がん(癌)・腫瘍

転移性肝腫瘍の治療について

person 60代/女性 - 回答受付中

便秘気味、疲労感、腹部膨張感で受診し、血液検査や腹部エコーを受けました。GPT、LDH、ALPが基準値より少し高く、腹部エコーをして肝臓に影があるとのことで、総合病院を紹介されました。血管が膨らんでいる可能性も言われていましたが、腹部CT、MRIを受け、転移性肝腫瘍と説明を受けました。1.5センチくらいの影が2、3個あります。血液検査で腫瘍マーカーは基準値です。実は、6年前に乳ガンステージ1で乳房温存手術、放射線治療を受け、ホルモン剤を5年間服用し、昨年から服用していません。マンモグラフィーやCT検査を1年に1回、血液検査を3か月ごとに受けていました。最近、疲れやすく便秘気味でしたが仕事も続けていました。人間ドックを昨年8月に受け、萎縮性胃炎、びらん性胃炎、両腎内石灰化、腹部大動脈内石灰化、便潜血は2日ともマイナスでした。人間ドックは毎年受けていました。便潜血マイナスでしたので、大腸カメラは受けていませんでした。便秘気味は随分前からなので、市販の薬を服用したり、かかりつけ医で薬をいただいたりして服用していました。転移性肝腫瘍の治療は、抗がん剤治療しかないといわれました。乳ガン、大腸癌の可能性が高いでしょうか。癌がなおる可能性はないのでしょうか。原発がどこか分からない段階ですが不安です。今後、針生検、PET検査を受けます。針生検で癌ではない可能性はあるのでしょうか。ご回答をお待ちしています。

3人の医師が回答

後頭部の腫れについて。

person 40代/女性 - 回答受付中

現在、抗がん剤治療を受けています。 週に1回、3回で1クールです。 1週目 カルボプラチン、パクリタキセル 2週目 パクリタキセル 3週目 パクリタキセル 上記の順で受けています。 3クール目の1週目が終わったところです。 過去に乳癌を患ってますが、その際に受けた抗がん剤の副作用とはまた違うので戸惑っている面もあります。 今回の副作用では脱毛が思っていたより早かったので、髪の毛は全頭バリカンで刈ってしまったのですが。 数日前から後頭部に手が触れると晴れたようなコブのような感触あり。 頭をぶつけたなどの記憶もありません。 触らなければ違和感はあるものの(気になっているからか、とも思います)痛みはさほど気になりません。 ただ、就寝時には枕に触れる位置なのでその時は痛いです。 はじめのうちは家の中に居る時や就寝中にも医療用の帽子などかぶっていましたが、ここのところ暖かくなって暑がりなこともあり汗もかきますし、外出のとき以外は帽子をかぶらずに過ごすことが多いです。 次回の外来まで日数が空いているのでその間の対処法などアドバイス頂けたらと思います。 これも副作用のひとつで皮膚疾患とかになるのでしょうか。 フシジンレオとリンデロンがあります。 どちらか塗っておいたほうがよいですか? よろしくお願いします。

2人の医師が回答

胆管癌の再発について、今後の治療はどうなるのでしょうか

person 60代/男性 - 回答受付中

胆管の切断面より上部に再発がしておりました。もう肝胆膵外科ではすることがないので、腫瘍内科にまわされることになりました。 これはタイムリミットが決まった事ですか?と聞くとあと一年と言われました。 腫瘍内科に行っても無駄ということでしょうか? 胆管の切断面は陰性でしたと言われているので、リンパから行ったらしいです。一年でも半年の人もいるし、2年3年の人もいますと説明されました。 腫瘍内科さんの診察は未だですが、無駄な治療なのでしょうか? 何もしなければ、あと一年という事でしょうか? 今は元気に仕事にも行っています。突然の余命宣告で不安な毎日が続いています。 手術前の説明を何度も聞き直しました。現在の状態はステージ1bと言われていましたが、大動脈リンパにまで転移していたので、ステージ4になっています。TS1を3クールしましたが、再発したようです。 手術前の説明では再発したときは、抗がん剤の治療になるとお話しになっています。 ここからの治療は意味が無いのでしょうか? 背中の痛みがERCP以後に出ていますが、起きていて日常生活では痛みが余り有りません。右手を動かしたりしたときに左の肩甲骨に痛みが走ります。また、夜寝ているときに寝返りを打ったり、上半身を起こそうとしたときにズキンときます。腫瘍内科の最初の診察がまだ1週間有ります。どこにも相談に行けませんが、我慢が出来ない痛みでもありません。起きて運動すると痛みもマシになります。最初の診察でこれを話すつもりです。 骨への転移でしょうか?

