顕微受精に該当するQ&A

検索結果:1,917 件

男性不妊因子がないのに受精率が低い場合の顕微授精について

person 30代/女性 - 解決済み

こんにちは、いつもお世話になっております。 体外受精における、受精率が異常に低い場合についてご相談です。 PCOS持ちで、今まで採卵を2回行っており、1回目は9個、2回目は19個とれましたが、そのうち受精したのは6個だけでした。20%程度と受精率が異常に低いです。 2回目はエストロゲン過多でOHSSなりかけの診断をされ、予定より早く採卵したので、未熟卵もあったのではないかと思いますが、内訳は不明です。 精子抗体はマイナス、性液所見も体外でいけるレベルです。 2回目採卵時にクリニックからは顕微授精を勧められましたが、以下のような論文のサマリ記事を見る限り、男性不妊の要素がないのに顕微授精を進める理由はないと思っています。 https://medical.kameda.com/ivf/blog/post_575.html 理由について確認した際に、「受精できるかもしれないから」と言われましたが、確かに顕微での受精率は体外に比べて高いですが、累積出産率には影響がない認識です。一方で発達障害などのリスクは上がります。 この条件下において、顕微授精を選択することにメリットはありますでしょうか。あるとすれば、それはなぜでしょうか。

1人の医師が回答

子供の産み分けと顕微授精について

person 30代/女性 -

この度、顕微授精で男の子を授かりました。 母は、私の主人が肉ばかり食べるから男の子ができたと言うのですが、顕微授精では培養師さんが選んだ精子を注入するため、食べ物での産み分けは関係ないのでは?と思いました。しかし、食べ物の産み分けで男性側が男の子が出来やすいものばかり食べていると、顕微授精または体外受精のときに、男の子ができやすい精子が多くなるのでしょうか? また、女性側が採卵時に、食べ物の産み分けによって、女の子ができやすい卵子、または男の子ができやすい卵子になることはあるのでしょうか? 食べ物の産み分けが、顕微授精、体外受精での性別に影響があるのか知りたいです。 また、できれば男女共に育ててみたいと思っているので、次に体外受精または顕微授精する際は、食べ物での産み分けが関係あるのであれば女の子が欲しいと思っています。 来月37歳になり、高齢出産となりますので妊娠、出産のチャンスを無駄にしたくありません。性別関係なく、子供を授かれたことを嬉しく思っていますが、食べ物の産み分けと顕微授精、体外受精が関係しているのか、母の発言が気になったため、ご回答頂けると幸いです。よろしくお願いします。

2人の医師が回答

顕微授精による自閉症や発達障害の可能性について

person 30代/女性 -

1.2人目不妊治療ではありながらも、自然妊娠で出産でき、1年前に流産、その後なかなか授かることができず、体外受精へとステップアップしました。 1回目の採卵は、12個採れたものの、正常受精は3つ、しかし胚盤胞までいかず、8つほど異常受精(多核受精)となり、次は顕微授精になる予定です。 ネットでは、顕微授精では自閉症や発達障害のリスクが上がるというのを見かけ、かなり不安になっています。 しかし、関係性はないというものもあり、異なった意見が多いのも確かです。 ネットの情報は確かなものではないのでしょうか…? 医師は、そもそもそのようなリスクがあるなら、顕微授精など行われないと言われています。 また、私の場合、1.2人目まではよかったけど、3人目は流産となり、その後妊娠できないということから、卵子の質の悪さもあるのかもしれないから、それもあり顕微授精を行ってみたほうがよいという感じでした。 卵子の質が悪いことで、そのような障害児のリスクが上がるのではということも心配になってきました。 主人は34歳、精子検査では今まで問題はありません。 ご意見いただけると幸いです。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)