腎臓に負担に該当するQ&A

検索結果:1,273 件

AST ALTについて

person 30代/女性 -

テレワークによる肥満も心配であり 40代も近づいているため、肥満外来に行きました。 飲酒ほぼしません。喫煙・妊娠していません。 11/9 初診で ・サノレックス(1日三回) ・防己黄耆湯(1日二回)の処方があり、 夕ご飯をプロテインにするように言われました。 ・足りない栄養はサプリを飲むように言われました。 ※この日からマルチビタミンとビタミンD服用開始(サプリメント) ※この日から夕食はソイプロテイン 11/20再診 ・体重が3kg落ちていたのでサノレックス1日2回に変更 ・血液検査の結果で AST H53 ALT H68 ┗ほかに血糖値など問題なく、成人病はないとのこと ・脂肪肝のため経過観察 ・毎日5000歩歩くように言われました ・カルシウムが足りないため、サプリで補うようにとのこと ┗肝臓や腎臓の負担について心配と伝えましたが、問題ないとのこと ※この日からサプリ追加 カルシウム・マグネシウム・亜鉛 11/24 会社の健康診断 12/4 再診 ・ウォーキングも食事も問題なし、続けるようにとのこと。 12/5 健康診断結果 AST 203 ALT 493 (なお去年はAST 47 ALT 86) 急上昇に驚いています。 自分として考えられることとしては、 食事制限(食が進まず1日1000カロリー程度) サプリによる肝臓機能障害 サノレックスによる副作用 (毎日ウォーキングは続けていますが、 AST/ALTが急上昇しそうな過度の筋トレなどはしていません) …です。 内科に電話をしましたが、受診してもらえないと回答できない 今日はいっぱい、明日は休み…とのことで こちらも仕事の都合上どうしたらいいか困っています。 急性肝炎ではないかと心配です。

5人の医師が回答

クレアチニンとeGFRが少しずつ上昇。タンパク質過剰摂取による腎機能低下を心配しています。

person 50代/男性 - 解決済み

57歳の男性です。身長170cm、体重55kg、痩せ型で筋肉量は男性の中では少ないです。 今年の1月、4月、5月と血液検査をする機会があり、クレアチニンの数値が、0.80、0.81、0.85でした。10年前は0.72~0.75だったものが、この3年間ぐらいで緩やかな上昇傾向にあります。それに伴い、eGFRが10年前は80以上だったのが72まで低下しています。この数年、尿素窒素が20~23、尿酸値が7.1~7.3と多少高めです。尿糖と尿蛋白は-です。 血圧は110~120、70~75で正常です。 5年前のブドウ糖負荷試験で、インスリン分泌遅延があり耐糖能異常と指摘されています。HbA1cは5.5~5.8で、空腹時血糖値は90前後です。 食事管理を行っており、腎機能に関連すると思われるタンパク質の摂取は、動物性タンパク質が50g、植物性タンパク質50g(全て野菜からの摂取)。タンパク質摂取量100g÷体重55kg=1.8g/kgです。筋トレ等を日常的に行っていない割には摂取量が多めかもしれません。食塩は6g/日になるように管理しています。 運動については、一日で40分程度歩くのとスクワット70~100回程度を行っていますが、他に筋トレ等はしておりません。 お尋ねしたい点は以下の点です。 1.腎機能低下の兆候があるのかはっきりさせるために、シスタチンCによる腎機能評価やアルブミン尿の検査等を行う方がよいでしょうか。 2.一日に動物性タンパク質50g、植物性タンパク質50g(全て野菜)、計100gの摂取というのは、私の体格(痩せ型で体重55kg)、運動習慣、腎臓の負担を考えると、摂取が多すぎるでしょうか。クレアチニンが少しずつ上昇しているのと、尿素窒素と尿酸が少し高いのは、タンパク質を取り過ぎているからではないかと心配しています。

4人の医師が回答

2週間続く血尿と腹部鈍痛

person 30代/男性 -

5/5に濃い血尿と右腹部の鈍痛があり市の診療所に相談、翌日泌尿器科でレントゲンとエコー、尿検査をしました。 元々右腎臓の結石を指摘されていましたが、今回はそれが原因ではなく、細菌感染かもしれないということで抗生物質をいただきました。 しかし、1週間後にも目に見えてわかる血尿があるので5/11に再度受診し、あらためて尿検査(細胞診へ)、5/13に造影剤なしのCTを受けました。CTでは尿管に結石はなく右の腎臓に7ミリの結石があるとのことでした。 本日再診を受けていますが、当初よりは薄くなったものの引き続き度々目に見てわかる血尿があります。 細胞診の結果はクラス2で炎症変性細胞を認めると書いてありました。 今日まで血液検査はしていません。 最近気づいたのですが、どうも歩いたりすると右の腹部が痛み始めて血尿が出る(逆に言いますと、デスクワークなど安静にしていると目に見えての血尿というものはない)傾向があるようです。痛みと、はっきりわかる血尿はセットのような印象です。 現状明確な原因がわからず、右の腎臓にある石のせいか、あるいはCTを撮ったタイミングではすでに結石が排出された後だったので映らず、その時できた傷がなかなか治りにくいために出血や痛みが続いているのではないかと言われています。今のところ緊急の病気を心配する必要はないとも言われました。今後1ヶ月経っても血尿が続くようであればまた受診することになっています。 腎臓結石で目に見えてわかる血尿や腹部の鈍痛というのは出るものでしょうか。その場合、いつ出てくるかわからない結石によって長く血尿や痛みが続くのは体にも負担がかかる気がして、どうすべきなのか悩んでいます(破砕する術もあるみたいですが、見ていただく先生によって必要性の見解が異なっています)。 ご助言いただけると幸いです。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)