2人の医師が回答

六種複合免疫療法について

person 60代/男性 - 回答受付中

母の弟、私の叔父が60代で、ガン闘病しております。先日病院で積極的な治療はせず、緩和ケアの提案をされたようで、母も他に手立てはないものかと考えており相談させていただきました。 詳しく全てを把握しているわけではなく、母から聞いた病状を分かる範囲で記載します。 1年半前ごろ、会社の健康診断で初期の膵臓癌が分かり、外科手術にて切除。手術は成功したと聞いております。 その後、しばらく抗がん剤治療をつづけていましたが、5ヶ月前頃に腹膜への転移が分かり、別の点滴治療をスタート。 通院治療していたが、先月あたりから自分での通院も大変になり、2週間前ごろ入院。 そこで初めて家族が呼ばれ、もうできる治療はない。腸にもべっとりがんが広がっている状況と言われたそうです。 母がテレビで、6種複合免疫療法というものを知ったそうで、アスクドクターで複数の先生にご意見伺ってみてほしいとのことでした。 今の状態で、このような治療はどうなのでしょうか、、そもそも民間療法で普通の病院では治療としてやるものではないのでしょうか。何か残された手はないものかと思っております。

2人の医師が回答

膵がんの遺伝子パネル検査について

person 50代/男性 - 回答受付中

膵管癌、肝臓転移、腹膜播種あり。標準治療のみの病院にかかっており、アブゲム3クールめ(祭日や白血球減少もあり隔週投与)。 食欲あり、トアラセットで痛みもコントロール出来ており、日常生活を送れています。 遺伝子パネル検査をしたく主治医に保険適用・自費関係なく積極的に受けたい旨伝えるも、有用な確率が低いという説明と生検時に取った検体量の不足の懸念からか、保険適用になる1次治療後、いや、2次3次の時かなぁ…とやや消極的な回答でした。 打つ手が無くなってからではなく体力があるうちに検査することが、あまり意味をなさない状態なのでしょうか? また、遺伝子パネル検査にも種類があるようですが、膵がんで奏功が期待出来る治験がおこなわれているのはKRAS-G12C、G12D。 承認薬があるのは、KRAS変異なしのうち、BRCA、BRAF、MMRd/MSI-H、NTRK。 膵がんにおいては、これらさえ判別できれば選択肢の有る無しがわかり、より効果的な治療を選択したり、無ければ諦めもついて標準治療に専念できるのではと考えています。 これらを知るには、 ・オンコパネルシステム、 ・がんゲノムプロファイル(がん組織のみ、血液のみ)、 ・がん遺伝子パネル、 ・がんゲノムプロファイリングシステム ・プレシジョンパネル検査 ・プレシジョンエクソーム検査 ・ガーダント360 ・ガーダントリビール どのタイプの遺伝子パネル検査を、どのタイミングで受けるのがよいのか、アドバイスいただけるとありがたいです。

4人の医師が回答

緩和ケアの終末期、体の機能(嚥下。会話、視力)などについて

person 70代以上/女性 - 解決済み

数年前からお伺いしており、おそらく最後の質問をお願い致します。私の母(86歳)C型肝炎→肝臓癌→ラジオ波→3回食道静脈瘤破裂を治療後、ハーボニー服用でウイルス陰性化。2022年下大静脈転移→サイバーナイフ→2023.6月に肝臓の中の中間静脈内に複数の転移→テセントリク、アバスチンでの治療を、副反応で4回で中止。同日に胸水の滞留からの呼吸不全で、胸膜癒着術。2023.10に再度食道静脈瘤破裂で再度EVLと輸血を実施。その後利尿剤で胸水はある程度コントロールしていたが、3月から呼吸が苦しく外出不可、腎臓の状態の悪化で利尿剤の増量は不可、4月上旬から極端に食欲が無くなり、4月9日下血を機会に入院したが出血点不明で輸血のみ。肺転移もレントゲンで7ヶ所以上あり、胸水も穿刺ではあまり抜けず4月25日から緩和ケア病棟へ移りました。 予後は年齢的にもやむを得ない事は承知ですが、既に目はほぼ閉じたまま、全く動けず、が、こちらの問いかけは聞こえており、僅かに頷いたりしますが、全く会話は出来ず、昨日から水の嚥下も不可になりました。 全くの知識の無い私からの質問ですが、存命機関が仮に短くなっても良いので、モルヒネはこのまま継続しながらPICCで何か栄養を送る?またはステロイドの使用などで多少の会話と僅かに嚥下機能が回復できる可能性はあるのでしょうか。残りは数日だと思いますが、人間らしい時間を過ごして欲しいのです。が、それが本人にとって辛い行為なら無理はしたくありません。よろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

