頸椎症に該当するQ&A

検索結果:5,376 件

頚椎症性神経根症患者の場合、就寝時、PC作業時に頸椎カラーを装着 してよいでしょうか

person 70代以上/男性 - 解決済み

最初に60歳で頚椎症性神経根症と診断されました。60代後半で発症した時に、神経ブロックとリリカの服用で次第に症状はおさまり、以後最近まで数年間は、特にひどい症状はでませんでした。 <最近の経過> 家の近くの整形外科で首肩のこり治療を目的で受診したところ(5月19日)、頚椎症を治すことが先決として5キロの首の牽引をされました。 牽引直後から、神経根症(左肩甲骨付近のピリピリ感)が再発、5月31日には右腕に強い痛みが出て、牽引前真上まで上がっていたのにほとんど上げれなくなりました。 6月1日に総合病院脊髄外来でMRI検査の説明があり、脊髄症はほぼないこと、神経根症も重篤でないので、手術はせず保存療法で、と説明を受けました。 同日に同病院ペインクリニック科で、点滴とタリージェの処方がなされ、以後右腕が牽引前までの状態に概ねもどってきました。ただし、左肩甲骨付近のピリピリ感、両腕のだるさはまだ残っています。 <残った問題点> ●ペインクリニックでの処置当日に右腕の痛みが3分の1程度に減じましたが、翌日起床時に処置前の状態に戻りました。なお、同日痛みは次第に減じてきました。 ●本日(6月6日)起床時に両腕が昨日就寝前にくらべて相当重だるい感じとなりました。ただし、これを入力している20時頃にはほぼ軽快しています。 この事実から、就寝時に首に負担がかかって神経根症が悪化しているのではないかと思っています。妻からも、大変寝相が悪く、しばしばかなり不自然な姿勢になっていると言われています。 <質問>  1.就寝中に頸椎カラーを装着したほうがよいでしょうか。 2.また、補足的にPC作業時(5-6時間くらい)についても助言がいただければ幸いです。 以上、よろしくお願いいたします。

5人の医師が回答

4年経過した頚椎症性脊髄症の術後について

person 50代/男性 - 解決済み

この夏で手術をして4年になりました。病気休暇と慣らし勤務を経て一度復帰をしたのですが、教員をしていて黒板に字も書けなくなり、プレゼンソフト遠活用しながら続けてきましたか、毎日首、肩、肩甲骨周り、腰が痛く薬で何とかなればと祈る気持ちでしたがうまくいかないものですね。結局、酷くなる一方だったので今年から退職しました。Dr.からは70%の回復と言われていたので安心してたのですが。残念な結果となりました。この4年間肩関節へのヒアルロン酸注射、首から肩、肩甲骨周りと腰の痛みもひどくなってきたので同じように注射です。最近、左手に力が入らず物を落とすことや、左足を上げて歩いているつもりがそうではなくつまずくことが増えています。執刀医は骨は綺麗なので異常は無いの一点張りです。MRIも異常が無いのでここでは何もできないと言うことで退院してから近所で勧めていただいた医院で注射、投薬等を3年半以上続けています。あまりにも長期間なのでメンタル的にもしんどいですし、現在のDr.も何か他に良い方法は無いのかと強く感じておられます。 感じられたことと、良い方法があれば教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

頚椎症性脊髄症の疑いだが、自己免疫疾患なども気になります

person 30代/女性 -

1/24あたりから左手に痺れがあり、腕のだるさ 1/28から浮動性のめまい 2/2 脹脛からつま先にかけても痺れ 2/5右目奥の痛み、右側頭部の頭痛 2/8 左頬の痺れ 2/10 不動性の目眩で歩くのにふらついた 首の後ろに何か液体が流れる、漏れている感じがした 左の足の付け根の違和感 就寝時にも手足痺れ 後頭部がジーンとして違和感がすごかった 現在 ・左小指を中心に指、腕、下肢の痺れ ・左小指から中指までの第一関節より上がたまに痛いが、関節エコーでは異常なし ・動くと浮動性のめまいorふらつき ・肩こり、左肩甲骨内側の放散痛 ・たまに右足のつま先、右手も痺れているような気がする ・眼精疲労ぎみ 2/2脳のMRI異常なし 眼科 視神経、瞳孔開いての検査異常なし、ドライアイ シェーグレン 血液検査異常なし 口腔外科 ガムテスト12ミリ たまに舌痛症 頸部MRI5.6番にヘルニア 1件目の総合病院ではヘルニアだけど症状がでるほどではないと言われるが、2件目総合病院にデータ込み紹介で行ったところ、左寄りに脊髄圧迫してるかもとのこと。 夜間断乳済み。 月末に脳神経内科経由で神経伝達検査予定。 1、多発性硬化症は脳のMRIで異常なければ否定されますか? 2、頚椎症性脊髄症だとしたら早急に手術した方が良いのでしょうか? キーホール手術や内視鏡ではなくて、開ける手術しか選択肢はありませんか? 3、手足先の冷えは脊髄症状から来ているのでしょうか? 術後、痺れなども完治しますか? 4、1件目の整形外科医曰く、ヘルニアが吸収されて症状がなくなることもあるとのことですが、わたしの場合期待できますか? CIDP、多発性硬化症、膠原病など似たような症状のものを疑いますでしょうか? よろしくお願いします。

