脱力感に該当するQ&A

検索結果:5,216 件

精神科の薬副作用について

person 50代/女性 - 回答受付中

3年前にメイラックス1ミリ朝晩。スルピリド半錠服用。回転目眩に1年以上前になりふらつきが治らず去年7月退職。8月くらいからパニックのような発作が起き出したまにデパス服用。11月くらいからデパス1日に0.75みり..メイラックス0.5みりを服用して4月12日まで。朝から立ってると脚が固まり動かしにくくなり夕方ウォーキングをしたあと夕食頃更に脱力などひどくなり、4月12日からセパゾン1ミリを3回に変わりましたがやはりふらつきや脚がグラグラします。前の薬の離脱症状と一緒になってるのかセパゾンの副作用か倦怠感もあります。まだ2日くらいだから様子を見てよいか元に戻したほうが良いかわかりません。あと3月末から凄い口渇で1日中喉も何かできてるようで耳鼻科も行きましたが異常なし。神経内科でも血液異常なし。2月にリウマチ膠原病内科で検査してますが異常なかったです。口渇はシェーグレンならまた検査するべきですか?脚の脱力や固まり歩きにくくなるのはベンゾの副作用ですか?セパゾンに変えても意味がありませんか?ふらつきや倦怠感はずっと続くのでしょうか?鬱薬が服用できず不安が強く外出が1人でできなくなっています。長くなりましたがお手数ですが詳しく説明頂けたら幸いです。主治医はバタバタしていてなかなか連絡するとムスっとされるので。

3人の医師が回答

20代のALSについて

person 20代/男性 - 回答受付中

2022年秋頃 手足の脱力、歩きにくさ神経内科受診、MRI→異常なし 2023年春頃、喉の締めつけ感、声が出しづらい、筋肉が収縮したままロックされた感覚、歩きづらさ、脱力 以降、症状は、つづく。 2024年1月4日から、4日間完全不眠。 デービゴを飲んでも不眠(MRI異常なし) 階段を上がるとき、足の筋肉が収縮して緩まず、座っていても、筋肉は、緊張した状態。 2月中旬、脳だけ、熱もないのに炎症を起こしたような症状あり。総合診療科を受診するも異常なし(首レントゲン、心電図、エコー、血液検査) 2024.3月 熱38.0で急激な呼吸苦となり、サチュレーションは、98.横隔膜や呼吸筋肉が動かないと訴え、病院で、サチュレーション、肺機能、喘息、CTを測定するも全て異常なし。 ↑ 熱はあるが風邪症状は、なし 肺機能は、72% 呼吸器科=呼吸機能異常なし だが呼吸苦は、現在もつづき、 つまずきやすい、ふるえ、寒い、 手足に力が入らない、手で物をつかみにくい、頭が、ボーッとする という症状が、悪化。 特に、歩きにくさ、脱力、つかみにくさ 手足に力が入らない、2.3分歩いただけで恐ろしいほど疲れる 筋肉がピクつくことが増加 特に手足の筋力が低下していると言う。 血液検査、心臓関連検査、呼吸関連検査、神経内科でも反射所見検査、神経伝達検査に異常なく、筋電図については、現在は異常ありませんが、もう一度撮影予定 無呼吸検査異常なし ◯ALSの可能性  ◯全身のぴくつきはALSか ◯25までの孤発性ALSか(誰もいない) ◯写真は、ALS萎縮なのか ◯上頚神経節ブロックを行おうとしています。血行を良くして、神経を蘇らせるということですが、その効果、リスク、おすすめか(本人は、気胸経験あり、湾曲症、喘息、病院まで飛行機移動)

5人の医師が回答

3歳男児、てんかんを疑って受診したほうが良いでしょうか?

person 乳幼児/男性 - 解決済み

3歳の男児で、3日前から風邪症状で熱がでて38.5〜39.5度の熱が続いています。 昨日から今日にかけて3度ほど、座っている時に急に脱力したようになりバランスを失って倒れて数秒朦朧とすることがありました。 40度以上の高熱で朦朧としている感じとは異なり、38.5度程度の熱で元気にしていたところ、眠そうにしているか、疲れたのかなというタイミングで急に脱力してよろけて数秒朦朧としてしまう感じです。 平熱時に座ったまま眠くてうつらうつらする動作とは異なり、突然脱力してバランスを失う感じなので違和感を感じます。 1〜2歳の頃に3回程度、発熱した2-3日間の間にランダムなタイミングで1日に数回不随意運動(意識ははっきりしたまま突然ビクッとバンザイしたようになるミオクロニー発作のようなもの)が起こったことがあり、 また、2歳半に一度熱性けいれん(白目で泡を吹き硬直が2-3分程度)を起こしたことがあります。 今回のよろけて倒れる感じが、ミオクロニー脱力発作の記述に似ているような感じがしました。 ただ、平熱時に違和感を感じたことはなく、不随意運動や脱力もすべて38.5度程度の発熱時だったので、 熱性けいれんと同様に幼児期にありがちなものととらえて、様子見でもよさそうでしょうか? それとも、てんかんなどの可能性も考えて小児神経科などを一度受診してみたほうがよいでしょうか? 発熱時に一瞬のことで今まで動画を撮る機会もなかったので、問診だけで「様子をみましょう」で終わりそう気がするのですが、 小児神経科だと上記のような場合、問診の他にどのような検査が考えられますでしょうか?

6人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)