認知症に該当するQ&A

検索結果:10,000 件

高齢者が全身状態を改善するための入院のメリットとデメリットについて

person 70代以上/女性 - 回答受付中

92歳の母についての相談です。 自宅で介護しています。 軽い認知症があり、最近食が細くなり体力の低下も目立ちます。(ここ1カ月で介助なしの歩行が困難になりました。その前は歩行器があれば介助なしの歩行が可能でした)所謂「老衰」のような形です。 食事は固形食が難しくなり、柔らかい食(プリン・雑炊等)が中心ですが、栄養補助飲料も摂取し1日約1100~1300キロカロリー取れています(体重は33Kgです) 医師やヘルパーさんから「入院して、点滴等で栄養摂取し、リハビリ等も行って全身状態を改善してはどうか」と勧められています。 そこで3点伺いたいと思っています。 1、このような入院で、どのような効果が期待できるのでしょうか。例えば、再び自力歩行ができるようになったりする事もあるのでしょうか? 2,1であったような効果はどれくらいの割合で期待できるのでしょうか? 例えば「10人中5人は顕著に改善するが、3人は効果が無い」といったような事が知りたいと思っています。 3、入院すると認知症が悪化するという話を良く聞きます。このような入院は認知症悪化のリスクを上回るメリットがあるのでしょうか? 以上、どうかよろしくお願いいたします。 【dementiaについての質問】

2人の医師が回答

夫のレム睡眠行動障害についてご助言をお願いいたします。

person 50代/男性 - 回答受付中

今年55歳になる夫のことでご相談申し上げます。 レム睡眠行動障害らしく、毎晩深夜2時ごろになると大きな声を発したり、誰かと話すような言葉を発したり、寝返りを打って布団からはみ出たりを繰り返します。 暴れたりはしませんし一瞬奇声を発してそのたびに大きく寝返りを打つ程度ですが、一晩に数回症状があらわれて「黙って」と声をかけると静かになります。 一昨々年に大学病院の睡眠外来を受診してMRIや短時間の検査を受けましたが、確信が持てないという事で、歩き回るなどの異常行動がみられたら再診してくださいと注意を受け治療が終了になりました。 一昨年にはパーキンソン病の専門病院を受診しましたが、おそらくレム睡眠行動障害だとは思われるが、現在、パーキンソン症状がないので体が強張るなどの症状が現われたら再診してくださいと言われました。 症状が頻回になって来ましたので、昨年には認知症外来を受診して脳血流シンチ検査を受けたところ、「前頭葉、側頭葉、頭頂葉で血流低下がみられますが、後部帯状回や後頭葉の血流は比較的保たれており、アルツハイマー型認知症やDLBとしては典型ではありません」という検査結果で、おそらく軽い動脈硬化で認知症ではない。また、ドーパミントランスポーターシンチ検査でも異状はありませんでした。 奇声を発するのは10代の頃からで、20代のころには出張先で苦情が出るほどで、寝相が悪く布団の上でまともに朝まで寝ることはなかったようです。 薬で症状が改善されると伺っておりますが、認知症の初期症状の発見が遅れるのではないかという不安を抱えています。 あちこち受診したもののなかなか原因がつかめない不安と、いつ頃認知症を発症するのだろうという認知症移行への不安から私も不眠になり苦しんでいます。長くなりましたが、ご助言をどうぞよろしくお願いいたします。

