記憶喪失に該当するQ&A

検索結果:222 件

32歳男性、2週間ほど前から動悸がします

person 30代/男性 -

32歳の男性です。 2週間ほど前から、心臓を軽く握られているような息苦しさを1日に何回も感じるようになりました。 一度発生すると、10秒に一回くらいのペースで断続的に苦しさが襲ってきます。 たまに感じる程度の日もあれば、一日中、常に気になる日もあります。 いずれにしても、この2週間は苦しさを感じない日はないです。 なお、2023年12月1日の健康診断では、以下の結果でした。 ・内科診察ー異常所見なし ・胸部X線ー異常所見なし ・安静時心電図ー正常範囲 ・血圧 収縮期ー102、拡張期ー70 関係ないと思いますが、肝機能が要精密検査でした。 AST(GOT)ー47 ALT(GPT)ー81 AGA治療で3年ほど前から以下を服用しています。 ・フィナステリド ・ミノキシジル また、同じく3年ほど前にも、苦しさではないものの、たまに心臓の脈が飛ぶような感覚が1週間に2〜3回ほどあった時期がありました。 内科を受診したところ心電図に問題はなく、それでも心配だったので、24時間機械を体につけて心電図を測りましたが、異常なしとの診断でした。 その際は、通常よりも心臓の拍動が多い体質、といったことを医師から言われた記憶があります。 その後、しばらくすると全く脈の飛びは気にならなくなりました。 ここ1ヶ月は仕事のケアレスミスが毎週のようにあり、それによって自信を喪失しているストレスが要因かもしれない、と勝手に思ったりしています。 寝てる間にでも急に心臓が止まったらどうしよう、と不安になることもあり、それがまたストレスになって負の連鎖になっているようにも思います。 長くなりましたが、考えられうる所見をお聞きしたく思いますので、どなたかよろしくお願いいたします。

4人の医師が回答

強迫性障害の症状と薬の副作用などについての質問です

person 20代/男性 -

加害恐怖系の強迫性障害とみられる症状の治療中(現在の投薬は就寝前にアリピプラゾール3mg,頓服としてタンドスピロンクエン酸塩10mg)です。以前、就寝前にエビリファイ1mg、頓服としてセパゾン1mgを飲んでいた時、朝8時30分ごろセパゾンを飲んでインターンに向かっていたのですが、午後くらいから眠くて眠くて、その眠い最中に無意識あるいは寝ぼけて何か貸与されたPCに『変な内容をインターン生用の連絡フォーム(モーダルウィンドウになっており自分の動作が視覚で確認できない)に送信したのではないか』という不安があります(こういうタイプの強迫をずっと抱えています)。そして、しばらくした後、ふと私の後ろの方で社員の方が何かヒソヒソと話をしていて、その中で『物騒な単語』を拾ったためその『もしかしたら寝ぼけて(あるいは薬の副作用で?)変な内容を送信してしまったのではないか』という不安でいっぱいになり、以上は9月の出来事ですが2月の現在までずるずると引きずっています。 【質問1】 いくら寝ぼけていても、薬の副作用で眠くても流石に『絶対にやってはいけないと自分の中でわかっている行為』にはその場でブレーキがかかると思うのですが、どうなんでしょう。 【質問2】 セパゾン1mgの副作用として『数分間の記憶の喪失』はあり得ますか? 【質問3】 強迫の不安でいっぱいのときに聞こえてくる不明瞭な音や声が強迫の内容に関係するかのように聞こえることはありますか?

2人の医師が回答

一気断薬、ベンゾジアゼピン遷延性離脱症候群、不眠対策について

person 40代/男性 -

45歳会社員ですが、昨年の9月にアルコール依存症で2か月半入院をしました その際に、6年間服用していた「デパス:1日3錠」「ブロチゾラム:就寝前0.2mg×2錠」を一気に断薬させられました。5日間ほどは不眠でしたが、その後は割と睡眠がとれたのですが断薬後1か月半位してから不眠が出てきて、主治医には「ベンゾジアゼピンの離脱症状」と診断されました。 その他の離脱症状としては ・離人感(手のひらが自分の物じゃないみたい、背が高くなった感覚) ・現実喪失感 ・記憶、認知能力の低下 等々 その後、断薬後4か月が経ちましたが反跳性不眠で入眠後2~3時間で覚醒しその後全く眠れません、主治医に相談し「ラメルテオン8mg」「デエビゴ5mg」を処方してもらい2週間服用しましたが、ほとんど効果が得られませんでした。 ベンゾの離脱は日にち薬しかない事はわかっているのですが、極度の不眠が他の症状を悪化させているのではないかと考えるくらいです。主治医はベンゾ系の薬剤は一切処方してくれません。 せめて不眠だけでも改善したく「ブロチゾラム」の再服用が頭をよぎっています 離脱症状で仕事もままならない状態です、どうするのが賢明でしょうか?

4人の医師が回答

大人の発達障害について

person 40代/男性 -

・幼少期からパズル、絵を書く、工作をした記憶がない ・体を動かす遊びだけは出来た ・字が人よりも異常に汚く習字も落ち着きがないため小学校で直ぐに辞めてしまった ・小学校から図工、美術(見本を見ても不可)、家庭科、手先を使い作業する分野が不得意で自分だけ説明を受けても何も出来ず終了まで座っているだけで苦痛の時間を過ごしていた ・恥ずかしい、出来ないことによる自信喪失により授業の有無により気持ちの浮き沈みが激しかった ・何も出来ないことにより強い恐怖心が生まれ不得意分野を避け成人を迎えた -本題- 幼少期から現在まで手先を使い頭で理解し完成させることが一人出来ず下記に近い場面においては現在(仕事上)も強い拒絶、恐怖心、考えても理解不可能な状態になります。 ・説明をされても頭と体の動きが一致しない ・空間、器具、紐などの動きが理解出来ない ・所定の位置にシールを真っ直ぐ貼れない ・手先を使い器具・紐などを使い固定が出来ない ・説明書通りに完成出来ない ・少し複雑な箱を組み立てられない ・上手くやるためのコツなどを考えられない 他人は説明後直ぐに頭でも理解し実行出来ますが何回やってもそれが出来ないことは発達障害に近い症状なのでしょうか?それとも単に幼少期から逃げ続け成人を迎えた結果なのでしょうか?

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)