乳がん罹患者へのリウマチ治療

person 50代/女性 - 回答受付中

2022年1月乳がん(肉腫)ステージ2の診断により、メトレート服用+アクテムラ治療が中止となり、ケアラム50mg+プレドニゾロン6mgに切り替えてリウマチ治療をしております。 寛解していたリウマチ症状がアクテムラ中止半年後くらいで徐々に出始め、直近のCRPが5.56と高く、特に手指、足首、膝の関節痛が重く、日常生活に支障があり、次の段階の治療に進もうかと悩んでいます。 相談1、 当初アクテムラ治療開始前に乳がん検査をし結果に問題はなく、2020年4月アクテムラ治療を開始いたしました。アクテムラ開始から1年10ヵ月後の2022年1月に6cmの悪性腫瘍が見つかったことでアクテムラと因果関係があるのではないかと疑い再治療を躊躇してしまいます。この件についてご意見いただきたくよろしくお願いいたします。 相談2、 乳腺外科主治医にリウマチ治療の件を相談したところ「メトレートは乳がん治療にも使われているので問題ない。痛みがあることのストレスの方が良くないので治療を行うべき」とのご意見をいただきました。 一方で、リウマチ科主治医は「がん罹患者にはメトレート、アクテムラは薦めない」とのご意見でした。「薦めない」と言われると次の治療に進むのが怖くなり、どうしても痛みを我慢することを選択してしまいます。 双方主治医の意見が異なり正直どうしてよいのか判断できずにいます。 乳がん術後の半年ごとの検査は現在のところ問題はありません。 今後の治療として、乳がん罹患者へのリウマチ治療をご教示ください。

1人の医師が回答

74歳の母の膀胱癌の治療について

person 70代以上/女性 - 回答受付中

74歳の母についてです。2月にTURBTを受け、筋層浸潤性膀胱癌と診断を受けました。ステージは2→3に移行中とのこと。 全摘手術・ストマをつけることに強い抵抗があり悩んでいたものの、なんとか決心し手術に向けて準備を進めていました。 現在、手術の前準備として抗がん剤治療を2クール受け終わり、手術を1ヶ月後に控えた段階です。 本人の希望としては、 回腸導管で、ストマは1つでとお願いしていましたが、 本日、主治医から、 「開けてみなければわからないが、あなたの体型ではストマを1つにするにはリスクがある。2つになるのを覚悟してほしい」と言われ、流石に受け入れることができず、手術を受けたくないと悩んでいます。 ※母の体型は、身長153cm 体重58kg 痩せ型ではないですがそこまで太っているわけでもありません。 1つが2つになるのは、術後のケアや費用、生活の質など負担が倍増し、大変である事しかイメージできず、母の気持ちもわかりますが、 医師の話を高齢の父母しか聞けなかったため曖昧に理解しており、 なぜ2つと言われているかなど、もし考えられる事がありましたら教えていただけますと大変助かります。 ・膀胱全摘でストマが2つになる理由 ・1つにするには何がリスクなのか ・結果的にストマ2つとなったケースの大体の割合 ・セカンドオピニオンを受けて、ストマ1つにできる可能性はあるか など、お答え頂ける範囲で教えていただけますと助かります。どうぞよろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

