顔を出すに該当するQ&A

検索結果:10,000 件

トラウマやPTSDにならいためにできることはありますか

person 40代/女性 - 解決済み

引きこもり、強迫性障害、ごく軽い発達障害のある17歳男子の家族です。 本人は、薬物治療はしていません。 外出はできているほうです。 外出中、道を歩いているときに車にクラクションを鳴らされたとのこと。 歩行者ラインを多少はみ出した歩いてしまったかもしれないらしいです。 クラクションだけでは終わらず、 運転手は窓から顔を出し、邪魔だとか、ふざけるなとか、本人の外見の特徴を悪口で怒鳴ってきたなどがあったようです。 そのあと、徒歩である本人を、車でしつこくついてくる、走ると車のスピード感をあげてついてくるなどがあったようです。 身体的な接触はなかったとのことです。 つけまわされた時間的は1時間と、かなり執拗です。 つけまわしの時に後ろを振り返ると、睨んでいるんじゃねえということを、怒鳴られたようです。 やっと車を振り切って、帰宅することがきたものの、相当の精神的なショックをうけています。 この件について、素人の家族が本人の気持ちを癒したり、なにかできることはありますか? この話にはもう触れないとか、なんでも結構です。 薬は今まで飲んでいないので、できれば飲まずに治療をしてほしいと考えています。

1人の医師が回答

小学一年生 チック症

person 10歳未満/男性 -

2週間くらい前から鼻をふんふんさせる仕草があり、こちらにも相談させていただきました。 チック症の症状は指摘さず見守るのが大事という事で見守っているのですが、夏休みとゆう事もあり子供と一緒に居る時間が長いので、最近やたらと鼻をふんふんさせる仕草が頻繁になってるような気がして。 遊んだりしてる時は特に気になりません。 実際遊んでる時も鼻をふんふんさせてるのかは分かりません。遊んでる時は賑やかなので聞こえないだけなのか、遊んでる時は鼻をふんふんさせてないのかは分かりません。 6月は手術もあり一ヶ月半近く家や病院で過ごしていたのでストレスも溜まってるのかと思い今は外で沢山遊んだりしてます。 ただ、やっぱりここ何日か遊んだりおしゃべりしたりご飯食べたりしてない以外は常に鼻をふんふんさせてるような気がして。 私自身がそれを見てると切なくて。 顔に出さないようにも思ってもどうしても上手く笑えません。 本人は何も気にしてないようです。 気にしてないなら本人自体は辛くないのでしょうか? あと、前回相談した時に「そういった症状はだいたいは自然に治るから様子を見ていて大丈夫でしょう。」との事でした。 チック症の症状が出始めた時よりも症状が少し悪化してたとして、それは大丈夫ですか? 悪化したり、軽減したりして自然と治っていくとゆう事ですか?

3人の医師が回答

生後4ヶ月笑顔が減った

person 乳幼児/女性 - 解決済み

先週の水曜日辺りから笑顔が急激に減ったのでご相談です。 今まであやすと笑い、声を出して笑ってくれていました。 先週水曜日頃からいつものあやし方では笑わず一生懸命笑かしにいってやっと笑ってくれる感じになってしまいました。声を出して笑う事も減りました。 考えられる事は ・先週火曜日に4ヶ月検診があり待ち時間がとても長く3時間以上かかり途中からあまり泣かない子ですがずっとギャン泣きでした。 ・4ヶ月検診で頭囲が成長曲線から大きめだった事(医師からは特に指摘なし)から私がとても心配になり検索魔になり子どもの前でも難しい顔をずっとしてしまった、この事に関し木曜日に午前午後で2回異なる病院を受診し疲れさせてしまった(エコーをしてもらい異常なし)。 ・頭皮が乾燥し鱗状の皮膚をベビーオイルで取るようになり頭皮が不快だったりしているのか。 また首が座って寝返りするようになってから(生後4ヶ月の少し前)膝を立てたところに座らせると腹筋を使うように顔を前に出すことがある、しばらく顔を出したままの時とすぐ背にもたれる時どちらもあります。何回か連続でやります。 寝ていて起こすとき覚醒までに時間がかかるのか一度目を開けても少し時間が経つまではもう一度寝てしまいそうになる。 現在は毎日寝返りを繰り返ししています。(顔をあげながら) 起きてる時は喃語もよく喋りおもちゃを持つなどし笑顔以外は元気にみえます。 調べていて点頭てんかんなど出てきて心配になりご相談させていただきます。

11人の医師が回答

1歳4ヶ月になったばかりの男の子の成長について教えて下さい

person 乳幼児/男性 -

1歳4ヶ月になったばかりの男の子の成長について相談させていただきます。 気になることと、その他の様子は次の通りです。 ■気になること 1.発語が少ない まんま、ママは言います。(母親に対してママと言ってるようではありませんが) 家族が「パパ」と言うと口真似で「パパパパパパ」と言います。「ダダダダダダ」等の喃語は多いです。 最近はあまり言いませんが、少し前はミルクが欲しい時に「まんままんま」とねだっていました。 2.指差しをしない 指差した方向は見ると思いますが、自分 で本を指差したり、何かに対して指を差すことはまだありません。 ■その他の様子 1.模倣 パチパチ、イヤイヤ、ありがとうのお辞儀等の模倣はします。テレビ電話越しでもやります。 2.欲求を伝える 家族に読んで欲しい絵本を持っていって 渡し、膝に座って読んでもらいます。 3.絵本の区別ができる 8冊程ある中で「〇〇(絵本の名前)を持ってきて」と言えば指定された絵本を持ってきます。間違えることはほぼありません。 4.言葉の理解等 名前を呼ぶと必ず呼ばれた方を向きます。家族が帰宅して玄関が開く音がすると必ずお出迎えします。おいでと呼びかければほぼ来ます。 父親が仕事へ行こうとすると泣きながら 追っかけます。 大人が「いないいない」と言うとドアやカーテンに隠れて「ばあ」で顔を出して遊びます。グータッチと言ってこぶしを出すとパーで触ります。 5.おもちゃ遊び 積み木、型はめ等で遊べます。 その他、身体的な成長は問題なく、歩き方、走り方もしっかりしていると思います。 目が合わないと感じたり育てにくさを感じることはありません。良く笑い表情も豊かです。 ざっとこんな感じなのですが、特に指差しをしないことが気になります。 (1歳6ヶ月の健診項目にあるため) いかがでしょうか?

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)