは関係ないといってますが、どうなんでしょうか 何故座位は痛くなるのですか 一人暮らしのため、歩行困難になるのが一番心配です、家だと負荷がかからない程度で生活できていますが、仕事復帰となると40分通勤、座位6−8時間など負荷がかかるのでいつ頃からが良いのかわかりません 半日勤務となると労災適用できるのかなといろいろ心配です

3人の医師が回答

骨粗しょう症の評価方法と治療薬の適応について

person 60代/女性 -

お世話になります。骨粗しょう症の評価・治療薬開始基準についてご教授下さい。  69歳、女性。2019年腰椎圧迫骨折(重いものを持ち上げた時)、2021年胸椎圧迫骨折(水漏れした床で転倒)。  T県在住の頃整形主治医は、DXAで評価をしSERM内服していました。しかし2021年乳癌手術後アロマターゼ阻害薬内服となったため、当方から主治医にお願いをしてSERMを中止し、エディロールに変更していただきました(2022年乳癌ガイドラインで、アロマターゼ阻害薬使用時のラロキシフェン併用は避けるのが妥当とありましたので)。  昨年O県に転居。新しい主治医はNTXを指標としていました(保険適応がなくて、クリニックで自腹を切っても?)。7月左足のしびれを自覚し腰椎すべり症と診断され、牽引が開始されましたが、牽引は私には合わないため他院に転院。そこの主治医はtotal PINP と TRACP-5bを指標としています。PINPは正常範囲内でしたが、TRACPが468とやや高値(120-420)のためビスホスホネートの内服を提案されております。   そこで質問です(長いイントロでした)   1 整形外科において、骨粗しょう症の評価のスタンダードは?   2 TRACPがやや高めですが、これだけでビスホスホネート開始の基準になるのでしょうか?(脊椎に圧迫骨折あり・若年比較で腰椎81%、大腿67%(昨年7月)なので開始かな?)歯科の合併症が不安です。   3 乳癌の骨転移で、TRACPが高くなっている可能性は?      乳腺外科の骨転移の指標はICTPです。   4 腰椎すべり症で、牽引は禁忌と考えられている先生もおられるようですが、現在でも一般的に行われている治療方法なのでしょうか?     長い文章になってしまい申し訳ありません。よろしくお願いいたします。

4人の医師が回答

胸椎12番の圧迫骨折について。

person 50代/男性 - 解決済み

わたしは、右脳出血左半身麻痺で一週間ほど前に電車内で転倒し、腰を打ちました。 打ち身の痛みもありましたが、ゆっくり歩行もできたため、暫く様子を見ておりましたが、数日後、ベッドで横の状態から起きる時に激痛を伴ってきたため3日前に受診。レントゲンで、胸椎12番に白い影があり、レントゲンでは判断しきれないとのことで、MRIを撮り結果が出るまでの間、痛み止めの薬を頂きました。薬を飲んでいる間は、痛みが和らぎ、元の生活ができる様になりました。 本日MRIの結果を聞きに行ったところ、胸椎の12番が圧迫骨折しており、血が出ているところがレントゲンで白く写っていたとのことで、コルセットを作るかどうかの判断を委ねられました。今は痛み止めの薬が切れても痛みがさ程ありませんでしたが、念のためコルセットをつくることにして、4日後に出来上がります。 お伺いしたいのが、 麻痺回復のために自費リハビリを受けているため、リハビリを継続したいのですが、診察時に痛みが無ければ、リハビリしてかまわないと言っていただいたのですが、 痛みがないとは、痛み止めを飲んだ上でも良いのか?リハビリの上で避けた方が良い内容があれば教えていただきたいです。 初診時にも、再診時にも簡易コルセットも 与えられなかったので、圧迫骨折はあるものの、コルセットはなくとも良い程度の軽症と判断されているのか? リハビリを今まで通りは続けて良いものなのかを知りたいです。 よろしくお願い申し上げます。

5人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)