脂質代謝異常に該当するQ&A

検索結果:386 件

27歳女性 4日前から入眠困難

person 20代/女性 -

27歳 女性 看護師 三交代勤務 BMI 32 筋肉量は平均女性より高め 基礎代謝低い 既往 2019年7月 神経症     数年通院するも自己中断    2023年5月 混合性不安抑うつ障害    2023年5月下旬から内服療法再開    エチゾラム0.5g 1回1錠朝夕    半夏厚朴湯 毎食前    2018年7月から アトピー性皮膚炎    アレグラ60mg 1回1錠朝夕    過敏性腸症候群 リンゼス1回2錠夕食前    脂質異常症     睡眠時無呼吸症候群軽度    治療無し 2024年1月頃より産婦人科にて妊娠希望 タイミング療法希望 子宮卵管造影検査、エコー、採血等実施し異常なし 1月24日甲状腺機能低下症疑いあり 体重減量指示 栄養指導 2月9日 甲状腺外科へ紹介あり採血エコー実施 甲状腺機能異常なし 甲状腺ホルモン分泌異常による 甲状腺機能低下症診断 チラージンS 25μg内服開始 低体温、末梢冷感、不眠、便秘、むくみ、頭痛、吐き気、消化不良、疲労感、倦怠感、意欲低下、過睡眠、睡眠不足 など症状軽減あり 体重82kgから79kgへ 2月17日18日の準夜勤務後から     朝方までの入眠困難が続く 2月19日 入眠無 2月20〜21日 午前3時まで眠気来ず 2月22日 入眠無 連日残業で疲労しているが眠気が来ず困っている。眠剤はできるだけ内服したくない チラージン1日内服忘れても大丈夫と 言われていたので今日は飲まないほうがいいのか?エチゾラム自己調節可飲まない方がいいのか減量した方がいいのか? このままの内服続けた方がいいのか? 心療内科、甲状腺外科にすぐに行くべきか教えて欲しいです。

4人の医師が回答

血清検査RF/RA値上昇について

person 60代/男性 - 解決済み

66歳男性です。昨年雇用延長終了で、現在無職、年金生活です。 毎年受診する、人間ドックの数値(RF/RA)が、上昇傾向となっています。 以下のように推移しています。       一昨年 昨年 今年 RF/RA 3未満  7  14  CRP   0.04   0.023   0.073 RF/RAの基準値15をぎりぎり範囲内ですが、毎年上昇しており、気になります。 変形性股関節症との診断は、3,4年ほど前にあり、股関節痛を伴っていて、 整形外科で、リハビリ中ですが、なかなか改善傾向に至っていません。 この股関節痛に、何か関連があるのでしょうか? リウマチの診断は、今まで、ありませんが、可能性が出てきたのでしょうか? 酒、タバコは、しません。 ちなみに、他の異常値?は、腎臓系で、経過観察です。 尿素窒素   12.9 13.2 14.9 クレアチニン 0.83  0.85   0.9 eGFR   72.1   69.9   65.7 あと、脂質代謝系も徐々に悪化傾向です。 運動不足による体重増加などを認識しています。 総コレステロール   199 212 239 LDLコレステロール 116 125 146 HDLコレステロール 70  70  70 中性脂肪       63  66  88 身長         169.6 170.0 169.4 体重         62.4  63.6  65.3 BMI        21.7  22.0  22.8 腹囲         80.0  82.2  84.5 アドバイスをお願いします。

2人の医師が回答

40歳 男 血液検査で好塩基球・前骨髄球・骨髄球・芽球の数値が高いと結果が出ました。

person 40代/男性 -

相談内容 1、好塩基球4.0・前骨髄球1.0・骨髄球9.0・芽球1.0の数値が出ました。一時的に高くなる事はあるのか? 2、早く血液内科を受診した方が良いか?です。 〇血液検査をするに至った経緯 ・一週間前の土曜日に右足の甲の辺りが歩くたびに少し痛みがあり月曜日に整形外科を受診。 ・レントゲン異常無し。一か月前の健康診断で尿酸値が8.5だった事を伝えると痛風の疑いあるので内科の受診を勧められる。(ちなみに木曜日に別の整形外科に診てもらうと腓骨筋腱の炎症と判明。痛風の発作ではなかった) ・その日に紹介状と健診診断の結果を持参し内科を受診。 健康診断では血液像検査・尿酸代謝検査で最も悪い要精密検査。 脂質代謝検査・肝機能検査で要再検査との結果が出たので、再検査も兼ね受診。 ・内科の診察で痛風ではないだろうと。再検査もあり血液検査。 ・本日、土曜日に結果を聞きに内科を受診。尿酸値は8.2と高い。足の痛みは腱の炎症だった旨を伝え、先生も納得。 ◎先生より白血球の中で数値が高いものがあると言われそれが上記の通り。 好塩基球4.0・前骨髄球1.0・骨髄球9.0・芽球1.0。他は正常値内。 どういった時に高くなるのか聞くと白血病とかだが、身体で調子が悪い所がなければ、一か月後に再度血液検査をして数値がまた高ければ血液内科で精密検査でいいんじゃないかなと。 一か月後と言われましたが早く受診した方が良いのか気になっています。 健康診断では40歳になり初めて血液像の検査。 好塩基球4.0 異形リンパ球1.0と高い数値。前骨髄球・骨髄球・芽球の検査項目はありませんでした。 既往症 ◎軽度のてんかん ランドセン セレニカ レベチラセタム服用中。 ◎胆石ができ胆嚢摘出し軟便になりコレバインミニも服用中。 ご回答宜しくお願いします。

2人の医師が回答

ALS糖代謝異常、脂質代謝異常についてご質問です。

person 40代/男性 -

昨年11月頃より脹脛のピクつきが気になるようになり、その後太もも、腕、方、胸、腹筋等にも出現するようになりました。就寝時にも発作のようなピク付が起こるように心配で1月12日に日本神経学会の専門医を受信しました。寝台に横になり一通りの腱反射等を行い筋力低下、筋委縮もないので現時点では99%可能性はないとの事で(ランドセン)を処方して頂きました。お薬を飲み始めてピクツキは多少収まったように感じます。 その後、ネットで色々と情報を検索していると、ALSは病初期以前から糖代謝異常や脂質異常等が起こり、LDLや中性脂肪が,ALSの脳内でグルコース代謝に代わるエネルギー供給源として関与している可能性があり、体重減少の要因の可能性が有るとの論文を見て不安になったのです。 1月18日に健康診断の結果が戻ってきたのですが、その中で中性脂肪が42、空腹時血糖が111と今までにない数値でした。昨年11月8日に血液検査をした時の数値は中性脂肪114、空腹時血糖98だったので、中性脂肪は約半分以下になり、空腹時血糖は多少上がっておりALSの初期前兆ではないかと心配しております。 年令48,身長173、体重63、握力右50,左48 自分では日常生活に支障はないし定期的にジム通いをしているので筋力低下の自覚もありません。しかし、閉眼片足立ちが3,4秒しかできません。(筋力低下の影響でしょうか?)開眼片足立ちは問題ありません。 2日前にに10キロ程ランニングをしたのですが翌日の筋肉がほぼ一日中ピクついていました。(久しぶりにランニングをしたからなのかもしれませんが) 以下、御質問です。 1.今回の健康診断の結果はALS糖代謝異常、脂質異常の影響でしょうか? それとも、単に生理的な変動としてとらえても宜しいのでしょうか?再度受診すべきでしょうか? 諸先生方の御見解をお願い致します。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)