新生児(赤ちゃん)・こどもの病気

生後2ヶ月半完全母乳育児中、ビラノアの内服について

person 30代/女性 - 回答受付中

現在生後2ヶ月半の女児を完全母乳で育てています。 38週6日で出産、2324gの低出生体重児でした(現在は4100gほどで2ヶ月健診でも問題なし)。 先日初めてシラカバ花粉と診断され、耳鼻科でビラノア20mg、モンテルカスト10mg、点鼻薬、点眼薬を処方されました。 医師に授乳中であることは伝えました。 処方の際、薬剤師からビラノアについて「モンテルカストと違って赤ちゃんや子どもに使われる薬ではないため医師に確認したが、まだ小さいし授乳で飲む量はそれほど多くないだろうから、大丈夫だろうとのことでした」と言われ、納得して処方を受けました。 寝かしつけの授乳直後の23時頃に服薬して、その後は午前2時頃に授乳する、ということを3日ほど続けました。 夜は4時間程まとまって眠りますが、日中は2時間〜2.5時間間隔の頻回授乳です。 服薬後も赤ちゃんの母乳の飲み、排泄は変わりありません。 完母であること、低出生体重児であること等から不安になりこちらで検索したところ、大丈夫という意見とやめた方が良いという意見が半々のようで、成育センターのHPにもビラノアは授乳中の安全な薬には入っていませんでした。 辛い症状が治ったので服薬はしたいのですが、自分の母乳のみで育つ赤ちゃんへの影響が心配で… あまり良くないのであれば点鼻薬でしのぎ、連休明けに再受診して別の薬に変えてもらったほうが良いでしょうか。 それとも、問題なく服薬してよいのでしょうか。 その場合は何時間授乳しなければ良いのか(1回スキップしてミルクに置き換えると良いのか?)、夜中に服薬した場合は日中の頻回授乳は問題ないのか、等を教えていただきたいです。 心配性のため細かくて申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願い致します。

5人の医師が回答

3歳の子ども、咳鼻水があり29日から高熱が続いています

person 乳幼児/男性 - 回答受付中

3歳の男児 喘息持ちで、毎晩ブデソニドを吸入し、モンテルカストを服用している。 4月初めから、鼻水咳の風邪を繰り返している。 喘息持ちで、風邪が原因で喘鳴が見られ4月22日に喘息と診断される。夜の吸入にメプチンを加えて、ホクナリンテープを貼る。4月26日に再受診し、喘鳴は無くなっていたので、メプチンの吸入は中止。咳込みがあるので、ホクナリンテープは続ける。 夜の咳は減ったが、少し走ると咳き込み、嘔吐することもある。 26日ごろから咳に加え、鼻水も出るようになる。 鼻水に対する薬を服用する。 29.30日39〜40度を超える高熱。 日中は元気があるが夜40度を超えると辛そう。 食欲は通常の半分、水分は摂れる。 1日 小児科を受診、アデノインフルコロナ溶連菌陰性。風邪と診断される。 午後から37度後〜38度台 夜から39度〜40度 2日38度後半〜39度半、夜中40度超 3日38度前半から後半 救急を受診、検査などはなく風邪との診断 4日に入った今も38度後半の熱 鼻水は少し落ち着いたが、咳は多く、少し激しく動くと咳き込む、嘔吐する症状は続いている。本人は咳き込み後以外、苦しそうな様子はない。 高熱のせいか呼吸が速く浅く、常に走った後のような呼吸をしている。 何日か忘れたが、喉の下が少し凹む呼吸をしていて、今も喉の下が凹む呼吸をしている。 寝ている今も肩が上下する呼吸をしていて、1分に40回近く呼吸している。 高熱が続いているのと、呼吸の回数が気になる。 風邪ではなく何か原因があるのではないかと心配で、再度、救急に受診するか、GW明けまで様子を見てかかりつけ医に行くか悩んでいる。血液検査や酸素濃度、レントゲンなどは行っていない。 補足 家族(父母姉弟)全員風邪 父母弟も40度の熱があったが、2日で解熱