3人の医師が回答

頚椎症性脊髄症と診断されました。改善する方法を知りたいです。

person 40代/男性 -

調子が悪くなり病院へ行ったところ、レントゲンとMRIの結果から頸椎椎間板ヘルニアと診断されました。また、鍼の先生に「頚椎症性脊髄症」ではないかと言われました。 ■現在の症状 身体のだるさ、尿が出づらくなった、めまい、両手両足のしびれなどの症状が出ています。また、手や足を柱にぶつけたり、物をこぼしてしまうことが増えました。 また、散歩など、簡単な運動を行うとすぐに首の後ろの部分が冷たくなり、後頭部や背中から臭いのある汗が出るようになり、ダルくなってきます。 病院や鍼の先生に治療法について聞いた内容を総合すると「治す方法はなく、首に負担をかけないようにしつつ、対症療法で症状を抑えながら経過を見守るしかない」と言われています。 ■自分の生活について 毎日運動をしています。散歩、自転車、水泳、テニス、ヨガなどをやっていました。現在、水泳やヨガは首に良くないと言われて止めています。 PCやスマホ、TVゲームを日常的に使用します。いまは姿勢を改善しましたが、猫背の時期が長く、いま現在ストレートネックと診断されています。 ■お聞きしたいこと 1. 外を普通に10分ほど散歩すると首の後ろが冷たくなり、背中や後頭部からダラダラと汗が出るようになります。こちら、頚椎症性脊髄症の症状と見て間違いないでしょうか? 2. 手術以外で改善する方法はあるでしょうか? 対症療法は色々行っていますが、やはり根本治療したいです。医師からは「見守るしかない」と言われましたが本当でしょうか? 何か自力でできることはないでしょうか? 3. 手術はオススメでしょうか? 手術に怖い印象があり、手術すべきか迷っています。仕事に支障が出ているので現状のまま改善ができないのであれば手術をしてしまったほうがいいのかも、とも考えています。手術はオススメでしょうか?

5人の医師が回答

頚椎症性神経根症?三頭筋と大胸筋の筋力低下について

person 30代/男性 -

39歳、男性 2年前から週3~4回のジムでの筋トレを行っているが、もともと左腕の力がやや右と比較して弱い気がしていた。 (しかし、スポーツや力仕事は基本的に左で行う) 6月中頃に、背中の筋トレを行った後から、左腕全体に重だるいしびれを感じるようになった。 その後も筋トレは行っていたが、2週間ほどたった時、左の三頭筋の筋力が右と比較して半分以下になっていることを自覚。 整形外科を受診し、レントゲンの結果、C4~7頚椎に若干の神経圧迫が見られ、頚椎症性神経根症という診断を受ける。 左肩の後方にブロック注射を打ってもらったが、逆に痛くなったので、再度受診して、プレガバリン、セレコキシブを2週間分処方してもらう。 薬を飲み続け、上半身の筋トレは控えた結果、左腕の重だるさは無くなったものの、三頭筋の筋力は依然として戻らず、さらに左の大胸筋も力が入らず見た目もやや萎縮してしまっていることを自覚したため、別の整形外科を受診し、MRIを撮ってもらった。 結果としては、頚椎症性神経根症という診断は変わらずであったが、左の三頭筋、大胸筋の筋力低下は明らかであるため、リハビリクリニックを紹介され、現在リハビリ通院中。また、念のため、脳神経内科の受診も勧められ、紹介状を書いてもらい、8月末に受診予定。 リハビリでは、左の肩甲骨周りの筋肉が弱く、肩甲骨が不安定なため、大胸筋をうまく動かせていないのでは、という指摘を受け、肩甲骨周りのインナーマッスルを鍛えるトレーニングを行っている。 特に気になっている点として、 ・頚椎症性神経根症による筋力低下以外の可能性(ALSや筋ジストロフィーのような病気の可能性がありそうかどうか) ・左腕三頭筋、左の大胸筋の筋力を回復させることはできるのか、そしてまた筋トレで重量を扱えるようになるのか ご見解をお願い致します。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)