咳 血痰が少量ですが出ます。

咳が11月から続いており、12月20日夕方、鼻水(緑落ち着くと極度の鼻づまり)、気持ち悪さ(吐き気)と咳が止まらない状況が続き救急で受診しました。その時、胸部レントゲンをとり、肺炎の心配がないとのことで吸入だけして帰宅し、21日朝呼吸器科を受診しました。
その時血液検査をした結果テオフィリンが低下しているとのことで、点滴と通常の薬(ユニフィル200を2錠とシングレア1錠、耳鼻科でジルテックを1錠、フルタイド吸入器)に追加で1か月分のユニフィル1錠とプレドニン10ミリ2週間分を処方されました。
帰宅後のみ始めたのですが、吐き気は落ち着いてきましたが、前よりましですが、咳が夕方から夜にかけてなかなか収まらず、26日ごろから1日2,3回痰に微量ですが血が混じるようになりました。
治療としてこのままで様子見て大丈夫なのでしょうか?このままモヤモヤした気分でお正月と言うのが不安です。
喘息になって1年、余り良くなった感じもせず、近くに呼吸器科がないゆえこのままずるずるきてしまいましたので、来年から病院を変えることも念頭に置いています。宜しくお願いします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師