1人の医師が回答

生後5ヶ月、ミルクを飲みません。

person 乳幼児/女性 - 回答受付中

まもなく生後5ヶ月になる娘の哺乳についてご相談です。 ミルク+搾乳したものを与えているのですが、1日の哺乳量が650~800ml/日くらいと少ないです。ここ7日間でいうと800mlを超えた日はなく、700mlを下回る日が3日あります。 体重は7040gです。詳細については質問以降に記載します。 質問としては 1受診した方が良いでしょうか。 2お伝えした情報から「こまめにあげる」か「まとめて飲めるように時間間隔をあける」か見解がございましたら教えていただけませんでしょうか。 3何か他に試せるものありますでしょうか。 4授乳時間はある程度整えた方が良いでしょうか。 詳細 ・出生体重2928g 生後4ヶ月14日時点で7040g ・機嫌は良い ・数日前まで毎日だったがここ数日便秘気味(2日半に1回程度) ・おしっこは量が若干少ない(1日7回以上)、色などはない ・授乳時になぜか横を向いて飲む ・昼間は手で哺乳瓶を押して邪魔してくるため、手を押さえてでないと飲ませられない、あるいは背伸びのようなことをして飲まない ・夜間は寝続けるため前回授乳から5時間以内に起こして授乳するが、70mlくらいで寝落ちする、刺激しても起きない ・哺乳瓶の乳首サイズやミルクの温度・メーカーを変えても効果なし、夫があげても状況変わらず ・特定の時間帯なら飲めるということもなし 以前こちらでご相談した際、 ・一度の飲む量が少ないのは飲みムラである ・体重×100mlを下回るようであれば受診 ・6時間以上空けない とご教示いただきました。 また、 ・一度に飲む量が少なければこまめにあげる ・間をしっかりあけて量を飲ませる と見解が分かれており、後者を試したところ上記哺乳量になってしまったという経緯があります。 よろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

生後38日の赤ちゃん 便秘 解消方法

person 30代/女性 - 回答受付中

いつもお世話になっております。 困っていることがあり、こちらで相談させていただきます。 生後38日の赤ちゃん、早産で産まれた為4月の末に退院したばかりです。 お腹が張りやすくガスが溜まってしまったり、便秘になりやすいみたいです。 そこで入院中病院で綿棒を使っておしりの穴を刺激する方法を教わりました。 退院する前にその使えそうな綿棒を探していたのですが、ドラッグストアなどに売っている所がなく(私が知っているお店ですが)今の所おしりの穴への刺激をしていないのですが、、、 5月1日は少ないうんちが2回を入れると、6回、5月2日は9回、そして今日は今の所5回しかうんちが出ていません。 これは少ない方ですか? それとも正常ですか? 母乳が出なくなってしまったので、粉ミルクを飲ませているのですが、どうしても飲んでいる時に寝てしまうことが多く、ミルクを飲み干すのも40分くらいかかってしまう時もあり、中では何回かに分けて全てを飲み干す感じになっています。 そこで質問です。 1、綿棒を使わないで便秘対策方法はありますか? 2、ミルクを飲ませるのに泣いてからなるべく早めに飲ませようとはしていますが、寝ないようにして飲ませるのにはどうやってやれる方法はありますか? 3、粉ミルクは1回で飲み干せないので2回に分けて飲ませるときが多々あるのですが、常温で保管して温め直して飲ますのは大丈夫ですか?(2回目を飲ますまでには30分~1時間以内です) すみませんがよろしくお願いします。

