漢方・サプリメント

頭皮ニキビ、顔ニキビと逆流性食道炎、機能性ディスペプシアの漢方薬

person 40代/男性 - 回答受付中

以前よりニキビや逆流性食道炎の治療の為に漢方薬を服薬しています。 今まで色々試したのですが、ニキビの漢方薬は、気虚体質なので胃の調子が悪くなる為、漢方薬は諦めて、胃の治療のみ、漢方薬で治療する事になりました。 ここ一年間は、六君子湯と半夏厚朴湯とガスモチンで調子が良くなり逆流性食道炎と機能性ディスペプシアの症状は良くなりました。しかしニキビは、西洋薬治療は対症療法にしかすぎず、抗生物質も飲み続けるのは抵抗がある為にずっと出来続けています。特に最近、気温が上がってきたからか、頭皮ニキビが、30個ほど全体的にできてしまいました。 色々調べた所、この症状は30年近く続いているので、慢性膿皮症ではないかと思い、調べた所、黄耆建中湯が効果あるような文献をインターネットで見ました。 黄耆建中湯は以前、処方された残りがあるので、六君子湯と半夏厚朴湯を止めて、黄耆建中湯とガスモチンにして一週間飲んでみた所、偶然かわからないのですが、頭皮ニキビがかなり落ち着いてきました。 胃の調子も良くご飯も美味しく食べれるので、このまま黄耆建中湯とガスモチンのみで行けるかと思ったのですが、昨日から腹部膨満感と逆流症状が出てきてしまいました。 そこで二点質問なのですが 1、黄耆建中湯はしばらく飲み続けたいと思っているのですが、胃の症状改善の為に六君子湯を追加して、黄耆建中湯と六君子湯の組み合わせは、漢方薬の組み合わせ的には、効果や飲み合わせはどうでしょうか? 2、それ以外で、黄耆建中湯と組み合わせて、現在の症状に、合いそうな、漢方薬はありますでしょうか? ちなみに自宅には、六君子湯以外に、以前処方された半夏厚朴湯と柴胡桂枝湯と半夏瀉心湯があります。 次の診察の予約まで後二カ月あるので、困っています。 詳しい方、ご回答よろしくお願い致します。

3人の医師が回答

効果が期待できる鉄分サプリ

person 30代/女性 - 回答受付中

いつもお世話になっております。 最近貧血気味で鉄分のサプリを飲もうかと思っていますが、たくさんありすぎてどれがいいのか分かりません。 20年近く前にも貧血で治療をしていました。 鉄剤を服用するとお腹が痛くなってしまうため、当時は週に2回鉄剤の注射に通っていました。 3年ほどで数値も9→13になり、それからは貧血も出なくなっていました。 ですが最近また10ほどに下がってしまい、目眩や気持ち悪さ、疲れやすさなどが出てきています。 主治医には鉄剤が一番いいけど、合わないのならサプリでもいいから飲んでと言われています。 注射は時間的に週2回は通えないので、サプリを飲もうと思っています。 免疫抑制剤を使っているので、葉酸が入っていない鉄サプリが良いのですが、お詳しい先生がいらっしゃいましたらアドバイスいただけますと幸いです。 それと、貧血になるとどうしてか氷が異常に食べたくなります。 20年近く前の貧血のときも毎日毎日異常なほど氷を食べていました。 貧血が治ってからは氷を異常に食べることもなくなっていたのですが、最近また氷が食べたいです。 貧血になるとどうして氷食症になるのでしょうか?

9人の医師が回答

倦怠感が酷くて動けない時に通院等の外出予定がある場合、どうしたらいいか

person 30代/女性 - 回答受付中

30代女性、解離性障害と統合失調症があります。 昔から月に数日は倦怠感が酷く半日程度ほとんど動けない日があったのですが、ここ2週間は1、2日おきくらいに酷い倦怠感に襲われ、食事も寝たまま飲むゼリーを飲み、トイレに行くのも大変なため念の為紙パンツを着用しております。 通院や仕事のため無理して動いた結果、途中で動けなくなり看護師に車椅子で運んでもらってタクシーに乗せて頂いたり、だるすぎて歩くのも難しく、何度も転びながら途中で自転車を置いてタクシーで帰宅したことなどが、計4回あります。 仕事は2週間程度休む予定ですが、近々通院や慢性疲労症候群の専門医の予約も入れる予定で、外出する予定が沢山あります。 ただ、本当に酷い倦怠感の時はタクシーに自力で乗るのも大分きつく、診察を受けるのも辛いです。 どうしていいか分からず、#7119や精神の緊急相談、かかりつけの精神科に電話をかけたりもしましたが、ストレスを和らげ、無理をせず、タクシーで受診することのみのアドバイスでした。 主な質問は3つです。 1、そういった時に近くの内科を受診し、一時的に倦怠感をとる対処などは存在するのでしょうか。 ちなみに倦怠感の症状で以前内科を受診したところ、電解質の注射をされましたが、効果はありませんでした。 2、市販の薬でも精神薬などでもいいので、突然襲われる強い倦怠感を和らげる薬はあるのでしょうか 3、仮定の話になりますが、たとえば酷い倦怠感が何日も続いた場合、救急車を呼ぶのは無意味でしょうか(血液検査やMRIなど各種検査はしているので、身体に大きな異常はないと思います) また、どういった状態になってしまったら呼ぶべきなのでしょうか(たとえばほとんど飲食が出来なくなった場合など) 全ての質問にご回答頂けなくても大丈夫なので、アドバイスやご意見お待ちしております。

