首の凝りに該当するQ&A

検索結果:6,547 件

首のしこりと回すと痛い

person 30代/女性 - 解決済み

何回か質問させていただいています。 32歳です。 7月に副鼻腔炎になり、そのあと左の首筋にしこりを見つけ、頸部エコーで見ていただきました。 その時16mmでした。 8月になり今度は扁桃腺炎になり、さらに下の鎖骨よりに米粒程度のしこりを見つけ、不安になり、違う耳鼻科でエコーしていただきました。 前回の首筋のものは17mm 2ヶ月で1mm大きくなっていました。 その下の鎖骨よりのは7mmと6mmの2つありました。 17mmの方は形も扁平で血管の組織もしっかり見えているので心配なさそうとのこと。 鎖骨よりの方については、小さいし、こちらも様子見でいいのではというお話しでした。 ただしこりのある左側の首がとてもこっているような、かたい感じがしていて、右は振り向けますが左には振り向くと痛みがあります。 首を曲げるのも痛いです。 こちらについてはしこりとは関係なくこっているのでは?とのお話しでしたが、とても不安です。 お聞きしたいのは3つです。 ・しこりとこの痛み、自分では左側首が腫れているような感じがあるのですが、関係はないのでしょうか? ・またエコーで見れば首全体が腫れているかはわかりますか? ・しこりは心配ないと言われていますが、とても不安です。形や中の構造が良ければ悪性ということはないのでしょうか? エコーでの診断はある程度安心できるものですか? 2ヶ月で1mm大きくなっているのも気になります。 どうぞよろしくお願いいたします。

3人の医師が回答

未破裂脳動脈瘤の治療方法について

person 50代/女性 -

私の妻が、先日、脳ドックで未破裂脳動脈瘤があると診断されました。再度、カテーテル治療をして、どう治療するかの検査をおこなう予定です。はじめてのことで、本人も不安になっております。それで、私がネットでいろいろ未破裂脳動脈瘤について調べていますが、妻が病院で受けた説明と同じで、開頭クリップ手術かコイル塞栓術、どちらかの治療方法でした。しかし、未破裂脳動脈瘤の原因は、血管の内圧があがったことによって瘤ができるという説明をされる医師がいらっしゃいました。脳動脈瘤を回避するには、心臓の心拍数をさげること、心拍数があがるのは内頚静脈の圧迫8割、頸椎のブロックが2割ありますとのこと。それらを鑑みて脳動脈瘤の原因は、顎関節症であると、その治療もマウスピースを入れるだけではなく、顎のまわりのコリ、人体のコリを徹底してほぐす。年齢にもよりますが、患者で脳動脈瘤が消えた方も、瘤が小さくなった方、手術を回避した方もいらっしゃるようです。顎関節症の治療をおこなえば、結果的に首が緩んで、脳の血の循環がまともになって、心臓の心拍数(65・70)が元にもどり、脳の血管内圧が下がるので、脳動脈瘤が小さくなるのは当然と言われています。この診断、治療方法について意見を聞かせて頂きたくよろしくお願いいたします。

7人の医師が回答

息を吸いにくい症状、心臓の検査をするべきか

person 30代/女性 -

あることをきっかけにここ数週間、朝になると不安が襲ってくると言う症状があったのですが、それに加えて息をしづらい症状がここ2日出てきました。 37歳女性。 別の質問をしたら、不安障害と言われました。午後はややマシです。 病気恐怖症でもあり、常に緊張しているので 肩や、背中がバリバリに凝ってます。 息をしづらいと思うのは、例えば朝子供を保育園に送る自転車(とても緊張している)、 立仕事の家事をしている時などです。 息を吸うと、増帽筋(?)というのでしょうか、肩甲骨の内側の筋肉が痛いです。 (その筋肉がいつもバリバリです) また、胸筋も痛いです。 首を上に曲げると、首の根本が痛くて仕方がありません。 背中を丸くすると良くなります。 息苦しい時に測った血中酸素濃度は98-99%でした。 その他の症状 ●一年(以上?)前から、期外収縮?なのでしょうか?胸がモニョっとする感覚がある時期があります。全くない時期もあります。 ●特に緊張が強い時間帯や、陳列棚や縞々模様を見るとクラクラする(6年前にもストレスからの首こりでなりました。色々な検査をしましたが、コリと言われました。その後ストレスがなくなって治っていました。) ◇半夏厚朴湯を飲んでいます。 ◇GABA30mgを飲み始めました ◇朝だけメリスロンを飲んでます。 質問 ・心臓の検査をした方がいいでしょうか? 簡易的な心電図では何も出なかったので、24時間や血液検査など? ・対処法はありますか?

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)