2人の医師が回答

4ケ月の新生児です。睡眠障害の感じで睡眠が短時間で細切れで心配です。

person 乳幼児/女性 - 回答受付中

新生児についてご相談させてください。35週x約1600gで出産。 出生時に口腔運動機能障害、2ケ月後に乳児疝痛です。 下に日常生活スケジュール概要を記載してますが、(1)~(3)で悩んでおります。 どのような対応がいいのかご教授頂けないでしょうか? すみませんですが、宜しくお願い致します。 (1)日中の睡眠時間を長くするにはどうすればいいでしょうか? (2)ちょっとした音でもびっくりして目が覚めます。  また、常に誰かが隣に居ないと寝ません。  (そういうクセを我々が付けてしまった?) (3)夜により深く眠るにはどうすればいいでしょうか? (以下、日常生活概要です) ・6時半頃起床、19時半~20時に寝る、が毎日のパターンです。 ・起床後、9時頃に再び寝る。睡眠時間は20分~1時間ほど。 ・その後再び起床もpm0頃に再度寝る。睡眠時間は30~40分ほど。 ・pm2~3で3回目の昼寝。睡眠時間は1時間ほど。 ・夕方5時でシャワー。シャワー後は眠気が催すようで、疝痛x20分で寝落ち。 ・18時半頃に再度の起床も19時半~20時で就寝。 ・尚、昼寝から起きたあとは乳児疝痛のような感じで泣きます。 ・夜の就寝後、23時~0時、2時~3時、5時~6時で目覚めています。  その際は結構体を動かしており、母乳を与えて寝させるようにしています。  (夜中の起床時には母乳を与えることで、激しい夜泣きを防いでいる感じです。  ただ、昼の起床時も母乳を与えてますが、結構激しく泣きます。) こんな感じの毎日です。ネットに色々なご意見あり、情報洪水の中に居るような感じ になってしまってます。 長文で大変恐縮ですがアドバイス賜りたく、宜しくお願い申し上げます。

2人の医師が回答

4歳の息子、極端に食べる量が少ないのが気になります。

person 乳幼児/男性 - 回答受付中

4歳の息子の食事量、食事内容についてご相談です。 4歳1ヶ月 身長 98センチ 体重 14.5キロ 乳児期は離乳食をよく食べ、偏食もなく食に関するトラブルはありませんでした。 年齢を重ねるごとに野菜嫌い、お菓子依存が加速。 ここ1ヶ月はお菓子も含め全体的に摂取量が少ないです。 保育園の転園、私の出産が控えている…と環境の変化はあるのでそれが原因かもしれませんが、それにしても食べなさすぎるので心配です。 具体的には 1食あたりの食べる量 チーズ1つ ふりかけご飯(こども茶碗の1/3) 味噌汁 ひとすすり 煮物(かぼちゃなど食べやすいもののみ)ひとかけ これがやっとです。 4歳児の平均とされる量と比較すると20%も食べられていないような気がします。 メニューや調理方法はもちろん、 ピクニックごっこ お弁当に詰める バイキング形式 外で食べる 大好きな車の中で食べる 外食 などシチュエーションも変えるなど、考え得る調べ得ることは試しました。 が、何をしても食べてくれません。 日を追うごとに摂食そのものを回避しているように思えてなりません。 今までなら食べきれていたパンケーキやお気に入りメニューもひと口食べて終わりになっています。 運動量も多く、元気にはしていますが明らかにカロリー不足と思われるので栄養失調にならないか心配です。 心因性なのか、胃腸などに問題が隠されているのか… 小児科を受診して伝えても、元気そうだけどね…と言われて終わることが多く、どのような受診の仕方がいいのか相談方法も含めて教えていただけると助かります。 長文すみません。

