脳疾患に該当するQ&A

検索結果:3,317 件

持続的な眩暈のような症状、ふらつき

person 20代/男性 -

 3日前の起床後より眩暈のような症状が続いております。特定の動作を行ったときに生じるようなものではなく、静的・動的な場面を問わず常に頭が揺れており、自然と体が傾くような感覚があります。程度としては軽度であり、歩行時につまずく、転倒するほどではありませんが、気を抜くと進行方向から逸れてしまう、周囲に体が当たってしまう頻度が増えた気がします。  上記のため、本日、脳神経外科を受診いたしました。指鼻試験や手回内外試験は問題なく行えました。腱反射の亢進減弱、眼振もありませんでした。1年半前に別件で撮影したMRI画像に異常やリスク因子がなかったため、今回は画像検査は行わず経過観察となりました。   小脳性の変性疾患の可能性を否定したい思いで受診したのですが、著名な協調性障害や眼振がなければ、画像診断を行うまでもなく可能性は非常に低いと解釈してよろしいのでしょうか。心因性や自律神経系など、眩暈のような症状に様々な原因が考えられることは承知の上ですが、やはり不安に感じてしまいます。お詳しい先生方がいらっしゃれば、ご意見を伺えればと思います。 補足情報として、年齢は20代の後半です。血圧や体温も正常範囲内で、主観的には著名な疲労感やストレス等も特に感じておりません。脳血管疾患、神経疾患、精神疾患の既往もございません。宜しくお願いいたします。

3人の医師が回答

オデコと前頭葉からの癲癇の患者は、抗てんかん薬を飲む必要はない?

person 30代/男性 -

癲癇性精神疾患の場合は、抗てんかん薬は飲まない方がいいのですか? また、飲んだ場合、どう改善されるのですか? 癲癇にも2種類あって、脳のどこで発作を起きるかで、症状が違っており、 発作で体が痙攣するパターンと、前頭葉の癲癇による精神疾患に分けられます。 確かに体が痙攣する場合は車の運転など非常に危険なために、体の癲癇の人は、薬を飲んでいる人もいるのでしょうが、 脳の癲癇の場合の癲癇性精神疾患の人の場合は、抗てんかん薬は、副作用が強い為、天秤にかけて考えた場合に、飲まない方がいいのですよね?? 特にデパケンは癲癇には非常によく効くそうですが、副作用が非常に強い為に、これを出すかどうか非常に悩まれる先生も沢山いるそうです。 僕は、一昨年、癲癇性精神疾患と35歳になって初めて判ったのですが、前頭葉とオデコから癲癇の波が出ているそうです。 しかし、僕の体への負担を考えてくださって、薬を出すのは怖いということで、見送りになっています。 (柴胡加竜骨牡蠣湯を4か月飲んだが肝機能が500まで爆上がりしたことで、デパケンは怖くて出せないと先生に言われました。) 体の癲癇の人が抗てんかん薬を飲むと、体の痙攣が起きなくなり、安全に生活が出来るようになるそうですが、 ただ、もともと体の痙攣がないので日常生活に支障がなく過ごしてきた癲癇性の精神疾患の人が、抗てんかん薬を飲むと、どのような効果があるのでしょうか?? 頭の回転とかが良くなったりするのでしょうか? ボクシングや相撲を見て、攻防がよく分かるようになるのでしょうか? 調子が悪いとなぜか相撲が面白くないのに、頭が冴えている時は、同じ取り組みなのにすべての取り組みが面白く感じます、すべての攻防が把握できるからです。 しかし、ダメな時は、見ながら反応できず、素通りで、全く面白くありません。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)