静脈炎に該当するQ&A

検索結果:816 件

長引く睾丸の痛みについて

person 20代/男性 - 回答受付中

29歳の会社員です。 昨年(2023年)10月末より、左睾丸上部に痛みを感じ、病院に行ったところ『精索静脈瘤』と診断され、12月初旬に結紮手術を受けました。 ただ、術後も痛みが引かず、年末に痛みと違和感が悪化しましたので、年明けに違う泌尿器科を受診しエコー検査をうけたところ、左側の精巣上体が若干腫れている&圧痛の具合的に『精巣上体炎』の可能性が高いとお医者さんに言われました。 年明けの段階では、歩行時にお腹に響くほど鈍痛がありましたが、処方されたレボフロキサシン500を一週間分飲みましたところ、症状はずいぶん軽快しました。 ただ、まだ鈍痛は有りましたので、追加で一週間分もらいました。 飲み切り後、まだじんわり圧痛と違和感があったので、お医者さんの判断で薬を変更し、ミノサイクリンを二週間分、その後さらに追加でレボフロキサシン一週間分を頂きました。 そんなこんなで、4月に入ろうとしてますが、まだ少し症状があります。 触診で、痛いのはここですかね?と睾丸上部(精巣上体位置)を押されると、痛みでピクンとなります。 現在の症状としては、 ・精巣上体にジリジリした?軽い鈍痛がある ・座っていると精巣上体尾部を圧迫しているせいか、不快感や軽い鈍痛がある ・左側の睾丸上部が少し腫れている お医者さんには、なんども触診してもらっており、自分で触れる限りでも硬いしこりや睾丸自体の大きさは左右差ありません。 担当医はとても親切で、『痛みが続くようであればまた来てください』と言ってくださってます。 抗炎症鎮痛薬を飲むと全く気にならないレベルなので、しばらく様子みても大丈夫でしょうか?膿などが溜まっていたら...と心配です。膿が溜まっている場合、熱が出たり痛みもかなりあったりと、私の症状とは乖離してますでしょうか? ご意見頂ければ、幸いです。

2人の医師が回答

89歳の父、結腸無力症にちかい重度の弛緩性便秘について

person 70代以上/男性 - 回答受付中

89歳の父です。この度、結腸無力症に近い重度の弛緩性便秘のため、1カ月ほどほとんど飲食できていません。先週大腸肛門科外来にて応急処置で内視鏡にてガス出しや溜まっている便を全量ではありませんが出していただきました。(CTとレントゲンで直腸まで便が降りてこず、大腸の中は泥状の便でいっぱいの状態を確認。) 今お世話になっている有料老人ホーム(看護師さんが24時間在中ではないが、在宅医療のクリニックとは24時間対応の契約をしています) そろそろ、看取り体制か、または、療養型病院で高カロリー輸液を中心静脈点滴できるところで延命措置にするか、決める段階ですと言われました。 父も家族も、手術や、中心静脈点滴含む延命に近い措置は望んでおりません。 しかしながら看取りとなると、ターミナルケアと違い、医療行為が行われなくなるとすると、大腸が動かずこのままガスや便が溜まっているとすると、父が苦しむのではないか、今後起こりうる緊急的な変化はどんなことが考えられるでしょうか、その際に 積極的な治療はしなくとも(24時間体制の)緩和的な処置をしていただけるところを探した方がよいものか、悩んでおります。 現在のホームでは、点滴は水分を皮下から週に3回ほどで、これも、施設の方針としてずっとは続けられないと言われております。食べない飲まないでも いまはフラフラでも意識はあり、車椅子への移乗はできています。生命維持するギリギリの水分点滴を週に3回していただいているおかげで、それを今の施設では続けられないということがとても不安です。 元々消化器系の調子が悪く30年前に十二指腸狭窄で昔のため開腹手術、8年前に総胆管結石性胆管炎で内視鏡にて胆道ドレナージ、6年前に腸閉塞で入院しています。その後在宅医療で訪問看護師さんに週3回排便排泄ケアをしていただいておりました。老人性うつもあります。

3人の医師が回答

抗がん薬投与毎に、体内に抗がん薬が蓄積し、副作用は重症化していくものなのでしょうか。

person 40代/女性 - 回答受付中

何度と電磁波攻撃、磁場、GS、マインドコントロール、ECT、TMS、催眠、明晰夢、BMI、マイクロ波聴覚効果、遠隔監視、マルチセンシングネットワーク、無断で無線LAN持込み、ウェアラブルデバイスの心臓機器への影響、サイドチャネル、HSS、ガスライティング、精神工学、エレハラ、人工降雨、気象操作、有人ヘリによる農薬等の空中散布、生葉たばこ病(ニコチン中毒)、210po、PFAS(リン酸カルシウム)、ヒ素、アクリルアミド、BRCA1/2、マイクロ波センサー等での衛星リモートセンシング、グロージャーの法則、光ドップラー、第三の眼(松果体)、甲状腺腫瘍、アルツハイマー型認知症、パーキンソン病(症候群)、頸(脊)髄損傷、CO中毒、脳脊髄液減少症、SAS、常在菌、帯状疱疹、副鼻腔炎、白血球異常数値、マイクロチップ埋込、ハバナ症候群、生物兵器(ブルセラ症)、バイオテロ、サイバー攻撃、テクノロジー犯罪等の様な症状で相談をさせて頂いている者です。🌟乳癌術後で、抗がん薬(EC療法)治療中です。3月5日に投与して、まだ1コース(1日1回静脈内投与、20日間休薬)の2週目です。これを4コース反復予定で、その後は、CEF療法等実施予定です。乳癌の副作用対策がしっかりされており、投与後の4日間程は、それなりの倦怠感はありましたが、今のところ特に問題なく過ごせています。⭐️抗がん薬は、次のコースが始まると、また同様に副作用を繰り返していくとは理解しているのですが、次のコースが始まる毎に、抗がん薬が体内に蓄積して、どちらかというと副作用は重症化していくものなのでしょうか。ご教授宜しくお願い致します。