1人の医師が回答

2ヶ月の赤ちゃんの痰について

person 乳幼児/女性 - 回答受付中

生後2ヶ月ちょっとの娘です 黄砂が酷かった11日前から咳、痰があり 父親も同じ日に喉がイガイガすると言っていて娘も黄砂が原因かと思い様子見していましたが、鼻水やくしゃみも出てきて 自宅で鼻水吸引などをしていましたが 痰がすごい苦しそうで咳でミルクを 吐き戻すようになったので 2日後に小児科を受診しました RSは陰性で、風邪の引き始めだと言われ ペリアクチンシロップ、アスベリンシロップを処方されました 受診した時は娘はスヤスヤ寝ていたので 先生は気持ちよく寝れているから薬飲まなくてもいいと思うけど 飲むか飲まないかは私に任せるとのことでした とりあえず飲まないで様子見ていた所 どんどん痰が絡まって吐き戻しもあり 咳をしている時呼吸も苦しそうに見えたので薬を今日まで1日3回飲み、 加湿をしたり上半身高めと水分も与えていますが全く良くなってなく痰が酷くなっているように思います 吐き戻しも毎日します 痰は長引くのはしょうがないとは思いますが、このまま様子を見るしかないのでしょうか? 鼻水をほっといたら痰になるのが怖く 吸引のしすぎかちょっと血が混ざってきました 赤ちゃんの痰はよくあることなんでしょうか? 吐き戻しはするけどミルクはしっかり欲しがって量も変わらず飲みます もう一度受診するべきですか?

4人の医師が回答

GWに溶連菌だった場合、後遺症

person 乳幼児/女性 - 回答受付中

4歳の男の子です。 今日1日お腹が痛いと言ったりしんどいと言ったりで先ほど寝る前に発熱し38.2でした。 今は寝ています。 鼻水や咳などもなく、住んでいる地域で溶連菌が流行っているので、溶連菌だったらどうしようと不安なので教えて下さい。 ゴールデンウィークで5/7まで病院が開いていないので、どうすればいいでしょうか? 夜間救急センターはありますが、検査などは一切なく応急処置?とりあえず熱を下げたりするお薬しかくれないようです。 溶連菌だった場合、抗生剤をしっかり飲んで治療しなければ後遺症が出てしまうと見てしまい不安なのですが、このまま家にいて、4日後にかかりつけの小児科へ行き診てもらうというので大丈夫なのでしょうか? そんなにたってしまうと治療が遅れ、後遺症になってしまうという可能性も高くなってしまうのでしょうか? いつもならたくさんご飯を食べる子なのですが、好きな物を出しても今日の夜はご飯を食べてくれなかったので心配です。 基本的にはお腹が気持ち悪いや痛いと言い、2度ほど吐き気があったようですが吐いてはいません。 一度だけ喉が痛いと言いましたが溶連菌も喉の痛みや腫れがあると知り心配です。 どうすれば良いですか?

2人の医師が回答

頭を打った翌日に腹痛と発熱

person 乳幼児/男性 - 回答受付中

4歳の男の子です。 昨日の朝9時ごろトイレの踏み台を踏み外し頭をトイレで打ちました。 私は見ていなくガタンという音と子供の泣き声で慌てて見に行くと首の上らへんの頭を打ったと言いました。 少し赤くなっていたけど多分ですが腫れはなく子供も大丈夫と言ったのでその後幼稚園へ行きました。 昨日は帰ってきてから少し体温が熱い気がしましたが熱はなくご飯も食べて普通に寝ました。 今日は元々遊園地に行く予定で、昨日頭を打ったので悩みましたが朝ご飯も食べ元気なので行きました。 行く道中でお腹が痛いと言ったのでトイレへ行ったのですが出ず、そのまま車で15分ほど寝て遊園地へ行きました。 着いてすぐお昼ご飯も普通に食べて遊んでいたのですが、何度かお腹が痛いと言いトイレへ行っても出ずでした。 元々家じゃないとなかなかうんちができないのと、少ししんどそうだったことで帰ってきました。 帰りの車でもすぐに寝て1時間ほど寝ていましたが、帰って目が覚めると元気でおやつも食べ家でうんちもできてもう大丈夫かと思っていたのですが、またお腹が痛いと言いだしたり、吐きはしていないのですが遊園地から帰る時と先ほど、ウッと気持ち悪そうに2度しました。 その後も少し元気になったかと思えばお腹が痛いとしんどいと言い結局夜ご飯は食べずに寝てしまいました。 寝る前に熱を測ると38.2でした。 昨日頭を打ったことで腹痛、吐き気、熱の症状が出てしまったのでしょうか? 今日はすごく暑かったのに遊園地にいる間、汗かきの息子が全然汗をかいていなかったのも気になります。 12時半頃にお昼ご飯の際に水分は取りましたが、その後2.3時間は遊びに夢中で飲んでいなかったことから熱中症の可能性もあったりはしますか?途中アイスは食べています。 緊急性があれば緊急外来へ行くのでその必要があるかも教えて下さい。