11人の医師が回答

五苓散の頭痛への効果について

person 60代/男性 - 解決済み

 先月も関連の相談をさせていただいた者です。  その後の経過含めて再度相談させていただきます。  昨年6月に自律神経失調症と診断され、「桂枝加竜骨牡蛎湯」を処方され、その後はまあ落ち着いていました。  昨年12月に首の痛みが生じ近くの整形外科を受診。以前から指摘されていた頚椎症と診断され、シップで何日かして痛みは治まりました。  今年1月に今度は左肩の痛みが生じ同整形外科を受診。「頚椎症関連の僧帽筋の疲労による肩の痛み」と診断され、シップを処方されていますが今も痛むときがあります。  2月にはフワフワするめまいと頭痛が生じ近くの脳神経外科を受診。MRI検査で脳に異常はないが、頚部X線検査での頚椎症が原因と言われました。エペリゾンを処方されましたが改善されませんでした。  耳鼻科でも検査を受けましたが、耳が原因ではないと言われました。  その後掛かりつけ医で「半夏白朮天麻湯」に変更され5週間分飲み切りましたが改善されませんでした。  掛かりつけ医での次の通院の際に「五苓散」に変更され、飲み始めて少ししたら「めまい」は感じなくなりました。現在は4週間分を飲み切る頃です。  しかし、頭痛は改善されていません。  長々と書きましたがここで質問させていただきます。 (1)「五苓散」を更に飲み続ければ頭痛は改善される可能性はありますでしょうか? (2)それともこの薬は私には合わないのでしょうか? (「めまい」には効果が感じられたのですが…。) (3)合わないとしたら他のどんな漢方薬が合いそうでしょうか?   現在は複数の薬を服用しているので漢方薬は1種類が希望です。  また、自律神経にも効くものが希望です。 (4)「めまい」に効果のない漢方薬に変えたら、再び「めまい」が生じてしまうでしょうか?  以上、ご回答いただけましたら幸いです。

10人の医師が回答

過去の熱中症のトラウマでしょうか

person 50代/男性 - 回答受付中

趣味でテニスをしている51歳の男性です。 7年前、真夏にテニスをしていて、熱中症になりました。具体的には2時間のテニスを終えた後、手の指、腕、ふくらはぎ、太腿、最後には腹筋が攣り、救急車で病院に行き点滴を受けました。汗かきにも関わらず、その時は水分補給に水しか飲んでいなかったことが主な原因でした。 これをきっかけに熱中症予防について学び、スポーツドリンク、塩分、保冷剤などの対策をするようになりました。しかしながら、その後も毎年夏に一回は同様に攣る症状が出てしまい、酷い時は病院のお世話になりました。 このような経験をしたため、ここ数年は少しでも攣りそうな気配を感じたら、直ちにテニスを中断して休むようにしています。最近、春の日差しが強い日でも、それほど動いていないにも関わらず通常以上に筋肉疲労を感じ、それが原因でまた攣るのではないかと不安に陥るという悪循環が生じるようになりました。サウナで汗をかいても、そのようなことはありません。熱中症自体が癖になることはないといった記事も読んだりしているのですが、どのような原因が考えられ、どのような対策が有効か教えて下さい。

12人の医師が回答

パニック障害、自律神経障害などと頻脈、不整脈、期外性収縮の漢方

person 50代/女性 - 回答受付中

令和3年9月にパニック障害を発症し、現在は心療内科に通院しています。 心臓の検査は異常なしですが頻脈性不整脈と言われました。 毎日、脈が安定せず特に朝起きた時に70だったのが100前後まで上がってしまったり、 日中も階段をのぼるだけで110以上で発作が出そうになります。 胸のあたりの息苦しさもありゲップが出ると改善することがあります。 買い物は店内で発作が出そうになることや、場所が多数、病院や体育館など以前は行けた場所も行けません。 入るだけで動悸がして脈は120を超えています。 服用しているのは ビソプロロール1.25を2回か体調により0.67を1回追加 レキソタン5ミリを1.5錠 アルプラゾラムを1.5錠 処方されている漢方は 加味帰脾湯、加味逍遙散、柴胡加竜骨牡蛎湯です。 漢方は1日2回程度服用しています。 安定剤の効果はあると思うのですが、日中に座っていて70程度でも不整脈を感じたり、脈が下がりすぎたりしている気がして不安です。 更年期障害もあるのか、今月は出血が2回あり、期間も10日ほどで量的には2〜4日目程度が1週間は続きました。 子宮内膜増殖症、子宮頸部異形成のため、定期的に検査を受けています。 貧血傾向のためリオナとトランサミンを処方されています。 色々と服用していても症状が改善しないため、漢方や安定剤について詳しく知りたくて質問させて頂きました。 よろしくお願いいたします。

8人の医師が回答

サブカテゴリ一覧

年代一覧

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する