顕微鏡的多発血管炎に該当するQ&A

検索結果:54 件

ステロイドによるムーンフェイス、中心性肥満、食欲増加による便秘

person 20代/女性 - 解決済み

今年2月、顕微鏡的多発血管炎と診断され、 それ以降、パルス療法1クール、内服プレドニゾロン30mgで治療して来ましたが、 最近はCRPも正常値になったためステロイド25mg、20mgと減量中です。 現在の主な症状は足の神経障害(足裏・かかと以外の感覚がない・鈍い)のみです。 そこで質問です。 ムーンフェイス、お腹・腰回りの肥満、食欲激増が顕著で非常に悩んでいます。 ステロイドが今後減っていけば自然と収まっていくというのは様々な方からお聞きするのですが、以前との自分の違いに落胆する毎日なので、 少しでも何か具体的な対策がないかご教示いただきたいです。(食事、運動、受け止め方など) また、ステロイドの直接的な影響ではないと担当医から言われましたが、便秘にも悩まされています。食べ過ぎから来るものでしょうか。 これまでの人生は快便そのものでしたので、毎日お腹が張って、食べたものが体に溜まって出ていかず、代謝が非常に悪いと実感する日々を過ごしていると、目に見える体重の増加も相まって苦しいです。 こちらも何かアドバイスがあると助かります。 様々なご意見いただけると色々試しようがありますのでありがたいです。 どうぞよろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

顕微鏡的多発血管炎

person 70代以上/女性 - 解決済み

今年2月に顕微鏡的多発血管炎と言われて入院して4月に退院して1ヶ月ごとに血液検査が良くなってきてて飲み薬も1日朝3錠(アゾセミド錠・プレドニン錠・ニフェジピンCR錠)夜1錠(カルシトリオールカプセル)です。10月7日、突然痰がらみで血痰真っ赤なの何回か出て、いつもの病院救急に行きCT・レントゲン・血液検査をして入院するほどではないと言われ、オーグメンチン配合錠250RSとカルバゾクロムスルホン酸ナトリウム錠をもらい、食べれる時と食べれない時が有りますが、食事が出来なくても飲んで良いと言われたが飲んでて4日目に飲んだ後に吐き気と吐いて気持ち悪くなります。血痰は少し付いてたり無かったりしてます。身体に痛い所は無いですが、両足少しムクミとシビレが有ります。熱は7度1分とか7度4分とか今は6度8分です。病院の先生は、膠原病で肺のどこか傷ついて、そこから来るのではないかと言われましたが…他の病気がないか心配です。それから、オーグメンチン配合錠は、空きっ腹で本当に飲んで良いのか不安です。結核の検査の為に7日8日9日の3回分の血痰を容器に入れて病院に出しています。血痰と咳が毎日続いていくと身体が大丈夫なのか1番心配しています。先生、よろしくお願い致します。

1人の医師が回答

顕微鏡的多発血管炎の治療方法

person 40代/男性 - 解決済み

2年ほど前に70代の母が腎臓が悪いと健康診断で診断され入院し、急速進行性子宮体腎炎と言われ、合わせて顕微鏡的多発血管炎と診断されました。 その後免疫を下げる薬(プレドニン)を飲んだりしています。 ・視力が落ち目がぼやけて見える (視力はすごく落ちたわけでもなく白内障の手術を両目行ったが一向に治らない) ・常に頭が重く、くらくらしている ・両足の痺れがあり、元々はつま先から膝までだったのが今はももの辺りまで痺れがきて、痺れ自体もひどくなっている。 症状として良くならず、病院では 頭はMRIを取っが異常なし 耳鼻科でメヌエール病の可能性も見たが異常なし 朝起きて直ぐは調子がいいような気がして、頭もしっかりし、しびれ、視界も若干だがいいような気がしている。 最近では頭がくらくらし、目が見えずらい為横になることが増えた。 元気もなく、頭がスッキリしてないので回転せず人と話すのも理解しにくくなった。 70歳までパートで勤めに出ていてとても元気だったのですが、今は言葉も少なく横になってばかりで元気がありません。 何かアドバイスいただけるとありがたいです。 よろしくお願いいたします。

3人の医師が回答

26歳女性、パルボウイルス感染による顕微鏡的多発血管炎発症、HPVハイリスク型陽性CIN1

person 20代/女性 -

私は26歳女性で、 2022年2月頃から現在にかけて膠原病らしき症状(関節痛、蕁麻疹、紫斑、日常的な38℃以上の高熱、全身の倦怠感、下肢の部分的麻痺、むくみ等)が少しずつ表出しました。 *4月新型コロナに感染 診断としては、 分類不能関節炎(初診) →(ステロイドの効きが悪く)難治な関節リウマチ →パルボウイルス感染発覚(それに伴う反応性関節炎に訂正) → (足の神経障害が顕著になりMPO-ANCA陽性が続いているため)パルボウイルスによる顕微鏡的多発血管炎(現在) +他病院でHPVハイリスク型陽性CIN1発覚 という変遷をたどりました。 現在ステロイド治療強化期間中です。 (パルス療法を1クール経て、主に内服ステロイド30mg/日+メトトレキサート) 全身の自覚症状は軽減されましたが、 特に左足の麻痺と軋む痛みだけは日々続いており、軽く歩く以上の運動が難しいです。 20代で同じ境遇の情報も少なく今後が非常に不安です。 そこで専門医の方に目下気になっていることを少しでもご回答いただけると助かります。 1 このままだと足の感覚が一生戻らず障害になるのではと心配だが、追加のパルス療法やその他治療を担当医に積極的にお願いした方がよいか? 2 現在疲れやすく就労できていないが、どのくらいで寛解レベルになり一般の人と変わらず社会復帰できるか? 3 感染症対策は具体的にどのような内容・レベルが必要か?(例えばパートナーとのキスは控えるべきか?) 4 免疫抑制剤を飲んでいる今、HPVの進行度は速くなりやすいか?特定のパートナーとの性交渉でも控える必要や、子宮頸がん対策として留意点は? 5 ステロイド強化後、塩分や糖分の過剰吸収・体重増加・肌荒れ・むくみ・代謝の急な悪化・ムーンフェイスが酷いが食事や生活面で具体的な対応策は何かあるか?

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)