2人の医師が回答

両足裏とかかとの痛み

person 50代/女性 - 回答受付中

先月末に、右くるぶし上の痛みで相談しました。その時は整形でレントゲンやMRIを撮り異常なかったので、筋膜炎かな、、と注射をして帰りましたが、良くならず、念の為下肢静脈瘤の検査もし、異常なく痛みが徐々治り良くなりました、それから仕事に復帰し立ち仕事しながら、途中椅子に座りながら、2週間ほどて、両足裏に痛みがでだし、安静時にも、ジンジンしたり、ズキズキしたりしたので、足裏にゴルフボールを当ててコロコロしながら、マッサージすたり、サロンパス貼ったりと様子みてましたが、足の指まで痛いかったり、指先に痛みが走ったりと、良くならないのです。 重度肥満で150キロあった体重を114キロまでは、落としたんですが、整形でも減量するようにとはいわれました。 それとかなりの扁平足です、 私的には、くるぶし上の痛みの時にかなりの激痛だった為、トイレに行く歩行なんかで、へんにかばい歩き方もおかしかったので、負担がかかり、今頃症状がでてきたのかとも思ってましたが。よくわからず不安です。 ちなみに仕事は、喫茶店でかなり忙しく、忙しい日は、歩きぱなしです。よろしくお願いします

7人の医師が回答

繰り返し生理の終わりに膀胱炎。3度目

person 50代/女性 - 解決済み

1、2月の生理の終わりに膀胱炎症状。3月の生理の終わりの今日、尿の終わりにツンとした排尿痛が出てきていて恐怖です。
1月生理終わりに排尿激痛、肉眼的血尿、頻尿受診し胱炎と診断。セフカペン100ミリ、アルジオキサ100で完治。
2月の生理の終わり、同じく排尿痛、頻尿、肉眼的血尿で受診。
その時採尿が生理の終わりかけ?で色がレンガ色で、顕微鏡で細菌?がないと言われ、以前から腎臓結石を指摘されてる事を話すと、石の確認で腹部単純CT。石は、両腎臓に2個ずつあり、右尿管には尿管結石?そのあたりに6ミリのものがあると言われ、痛みを聞かれるも、元々の腰痛があった程度で、激痛無し。他、膀胱炎だからか膀胱の壁が厚いと言われ、ついでに胆嚢に泥を指摘。同じ薬で膀胱炎は治ったが、下腹部違和感と尿に泡は出たりしていた。
3月の今日、生理の終わり、また軽い排尿痛があり
⚫︎腹部に関係する受診歴
・A病院で9月に、内科で腹部単純CT。脂肪肝、他に子宮頸管が気になると婦人科受診し、子宮頸部体部共にがん検診問題なし。卵巣異常なし。
・去年末頃、便に血が付着し肛門科受診。大腸の入口付近のカメラで内痔と言われる。
3年前にA病院では、大腸カメラ検査して問題なし
・最近婦人科で、膀胱炎の抗生物質でカンジタになり膣錠を2週続けて挿入
⚪︎A内科病院で再度9月の石について聞きに行くと、腎臓に変化なく石もサイズも変わらず動いてないから静脈石で放置でよいと言われた)。
1、単純CTで膀胱の壁が厚いと言われましたが、血尿が出る程の症状だと、膀胱のがんかどうかは、ある程度はわかりますか?写真一枚ですが印象を伺えたら幸いです。
2、痛みがある血尿は、どの様なことが考えられますか?清潔にも心がけ、他に膀胱近くの気になる症状はその都度病院に行っています。どうして立て続けになるのか、お考えをお聞かせ願えないでしょうか?

1人の医師が回答

術後の肝臓の数値について教えてください

person 30代/女性 - 解決済み

虫垂炎の切除2週間後に肝機能が悪くなりその後γgtp以外良くなったものの再度数値が悪化してきました。 また総ビリルビンが元の倍になっています。 以下肝機能の変遷です。 1年前 AST20 ALT16 γgtp20 11月虫垂炎の手術前 AST20 ALT19 γgp38 ビリルビン0.7 12月虫垂炎手術翌日に肝機能が1度全て基準値になる 手術から2週間後 AST45 ALT60 γgp70 ビリルビン0.7 1月末(手術から約2ヶ月)AST23 ALT23 γgp50 ビリルビン0.7 2/6胃カメラ(静脈麻酔あり) 2/15 AST20 ALT29 γgp49 ビリルビン1.5 2/15 大腸カメラ(静脈麻酔あり)     3/1 AST26 ALT40 γgp50 ビリルビン不明 ALPはいつも60程度で基準値内です。 血小板はいつも22−24万程度です。 質問は以下の通りです。 1:術後の薬剤性肝機能低下かなと思っていたのですが3ヶ月経っても治らない場合は肝炎等の可能性もありますか? 2:1ヶ月後に再度血液検査をしますが、それまでこのまま様子見で大丈夫なのでしょうか? 3:また、胃カメラと大腸カメラの静脈麻酔は肝機能に影響があった可能性もありますか? とても不安です。 体型は痩せ型でBMIは17 1ヶ月前よりウォーキング30分を毎日しています。 ご教授のほどよろしくお願いします。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)