便潜血1回目陽性と便通について

person 40代/男性 - 回答受付中

47歳男性です。4月に毎年受けている便潜血検査を受けました。初めて2回中1回目のみ陽性とでました。今月に大腸カメラを初めて受けますが癌なのか考えると不安で…。あと、気になるのが40歳後半になってから便が細い様な気がします。2センチから2.5センチの太さで長さが10センチくらいのが2本程度でてます。便通はいつも朝起きて麦茶を飲んでからトイレに行くと大抵がスルッと出てくれますが緩い感じです。あと、朝ごはん食べてコーヒー飲んだ後に便意があり出ることもあり1日で2〜3回の便通です。2回目や3回目は1回目に比べたら量は少ないです。した後の残便感は全くありません。腹痛もなしです。あと、気になる症状は肛門周辺が痒くなる事がありかきすぎて周辺が痛くなる事があります。また、たまに排便後に肛門を2、3回拭くと紙に赤い血がつく事があります。ずっとは付きません。その後何回か拭くとつかなくなります。あと、毎朝起きて空腹状態で10キロランニングをするのですが走ってら最中にたまにお腹を下す事があります。走る前はコップ一杯の水を飲んでます。 血便はありません。お酒、タバコはしてません。 また、現在、バセドウ病の治療をしてアイソトープを4月27日に3回目を実施しました。 癌かポリープ等の病返の可能性はありますでしょうか?大腸癌は家系にはいませんが父を食道がんで亡くしてます。

2人の医師が回答

左胸乳房 乳頭うえのシコリ

person 30代/女性 - 回答受付中

お世話になります。 1ヶ月前より、乳頭上部にできたシコリが気になり、本日乳腺外科で検査をしてきました。 マンモではしこりが確認できず(乳腺が多いためわからなかった)、エコーでは楕円型のようなシコリがしっかりと確認できました。 先生いわく、年齢的にも多分良性だと思うけど、一応 針刺しておきましょうと、細い注射器で細胞をとっていただきました。 その時先生が、『よく動くね』と言っていたと思います。 カルテには何かの数字で、1と書いていたように見えました(よく見えなかったけど多分...) 先生は、年齢も若いし多分良性だと思います。 様子を見ましょう。 また半年後に来て下さい(予約を入れられた) 結果は2.3週間後くらいに郵送で送りますね。 とのことでした。 まだ判断ができないからでしょうが、先生の 【若いから多分良性】という言葉がとても怖かったです。今は若い方でも乳癌になられるかたは多いと思うので、、 また、細胞をとったということは、やはり悪性の可能性が少なからずあるからですよね? 2.3週間後郵送でと言っていましたが、もし乳癌だった場合でも郵送でくるのでしょうか、、 あと、1という数字も気になります。 また2.3週間不安な思い出過ごさないといけないのかと思うと精神的に辛いです。 多分良性ですとは言われていますが、その場合でも乳癌の可能性はありますでしょうか?、、

2人の医師が回答

前立腺がんの放射線照射治療と抗男性ホルモン注の効果および治療後のPSAのリバウンドについて 

person 70代以上/男性 - 回答受付中

前立腺がん患者(78歳)です。MRI、CT、PET等種々の検査と生検でがんと確定され、大きさは数ミリと判明しましたが、Greason Scoreは 9で悪性度の高いがんと判明。PSA6点台でしたので抗男性ホルモン(リュープリン)皮下注し、様子見したところ、2か月後に1点台に低下したので、去勢感受性前立腺かと思っています。加えて放射線照射治療(2Gy x 20 day)を実施し、併用治療したところ、放射線治療終了直後のPSAは0.1に低下しました。それから2か月後でPSAはさらに低下し、0.05になりましたが、併用による治療効果と考えて良いでしょうか? またPSA値を下げた効果は放射線治療併用によってより高く出たのでしょうか? なお、最大関心事ですが、放射線照射治療でがん細胞は上手く叩けたのでしょうか? 残存している可能性はアリでしょうか? 治療計画では1.5~2年のホルモン療法を継続となっていますが、終了後PSAにリバウンドは起こるであろうと推定しています。リバウンドの可能性は如何でしょうか? PSAが低値のまま推移してくれると有難いのですが、年齢から考えても基準値4.0までは上昇しても気にせずとも良いかな、とも考えていますが、どうでしょうか? 宜しくお願いします。

