重症急性膵炎に該当するQ&A

検索結果:100 件

胆石性膵炎 退院後の食事と再発のリスクについて

person 20代/男性 - 解決済み

28歳男性です。 退院後の食事についての質問です。 1週間前に胆石性の急性膵炎と診断され、入院しました。入院直後は重症だったようで集中治療室に1日程居ましたが、すぐに回復傾向のため一般病棟に移りました。 入院から2日後に膵炎の原因となった胆石を探すために腹部のMRI検査を行いましたが、胆石は見当たらず異常がないという報告を受けました。 入院から4日目には身体の異変もなくなり、血液検査の数値も正常で食事は低脂肪食を頂きながらも昨日まで点滴や抗生剤を服用していました。 明日血液検査、腹部造影CT検査を行い異常がなければ退院となる予定です。 胆石性ということもあり、また胆石が出来てしまったら同じような症状が発生してしまうのでしょうか? また再発しないためにも今後はどのような食生活を送るのがベストでしょうか? 補足情報として 身長178cm 体重69kg 体脂肪率16% 仕事は不規則な勤務形態で宿泊勤務を伴い、ご飯を食べる時間も不規則です。 ご飯は基本的に3食食べるようにしてました。 家で食事をする際は揚げ物は作らないので外食時のみ揚げ物を食べていました。 飲酒は週に1度(付き合い)でビール2杯、サワー2杯程度。 運動は週に3〜4回(ジムにて筋トレ、ランニング、草野球) その他運動後等にプロテインを摂取。(1日2〜3回)

2人の医師が回答

膵石治療 ercp でステントを挿入

person 50代/男性 -

主人50歳の件についてです。(アルコールは付き合い程度に飲むだけで、喫煙はあります。) 2022年に膵管拡張疑いの為、精査致しましたら、膵石8mmがみつかり、3か月に一度の経過観察をしてきました。(ちなみに、糖尿病も発症しており薬を処方されています。) その後の検査では何の変化もありませんでした。 2023年12月にこのまま経過観察を続けていても、糖尿病もあるし、ステントを何回かに分けて入れ、膵石を取りましょうということになり、 つい先日、2024年1月10日に1回目のercpを受けました。 30分位で終わるところ、2時間半ほど、かかり、終了しました。 医師の見解によりますと、主膵管からはステントが入らず、副膵管というところから試みるも、思うようにいかず細いステントでどうにか挿入できたようです。 今後、何回かに分けて、1年後に石を取り除いていきましょうとの事です。 膵臓が硬くなっていて膵液の流れが悪くなり、石が出来たんでしょうとも言われました。 また、今回のercpで膵臓をかなり、刺激したので、多分、急性膵炎になるだろうとの事でした。重症化すると命にも関わるので、そうならないように、診ていきます、と主治医から説明がありました。 予定では術後、翌日夜より食事開始でしたが、炎症の数値が少し高いとのことで、明日 まで様子をみましょうとの事でした(主人からお昼くらいにメッセージがありました) 18時くらいに主人から身体全体が痛くてきつい、とメッセージがきたのですが、 これが急性膵炎の痛みなのでしょうか? 看護師の方達がいらっしゃるので、私が心配しても何も変わらないのですが、面会制限があり、1週間は主人に会えない為、とても心配です。

3人の医師が回答

Child-Pughが12の肝硬変です。食生活に変化はないのに体重が激しく乱高下します。

person 50代/男性 - 解決済み

体重が激しく乱高下し、体重が最大値付近になると腹水や浮腫に悩まされています。規則正しい食生活、仕事などの負荷があまり変わらないのに何故か。その理由で考えられることが知りたいです。 腹水や浮腫が強く出るようになると、動ける状態でなくなるのですが、そうならないように薬は規則正しく飲み、水分を1.5リットル以内の制限をして、塩分も一日7g程度にしています。体重を記録していますと、肝硬変前は66キロ平均でそんなに変化はありませんでしたが、現在はほぼ2週間の周期で最大75kg、最小で65kgと激しく乱高下します。75kg付近になると、靴下が履けず起き上がることも苦しい始末です。 体重のターニングポイントの時、その原因を自分なりに探しているのですが分からず、同じことが繰り返されています。 その規則的に乱高下する理由が分かれば、食生活の工夫などできることを実行することができます。入院はしていません。 これまでの顕著な症状としては、腹水や浮腫以外に毎夜38.5度の発熱、全身の痒み、痙攣の他、半年前に一度肝性脳症で倒れ48時間ほど意識がなくなり、その後は慢性的に思考ができない、東西、左右がわからないくらいの症状があります。しかし、現在はなんとか通院のみで生活をしています。 過去の主な病歴は、10年前に重症急性膵炎、また、2年ほど前から糖尿病を患っています。 以上原因とアドバイスをいただければ大変ありがたいです。 参考になるかどうかわかりませんが、最近の体重の変化を添付します。 ご教示のほど何卒よろしくお願いします。