6人の医師が回答

11ヶ月 溶連菌の疑い

person 乳幼児/女性 - 回答受付中

もうすぐ1歳になる女の子です。 4歳の兄が一昨日(5/1)発疹が出現し昨日(5/2)溶連菌と診断されました。熱はありません。 そして妹(本人)ですが、昨日は保育園に行き問題なく帰宅しましたが、夕食をほとんど食べませんでした。しかし、ベビーせんべいなどは食べてミルクもいつも通りの量飲みました。今朝は軽くトーストした食パンを1枚分とバナナ少々食べましたが、昼夜はご飯物をほとんど食べず、お野菜せんべいやミルクをあげました。熱はありません。いつもはよく食べる子なので、明らかに食欲がないとは思うのですがミルクは変わらず飲むし機嫌も悪くありません。素人目ですがイチゴ舌でもなさそうだし発疹もありません。 ただ少し気になるのが、今日夕飯を終えたあとに下痢をしました。溶連菌の可能性はあるでしょうか? 少しややこしくなるのですが、4歳の兄は1ヶ月前にも溶連菌にかかり治療をしました。その後1週間後くらいに妹と私(母)が風邪を引き、現在も咳と鼻水を引きずってます。その頃から妹は3日に一回くらい下痢をしてるのですが、もしかしてこの時から溶連菌にかかっていた可能性はありますか? もし今溶連菌にかかっているとしたら、連休で病院はやっていませんが、このまま様子を見ていても大丈夫でしょうか? 今気になるのが下痢と食欲不振です。 長くなってしまいましたが、よろしくお願いいたします。

6人の医師が回答

お食い初めの儀式の際の姿勢とアレルギーについて

person 乳幼児/女性 - 回答受付中

36週2日に2,458gで出産した現在生後3ヶ月の娘についてです。現在は体重約6kg、身長は56cmぐらいです。首はしっかりはしてきましたが、まだ支えがないとガクンとなります。 本日お食い初めの儀式をした際に、娘にさせた姿勢とアレルギーについて心配があり質問させていただきます。 1.写真撮影のために添付の写真のような座らせ方(首、腰共に支えなし、柔らかいソファーに座らせた)を1分以内(大体30-40秒)させました。今になって首に負担がかかっていたことが改めて心配になりました。今回の姿勢で何か今後に影響が出ることはありますでしょうか。また今回のことで心配な場合はいつぐらいまで様子を見ればよろしいでしょうか。 2.お食い初めの儀式の際、お箸を料理にしっかりとあてて(吸い物は箸をひたして)、唇に当てました。こちらも今になってアレルギーが心配なのと、もちろん一瞬かつ少量ですが味付けが赤ちゃんには濃かったのではないかと心配です。こちらも心配な場合はいつぐらいまで様子を見ておけばよろしいでしょうか。 1.は朝の9:30ごろ、2.は正午ごろ行いました。そのあとは特に変わりなく、機嫌もミルクの飲みもいつも通りです。嘔吐もありません。発疹もありません。現在(21時過ぎ)よく眠っています。 お手数ですが、ご教示いただけますと幸いです。