1人の医師が回答

卵巣腫瘍摘出手術時に子宮も摘出することの是非

person 50代/女性 - 回答受付中

55歳になります。 ▪️ひと月程前から下腹部が膨張感と下痢と便秘を繰り返すことが続いていました。 ▪️1週間前 午前 水のような下痢が数度あり下腹部痛もあり胃腸内科を受診。レントゲンはガス溜まりもなく異常なし、血液検査も白血球やcrpも正常。腸の動きを良くする薬を処方されました。  ▪️夕食後 また下腹部痛 段々酷くなり救急病院へ。 腹部ctで尿管結石(右側)があること、 結石は小さい上、右側なので今回の痛みとは無関係と思われる。 また左卵巣がかなり大きくなっていると診断されました。 ▪️同日、婦人科にてエコー検査を受け10cm程左卵巣腫瘍あり。 下腹部痛は卵巣腫瘍自体の痛みではない(捻転などはない為)とのこと。5日後 造影MRI と腫瘍マーカー等の血液検査を受け、現在結果待ち。 造影MRI検査の数時間後、婦人科担当医師の説明では、詳しい検査結果は後日になるが、 パッと画像を見た感じでは悪いものには見えない。良性であれば左卵巣と卵管の全摘手術で1週間前後の入院になるとのお話でした。 30年程前、右卵巣嚢腫(奇形種)で全摘。右卵管の摘出は不明。2度の帝王切開の手術歴がある為、開腹術になるとのこと。 質問したいことは以下の通りです。 1.卵巣腫瘍が良性だった場合、手術時に子宮も摘出することはリスクが大きいでしょうか? 閉経しており、今まで何度も手術をしている為、できるなら今後は手術をしたくないです。子宮や子宮頚がん等の予防になるのであれば…と思うのですが。 2.良性であれば現在の病院で手術可能。悪性であれば別の病院に紹介すると言われています。現在の病院で良性と判断され、術後に悪性だったとわかった場合は別の病院で2度目の手術を受けることになるのですか? 3 術前に良性と判断されても術後に悪性と判明することはよくあるのでしょうか? 

2人の医師が回答

妊娠中の神経鞘腫について

person 20代/女性 - 回答受付中

くるぶしの下に強い痛みをともなう神経鞘腫があります。(素人目で15mmの腫れ) 1」現在妊娠33週ですが妊娠中の除去術は可能でしょうか。 2」部分麻酔は早産・流産・奇形や障害などへの影響はどれほどと考えられていますか? 3」妊娠中アセトアミノフェンの服用は比較的安全と言われていますが、ASDやADHDと関わりがあるとのネット記事をみました。どちらの説が広く一般的ですか? 4」妊娠中に麻酔を用いた除去術を行う場合と、妊娠中はアセトアミノフェンを服用し痛みを和らげ、出産後に除去する場合とでは、どちらがリスクがあると考えられますか? 上記の質問において可能な範囲で回答をお願いいたします。 しこりを認識したのは5年ほど前から。 刺激すると痛むのが3年ほど前からで、何もせずに強い痛みが出始めたのが妊娠初期からです。 現在の痛みについては、●特に痛みがない状態●刺激(歩行を含む)で痛むものの刺激をやめれば治る状態●何もしていなくても我慢できる程度の痛みが続く状態●何もしていなくても顔が歪み声が出るほどひどく痛む状態(睡眠中起きてしまうほどです)、の4パターンがランダムといった感じで、酷く痛むことが増えている気がします。 先日受診した整形外科では神経鞘腫疑いと診断され、一旦様子見で出産後に除去しましょうといわれたのですが、その後も続く酷い痛みに耐えかねており、すぐ除去できる可能性があれば再度相談にいこうと思っています。 妊娠経過は特に何の指摘もいけていません。