1人の医師が回答

慢性の腹痛に対してのペインクリニックについて。

person 30代/男性 -

長引く腹痛でペインクリニックについて。 長引く腹痛が続いてます。 既往歴に15年前、アルコール性重症急性膵炎やってます。 この3年程、腹痛が一日中続き、仕事中もうずくまってます。休みの日もです。 色々な病院行きましたが、重症急性膵炎の名残はあるが、膵臓由来の痛みではないとの事。 自分では膵臓痛だと思ってます。お医者様はみなさん、過敏性腸症候群か機能性ディスペプシアだと行っています。 血液検査、造影CT、MRCPすべて痛みの原因ないとの事です。 軽度の萎縮はあります。 痛み止めは下さらず、悪い事とは思いながら、ネットの外国から、ボルタレン座薬を買ってます。(それくらい痛いのです😞) 過敏性腸症候群などでこんなに痛みが出るとは思えないのです。 本題ですが、ペインクリニックを考えいて、ネットで色々、検索して調べるのですが、どこの病院も大体、整形外科部門の痛み事しか書いてません。 腹痛は専門外なのでしょうか? 痛みでノイローゼ気味になり、 15年以上通ってる心療内科でも相談したのですが、元々、抗不安薬などを飲んでいるので、これ以上の治療はないとの事です。 ペインクリニックの専門医の先生方、宜しくお願い致します。

3人の医師が回答

鼻風邪症状からの咳 胸痛

person 70代以上/女性 -

80代半ばの母 風邪症状から咳が出ています。以下経過です。 (既往:大動脈解離人工血管置換7年前 急性重症膵炎6年前 フォロー通院継続中) 7月22日(土)突然サラサラした鼻水 くしゃみ連発 発熱 咽頭通無 7月23日(日)パブロン1回 服用 鼻水収まる 7月31日(月)寒気自覚 8月1日(火)鼻づまり 鼻の奥の違和感自覚 鼻汁 8月2~3日 同 8月4日(金)熱っぽさ自覚 36度9分 近医耳鼻咽喉科受診1回目 鼻処置(鼻吸引)          ・バナン アレグラ ムコソルバン 7日分処方         帰宅後 37度4分 痰が絡む咳が始まる 咳の時胸が痛い         鼻の奥の痛みは緩和傾向 鼻汁(黄)出る 8月 5日(土)朝 37度8分 コロナ抗原検査陰性         耳鼻咽喉科受診2回目 鼻処置(鼻吸引)咽頭処置         のどにむくみはないと言われる         ・メジコン錠※ シングレア錠※ ホクナリンテープ 7日分          カロナール(頓服)処方         帰宅後(14時頃) 38度1分 昼にカロナール1回服用         痰が絡む咳 咳の時の胸の痛み 継続 8月 6日(日)昼→36度8分 痰が絡む咳 咳の時の胸の痛み継続 spo2 97         血の混じる痰 どろっとした塊排出2~3回有り→薄まる 夜咳出る 8月 7日(月)9時半→36度1分 痰が絡む咳→頻度下がる 鼻の奥痛み無         咳をすると胸(左季肋部あたり)が痛い→変わらず  spo2 98         食事・水分は摂取OK 咳の時鼻汁も排出 本人元気 質問1 咳、胸の痛み…呼吸器科受診したほうがいいですか?(肺炎が怖いです) 質問2 この後、家でできる療養の手立てをご教示ください。

3人の医師が回答

急性膵炎の自宅療養での完治について

person 40代/男性 -

昨年6月と7月に急性アルコール膵炎で入院しました。6月は重症膵炎となり2週間ほど入院し7月は軽症で5日程度で退院した事があります。そして、2日ほど前に軽症の時よりも軽い腹痛、背中の痛みが現れました。前日に、お酒も呑みました。自己診断ですが、軽症の膵炎と思い入院が頭に浮かび、自宅療養での回復を試みています。 二日間、絶食し水も1日500cc 程度で過ごし 若干良くなったので 水分の補給とお粥などの食事も始めました。 ただ、お腹の違和感は続いており周りからは病院を奨められております。入院しても 点滴のみで、吐き気や熱も最初から無く、自己判断で安静にして回復を待っているのですが、発症から72時間位経って 若干のお腹の痛みと違和感程度でも 自宅療養での回復は難しいのですか? 2回目の入院後の診察時に、アルコール摂取で膵炎になっても、フォローしないと担当医に言われ 正直 病院に行くのが心苦しい気持ちもあります。 膵炎の重症化の危険度も理解してます。 入院しても、点滴のみで薬の処方も退院後はなかったです。 自宅療養での回復も軽症なら出来ると思ってますが、間違ってますでしょうか? また、ほぼ痛みがなく 経口摂取での水分と食事はとれています。メニューは入院時に食べていたような食事です。 以前に入院した時に 膵炎は48時間経ってからは だんだん良くなる一方だからと医師にも言われたのもあります。 このまま、自宅療養で回復できないのでしょうか? ご教示のほど、宜しくお願いいたします。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)