5人の医師が回答

母親の血行性認知症について

person 70代以上/女性 - 回答受付中

私は、現在、87歳の母親と同居しております。普段は、会話も普通に出来ており、簡単な足し算、引き算も出来て、買い物も一人で行けて、電車への乗り換え等も問題なく、できているので、何も問題はないと思っていしたが、去年から急に物忘れがひどくなり、母親のお金を私が取ったとか、母親の化粧品を私が勝手に使用して、化粧品の減りが早いとか、盗られ妄想をほぼ毎日、私に言ってくるようになりました。盗られ妄想を言って来るときには、延々としつこく私に言ってきます。私が、お金を取っていないとか化粧品を使用していないとか反論すると、自分は、お金や化粧品の使用量を記載しているので、間違いなく、私がお金を取ったり、化粧品を使用したりしていりと、私が、お金を取ったり、化粧品を勝手に使用していると思い込んで、ヒステリーを起こしながら言ってくるようになったので、近所の認知症を専門にしているクリニックに母親を連れて行きました。クリニックで、問診や知能テストをしたら、20点なので、軽度の認知症だと診断されました。 認知症の原因を調べるために、MRIと血液検査をしました。 血液検査の結果は、ビタミンB群が足らないと言われ、MRIの結果は、細い血管が十数カ所詰まっており、MRIの画像に小さく白く点々と写っていました。 先生は、この白い部分が脳梗塞を起こしている部分で、血行性の認知症だと言われました。先生からは、ビタミンB群、脳の血行を良くする薬、メマリー10mgを処方されました。この薬を飲みだしてから、2~3ヶ月は、盗られ妄想をあまり言わなくなり、薬が効いているんだなと思っておりましたが、最近、また、週に2回程、盗られ妄想を私に言いだしました。そこで相談ですが、メマリーを20mgに増量するれば、少しは盗られ妄想はマシになるでしょうか? このほかに、何か治療薬はあるのでしょうか?

4人の医師が回答

リスペリドンの調整について

person 70代以上/女性 - 回答受付中

95歳認知症の母が介護施設に入所しています。  認知症が進み怒りや暴言、夜中は不眠で手足を動かし危険なのでリスペリドン朝晩1ミリグラムが処方され、落ち着きました。 ただ、喜怒哀楽がなくなり余り話さなくなりました。 飲み始めてから2ヶ月、今月に入り、日中も寝てしまい、起きても常に眠く夕方5時には寝てしまい食事ができなくなりました。  そこで昼間の眠気の軽減をお願いしたら一旦リスペリドンは止めて、症状が出た時はリスペリドン0.5ミリグラムの頓服対応となりました。  断薬3日目までは笑顔も出て話しもできるようになりましたが、それ以降は怒りはないのですが不眠が始まり、日中は、早く早く嫌だ嫌だと焦燥感が出てきて食欲もなくなりました。  途中2回頓服服用しても3時間以上かかって寝るとなり0.5では作用しないのが明らかでした。  急に断薬には納得いかなかったのですが、処方の量範囲内であれば薬の調整は看護師長がしています。 看護師長とは薬の変更もありと相談してましたが、医師からはあくまでもリスペリドンで調整との回答でした。 そこで、私は昼前から夜まで毎日付き添ってるので1日2ミリグラム以内であれば私(長女)が調整するとなりました。  断薬3日間は良かったので減量でいいと思ってますが、1週間断薬なので試すのは1度以前の朝晩1ミリグラムに戻して症状が落ち着いてから減薬が一般的なのでしょうか。 また、元の量に戻して、副作用がきつくでたら2日間断薬という方法もアリなのでしょうか。 ご助言よろしくお願いします。

3人の医師が回答

90台認知症で肺炎入院、転院を希望

person 70代以上/女性 - 回答受付中

入院し、4日目ですが、身体拘束に過剰さがみられ出来ることなら転院させたいと思っています。認知症で腕をよく動かす(体調が優れない時は特に)ので、点滴している上半身はやむを得ないのかも知れませんが両足もリストバンドに紐をつけたもので柵に結ばれていました。また点滴以外の時も酸素マスクを外す(3リッター)からとミトンでなくリストバンドに紐の拘束帯で柵に固定するしかないと看護師さんの説明。4点柵、ジャンプスーツ、4肢拘束の姿はあまりに母が可哀想で、その要因に人手不足があるのが明らかな様子です。認知症ですが、息子の私の事はよく判り意味がハッキリせずも何かと喋ります。入院していることを伝えるのですが、不安そのものとみて取れます。入院初日と翌日のみ会っただけですが、褥瘡リスクも高そうに感じ、看護師さんが話しかけてくれる感じもなく(息子の私に、母の事を「困った人」として話されたり)不信、不安があります。それと、面会日時が平日のみ決められた3時間の内15分のみで、休まなくては会えません。面会は私しかしませんので母の精神状態や認知度もどうなるか、とても不安です。近く先生からの初回病状説明がありますが、面会できないことを理由に転院希望を申し出る事は可能でしょうか。本来、相談員さんにお願いするのかも知れませんが、この場合は自分で病院を探すことになりますでしょうか。  アドバイスをお願い申し上げます。

7人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)