2人の医師が回答

毎日の耐えられないくらいの症状

person 40代/男性 - 回答受付中

2年前から倦怠感、吐き気、食欲不振、下痢、微熱、毛包炎、脂漏性皮膚炎、蓄膿症がどんどん悪化しており今は寝たきりです。癌を疑っています。胃カメラ、大腸カメラ、血液検査、甲状腺。 エイズ、ホルモン、膠原病、超音波、骨盤から胸部のct受けましたが異常ないと言われました。 しかし一向に具合が良くならないで悪化一途で動けないくらいの倦怠感、何も食べられないくらいの食欲不振吐き気で癌じゃないかと疑っています。精神科に通ってますが薬が一切効かないでわからないどされています。本当に癌はないんでしょうか?一日単位で悪化する倦怠感身の置き所がないような激しい倦怠感でまともに状態を起こしたり寝返りも難しいくらいです。あと食欲不振吐き気で食べ物受け付けず水で無理矢理流し込んでいるような感じです。症状が出た順番は倦怠感→吐き気→微熱→歯肉炎→毛包炎→蓄膿症→重い食欲不振→下痢という順番でどんどん次々に新しい症状が出てくるといった感じです。 具合が悪すぎて死んでしまおうと思っているくらいです。他におかしいところは採血の跡や一ミリの血の出ない傷やニキビがまったく治らなかったりで免疫不全みたいな感じがします。とてつもなく具合が悪くなんとかわずかでも楽になりたいです。特に辛いのが倦怠感と吐き気です。あと腹痛もあります。進行性で 1日単位でどんどん悪化しており具合が悪すぎて体も動かせず発狂してしまいそうです。衰弱が著しくて起き上がることもなかなかできず風呂もはいれないです。なんとかしてこの病気から回復したいです。贅沢はいわないから少しでもいいから楽になりたいんです。自律神経失調症なんでしょうか?また癌なんでしょうか?骨盤から胸部の範囲のctで癌はわかるのでしょうか 助けてください。具合悪くて歩行も困難で病院にも行けません。こんなことってあるんでしょうか?もう生き地獄です

2人の医師が回答

非浸潤癌 全摘手術後 無治療 不安

person 40代/女性 - 回答受付中

今年1月末 乳腺クリニックにて超音波で乳癌疑いあり。 2月初旬 造影剤MRI 12ミリとそれ以外に10ミリほどの細胞も複数分布あり リンパも怪しい 浸潤癌疑いあり 2月中旬針生検 ER陽性90%以上 PGR陽性90%以上 HER2:0 タンパク過剰発言なし ki67 10-20% CK5/6(-) 2月末 主治医術前診断 非浸潤癌 全摘手術 センチネルリンパ生検 3月造影剤CT 転移なし 4月初旬 左胸全摘手術 センチネルリンパ生検 リンパ転移なし 郭清なし 4月末日術後結果 非浸潤癌 リンパ転移陰性 完治 その後治療なし と言われました。 術後の数値はわからず、 非浸潤癌で 癌のサイズも、顕微鏡で見ないと見えにくく散らばって数カ所にあるから、サイズも何もないと言われて、 非浸潤癌で全摘したから、完治。 なので今後の治療はありませんと 帰宅をしたのですが、オンコタイプなどで検査をした方が良かったかとか、セカンドオピニオンした方が良かったのか、治療がないことに、再発転移の不安を感じています。 私には左胸下に副乳もあり、術後、副乳の乳頭が残っていたので、それは残して大丈夫だったのかとかときいたら、副乳かなとは思ったけど、大丈夫と言われ 取らなくていいのですか?と聞くと、それは皮膚科で見てもらってと言われて、超音波で見ることもしてもらえません。 私が気にしていることは、たいしたことではないのでしょうか? 1.今後の治療が私のような癌の場合必要ないのか、オンコタイプなどしてもらった方がいいのか。 2.副乳は残して大丈夫だったのか ご意見よろしくお願いします。 4月初旬 左胸全摘 リンパ節転移陰性 郭清なし

1人の医師が回答

腹腔鏡手術後の腹部の痛み

person 60代/男性 - 回答受付中

昨年12月25日に前立腺がん摘出を腹腔鏡ロボット手術で行いました。 術後回復は順調で1月末からは趣味の合唱も再開しましたが、2月中旬に長時間練習した夜に臍の上の部分が熱くなり、湿疹ができ痒くなりました。翌朝臍を触ってみると臍の上側に5ミリ程度のしこりができていましたが痛みはありませんでした。 その後、3月中旬からしこりが痛くなり、歩いている時や、上を向いた時も腹部が痛くなりました。21日に手術した病院での術後検査がありましたので、執刀医師にみてもらったところ、エコーではしこり部分は皮膚の下なので化膿しておらず、黒くなっているので血の塊だろう、自然になくなるので今の段階で処置は不要とのこと、合唱は続けていいとのことで様子を見ていました。 現在は臍上部のしこりはかなり小さくなりましたが、臍の上部1.5cmの傷跡の上側に湿疹ができその周辺が硬くなって、時々傷みます。また、手術後ずっとですが左側の2か所の傷跡周辺も少し腫れていたのですが、最近少し硬くなって時々傷みます。 今は動くとき、会話、歌うときはコルセットをして腹筋を刺激しないようにしています。我慢できない痛みではないのですが、自然に消えていくものでしょうか?腹筋を使わないようにする以外に早く回復する方法はないでしょうか?