7人の医師が回答

発達障害とは 可能性

person 30代/女性 - 回答受付中

生後8か月の息子がいます。上に4歳の長男もいます。 最近、本当によく発達障害という言葉を聞きます。長男の時は、全然気にしていなかったのですが、SNSのせいか次男の発達について心配になってきました。 発達障害とは、私のイメージで特性が強く出る人もいれば、薄くでる人もいて。 本人が困らなかったら、個性ということになるのでしょうか? 私の赤ちゃんは、今のところ何か違和感を感じるということはないです。 産まれた時から母乳とミルクをよく飲み、寝すぎということもなく新生児の時は 3時間ごとに起きて泣いておっぱい飲んでまた寝るという感じでした。 日中逆転したことはなく、夜はよく寝てます。夜中まだ1回くらい起きますが夜泣きはないです。 産まれた時から意味不明に泣き叫ぶことはなく、お腹すいた眠たいの時に泣いてぐずぐずします。人を見るのが大好きで、色んな人を見てますし目はすごくあいます。 人見知りもするし後追いもあります。まだ大人の真似はしません。 おいでと言うとたまに来てくれます。名前を呼んで毎回はふりむかないけど、ふりむくときもあります。 抱っこを嫌がるとかもないですし、離乳食はモリモリ食べています。喃語も出ています。 運動発達も平均、今はずリバイとつかまり立ちをしています、ハイハイはまだしていません。 心配なのは、まだ大人の真似をしないこと(8か月ならしないで当然と思うのですが) ハイハイをしない ベビーカーは30分くらいで機嫌が悪くなることです。 わりと育てやすい普通の赤ちゃんだと思います。 発達障害だった子のお母さんなどが、0歳の時に感じた違和感 育てにくさなどは感じないのですが。 もし私の赤ちゃんが発達障害だった場合、かなり特性が薄い方になるのでしょうか? 低年齢ほど、程度が薄いほど分かりにくいと聞いたので。

5人の医師が回答

3歳のこども うんちの色

person 乳幼児/女性 - 回答受付中

4/29の夜中より39℃の高熱があり 吐き気と腹痛の症状がありました。 翌日4/30の午前中にかかりつけ医を受診し 扁桃腺炎と診断されました。 同時に便秘の症状も酷くかん腸をしてもらい、腹痛の症状が緩和されました。 しかし、帰宅後胃腸の症状(吐き気、腹痛)が酷くなり、ぐったりしてしまい水分が取れなくなった為、かかりつけ医に連絡し 再度受診したあと、総合病院に紹介され受診。扁桃腺炎と胃腸炎と診断されました。 (腹部エコーの結果、腸重積や腸閉塞、盲腸ではないとのこと) その後、5/1の朝方まで腹痛で寝られず、嘔吐もあったため、予約の都合で別の小児科を受診。胃腸系の薬をもらいたいと伝えたところ、再度、ウイルス検査を実施、溶連菌と判明しました。(かかりつけ医では溶連菌は陰性でした。) 抗生剤の服用を始めたので熱は5/2にはすっかり下がり、腹痛以外の症状も緩和されました。 下痢も収まりましたが、うんちの色が少し白っぽいのが気になります。 これは溶連菌の影響でしょうか? 総合病院でエコー等をしたところは特に異常もなかったのですが心配です。 様子を見て大丈夫でしょうか。 写真の色だとたいぶ黄色っぽく見えますが 実物は母子手帳にある便の色カードの2 番くらいの色です。

