口の中の頬の部分が歯に当たって調子悪い

person50代/女性 -

7年前から原因不明で右下腹が痛くなり、徐々に背中や脚等に痛みが広がり。
色々検査(腹部CT腹部エコー大腸内視鏡胃カメラ婦人科MRI,整形外科で股関節当たり前のMRI,リュウマチ検査、血液検査等)しましたが、痛みの原因となりそうな大きな異常特になく。7年前から右下腹の痛みとかそれに伴う不調と連動して口の中の左の頬が腫れたような、重たいような何とも言えない不調があって。顔が太って口の中の肉が歯と歯の間に当たっている感じで。私的には、その部分を見て腫れてるように見えるし歯型もあるのですが。歯医者に行くと特に何もないと言われ。もともと歯周病があって。1番左の奥歯が重度歯周病で、左に傾いてるので。最終的に大学病院で、その1番奥の歯が原因と思われるので、抜歯した方がいいと言われ。歯医者で抜歯したのですが。今度は抜歯した前側の歯に頬の粘膜が当たる感じでまた余計調子悪く。歯医者に相談したけど。何も異常ないと言われました。ちなみに、お腹の痛みも口の中の粘膜もリーゼやマイスリー飲むと少し楽になります。口の中の粘膜の違和感はガムを噛む事で少し解消されるので、いつもガムを噛んでいないとしんどくて。口の中の粘膜が腫れた感覚あって喋りにくかったりして。何か病気の可能性ありますかね?何かいい対処方法はありますか?また大学病院の口腔外科に行くべきでしょうか?色々な科の医者に相談しても口の粘膜はたいした事はないと言われました。お腹の痛みに連動して口の中の粘膜か組織が腫れてるような感覚もあります。もともと子宮筋腫や内膜症あるのでその組織の一部か色々な場所に飛び散って痛かったり口の中の筋肉の組織にも飛び散ってるのかなぁとか自分で思ってたりもします。ちなみに全身が不調でいつもだるくて。163センチ、45キロ。食べても太らない体質に変わりました。顔だけは太って行く感じで。甲状腺や腎機能検査は問題なかったようです。

1人が参考になったと投票

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師