6人の医師が回答

9歳、4月29日~嘔吐、38℃。受診するも熱、腹痛、下痢が治らない。

person 10歳未満/女性 - 回答受付中

4/29 午後おやつ後少し寝て起きてから嘔吐、夜中から次の日の朝まで続く。 夜中にへそあたりまた、右横腹痛がる。 熱36.9。 30日 午前中も嘔吐続く。  朝で熱38.0。午前中受診 血液検査。レントゲン。 便がたくさんあり。盲腸の疑いなし。 アデノ等は調べていないとのこと。 投薬あり。 酸化マグネシウム細粒83%ケンエー 0.45g ミヤBM細粒 1G ここまで、すべて朝夕1日2回 7日分 ナウゼリンOD錠10 10mg 1錠 腹痛、吐き気の強い時 5回分 処方 帰宅後、浣腸20ml実施。 便、あまりでず、箱の指示通り1h後再度浣腸同量実施。 便、あまりでず。 夜、ゼリー食べた後、ミヤBM、酸化マグネシウム投薬。 この日、38.6℃まであがる。 病院後は、嘔吐なし。 腹痛あり。その後も便でず。 5月1日朝から1日下痢。 37℃台後半 ゼリーとスポーツドリンク少量食べる。 その後、昨日と同じ投薬。 ひどい下痢が続く為病院に電話。  酸化マグネシウムは、夜は、飲ませなくてよいの指示。 夜、ゼリー食べた後ミヤBMのみ投薬。 2日 37.0前半 朝から腹痛、下痢あり。 ゼリー以外に食パン半分(耳以外) 一口のやわらかい塩おにぎり 食べる。 3日朝は、37.0、午後~37.5℃ 午後3時には、38℃。下痢、腹痛あり。 昨日から、嘔吐のようなしぐさを見せるが唾しかださない。 それも数10回もする。 水分は、昨日から普段よりたくさん飲む。 だいだい1L~1.5ほど。  昨日少し回復のきざしがみえたかと思ったらの今日。 投薬は、ミヤBMのみ継続。 ナウゼリンは、1度も飲ませていない。 腹痛、下痢の回復のきざしがみえない。 熱も下がらない。 何か他の要因があるのか? 教えて頂きたいです。

4人の医師が回答

1歳の男児 川崎病になりました

person 乳幼児/男性 - 回答受付中

1歳になる1週間前に発熱5日目で川崎病と診断され入院治療を行いました。 免疫グロブリンの点滴後、一度熱が下がったものの再熱し、2日後に2回目の投与となりました。 治療前に感染症の検査を複数し、インフルエンザが陽性となったため、アスピリンは入院中も現在(退院7日目)も服用していません。 心臓エコーは1回目点滴の2日後と2回目点滴の3日後に行い異常なしでした。 ただ1回目のエコーはたまたま寝ているときだったので時間をかけて診てくれたものの 2回目は眠くなる坐薬が効かず起きて泣いている状態で、時間もかなり短くちゃんと診てもらえたか不安です。 2回の点滴治療をすると入院が長くなると後日知ったのですが今回1週間の入院でした。病院によっては普通のことなのでしょうか。 入院中は点滴後38度になることがあってもしばらくすると37度台になるということを繰り返しました。 これは元々病気以前より平熱が37度前半で高めでよく動いた後や夕方に38度近く出ることがあったため、病状の再燃ではないという判断となったようです。 退院後も本人は元気で食欲もあるのですが、予測体温計で38度を超える数値が出ることがあり(体温が上がったためかBCG痕も赤く見えた)退院4日後に外来受診、血液検査もしてもらいましたが数値上は問題ないとのことでした。 ・心臓エコーはもっと頻回にしなくていいものなのか(今くらいから異常が出ることはある?) ・熱が上がったり下がったりするが受診するべきか(平熱が高めだと38度前後出ることは一日の中であるものなのか) ・アスピリンを飲んでいないことが悪影響にならないのか ・次回1ヶ月後の受診だがその時に心臓に異常が見つかったとしても治療は間に合うのか ・BCG痕はしばらく赤くなることもあるのか(赤くなったりおさまったりしている)(現在の様子を添付) を知りたいです。

2人の医師が回答

2歳3ヶ月 言葉の遅れについて

person 乳幼児/女性 - 回答受付中

あと一週間ほどで2歳3ヶ月になる娘の言葉の発達が遅い気がしていて心配です。 理解力はある方でしたが初めての言葉も1歳3ヶ月目前くらいで遅めでした。 一歳半検診(実際は1歳8ヶ月前くらい)では単語が何十個か出ていた記憶です。 2歳になった頃から 「まま、だっこちて」「わんわん、バイバーイ」が言えるようになりましたが 2語文?のようなものはこれくらいでした。 2歳3ヶ月目前の今は 「ここ、ないよー」 「ままと、ぱぱと、ねえねと、ブッブー(車に乗る)」 「だいじょうぶ?」 「ここ、いたいよー」 「きれいねー」 「○○(自分)ちゃんもやりたいよー」 「ねえねと、…した!(聞き取れないけど何をしたのか喋っている)」 など話してくれます。 思い出せませんが他にも何パターンかお話できます。 私は最近結構喋れるようになったなーと感じていたのですが 他の2歳3ヶ月の子はもっとペラペラ喋っているのをみて さらに会話も成り立っていて 急に娘の言葉の発達が遅れている気がして心配になってきました。 また、娘は発音も悪くて親や家族しか聞き分けれない言葉も多いです。 例えば ばーぼーぶ?→だいじょうぶ? おっこ→おでこ 普段の生活では 娘「これがいい!」 私「家帰ってからでもいい?」 娘「はい」 など 聞き分けもできるようになってきて 言葉が遅い以外で気になる所はないですが 言葉が遅いだけでもやはり発達障害などは可能性があるのでしょうか?

5人の医師が回答

生後4ヵ月の赤ちゃん、爪切りで出血

person 乳幼児/男性 - 解決済み

夫が生後4ヵ月(もうすぐ5ヵ月)の赤ちゃんの爪切りを赤ちゃん用の爪切りで行っていたところ、小指を切ってしまい出血させてしまいました。 その後、清浄綿で2分ほど、ガーゼで3分ほど圧迫を行い、現在血は止まっております。 また、赤ちゃんの様子としては切った直後~止血後しばらくギャン泣きをしていましたが、母乳を与えたところ問題なく飲み、現在は眠っております。 質問は以下になります。 1. 傷口に流水を当てるのが難しかったので清浄綿で処置しましたが、問題はありますでしょうか?破傷風などになる可能性はありますか? 2. 追加で行う処置はありますでしょうか?消毒と絆創膏は必要でしょうか? 絆創膏は誤飲の可能性が高いと思っております。また消毒は必要な菌まで居なくなってしまうので要らないと本に記載していたので不要だと考えておりますが…。 3. 素人目には病院へ行くことは不要に感じるのですが、行くべきでしょうか?行く場合はかかりつけの小児科で問題ないでしょうか。 現在の傷の様子は画像を参照して頂ければと思います。皮膚が白くなっている部分の右上にある赤くなっている細い線が傷口です。(分かりづらくてすみません…。) 以上、よろしくお願い致します。

6人の医師が回答

乾燥機の中にインクをこぼした

person 30代/女性 - 回答受付中

家庭用のドラム式の衣類乾燥機を使用しています。 一昨日、洗濯物の中にボールペンが混じっていて乾燥機の中で破損、インクが中で飛び散ってしまいました。 乾燥機内に飛び散っていたインクはアルコールウェットティッシュで拭き取り、キッチンペーパーで2回水拭きしました。 その後今日まで乾燥機はいつも通り使用していました。2〜3回まわしたと思います。 今日になってふと思い立ってアルコールウェットティッシュで乾燥機内を軽く拭いてみたところ、見た感じでは綺麗に見えていた庫内にボールペンのインクがまだ結構残っていたことに気づきました。 その後もう一度掃除はしましたが、インクが残ったままの乾燥機に濡れた洗濯物を入れて乾燥させたことで、インクやインクの成分?が服についてしまったのではないかと不安になってきました。 乾燥させた服を確認しても、見た目ではインクがついているかどうかはよくわかりません。 生後1ヶ月の赤ちゃんがいて、服を舐めたり吸ったりするので心配なのですが、何か身体に悪影響が出る可能性ありますでしょうか? またインクが下着についていたらそれが胸について授乳の時に舐めてしまったんじゃないかと思うとそれも心配なのですが普通に授乳して大丈夫だったのでしょうか?

8人の医師が回答

サブカテゴリ一覧

年代一覧

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する