1人の医師が回答

子宮頸癌主治医の転勤

person 40代/女性 - 回答受付中

2023.9月に地元病院から大学病院へ紹介が出て、男性担当医にて、10月に子宮頸部円錐切除手術を受けました。 脈管、血管侵襲なし、断面陰性で、2023.12.1に子宮頸癌1a1期にて、単純子宮全摘出手術を受けました。 全摘出の術者は、別の女性医師で、担当医は助手だったようです。 残存の子宮からは癌細胞は検出されず、抗がん剤、放射線等の追加治療はなく、同大学病院で2ヶ月毎の定期検診となりました。 2月末の検診の際に、円錐切除術の男性担当医師から、4月1日から、隣りの市の日赤病院へ転院になることを告げられました。 今日、男性医師が転院後、初めての検診だったのですが、全摘出した際の女性医師が担当で、◯◯先生(男性医師)から、6月に造影CTを撮るよう指示があったので、次はCT撮ります。 と言われました。 男性医師の時は、何でも話せました。 しかし、女性医師は、私の病気なんて人事かなぁ。みたいな印象を受け、モヤモヤしています。 男性医師の転院の際に、私も一緒に転院を希望した方がよかったのでしょうか。 担当医師が転勤だから、患者も病院を変えたいというのはタブーなのでしょうか。 今後の再発等も考えたときに、やはりあの男性医師の方が、相性も信頼もあるように思います。

2人の医師が回答

虫垂の反転と肥大。虫垂腫瘍の可能性

person 50代/男性 - 回答受付中

3月に「人間ドック(CT)で胆石疑い」4月に「MRCPで結腸癌疑い」で相談した者です。MRCPで胆石は否定、しかし結腸癌疑いの所見が出たため、11月に検査をしていましたが4月半ばにもう一度違うクリニックで内視鏡検査を受けました。結果、結腸癌は否定、しかし虫垂の反転があるということで、今度は下腹部単純CTを受けました。「虫垂の軽度肥大8ミリ、微細な糞石あり。軽微な変化であり積極的に腫瘍を疑う印象はないが、USにて経過観察をすすめる。リンパ節の腫脹なし」でした。主治医からは「虫垂口から粘液も出てないし、このまま様子見でもいいが、虫垂炎を起こすかもしれないから大きな病院へ一度相談に行きますか?手術にはならないかもしれないが、、。」とのことで、大学病院に紹介して頂き行ってきました。大学病院では「糞石は2月の人間ドックのバリウムの残りのように見える。炎症も起きていない。反転もすごく異常、という感じでもない、肥大も9ミリ弱でとても異常とは言えない、、だけど、虫垂にできやすい腫瘍があるので造影CTをしましょう」となり、来週検査します。そこで質問なのですが、 1、虫垂にできやすい腫瘍というのは粘液嚢胞腫のことでしょうか。もしそうだとすると、単純CTではわからなくても造影だとわかるものなのですか? 2、虫垂の反転や肥大は糞石が原因ではなく、腫瘍の存在を疑われているのでしょうか。 3、もし粘液腫瘍がある場合、9ミリの肥大で破れている可能性はありますか。 腹痛など全く自覚症状はありません。 この2ヵ月ほど、検査で不安になってはほっとし、違う所見が出てまた不安になり、、と少し気持ちが疲れてしまっています。反転が分かったとき、虫垂癌、LAMNや偽粘液播種なども調べました。今回、糞石の存在で手術をするか否かになると思っていたのですがまた腫瘍の不安が大きくなっています。宜しくお願いします。

1人の医師が回答

肺せん癌 ステージ1A1 部分的にSTAS の予後、再発率について

person 40代/男性 - 回答受付中

よろしくお願いします。 2024年1月CTにて左上葉に充実型で1.2センチほどの腫瘍、3ヶ月の経過観察で大きさ変化みられずとのことで肺がんの疑い。 術前検査のPET-CT、MRIで転移みられず、臨床病期はステージ1A2。 4月の初めに左肺上葉切除、リンパ郭清手術を受けました。 本日、術後初外来で病理診断の結果を聞きました。 肺せん癌(非小細胞) 9×7mm 中分化型 (acinar 60パーセント pupillay 40パーセント) AAH 2mmがあった(取り除いた) 肺内リンパ節転移なし 横隔リンパ節転移なし 胸膜転移なし (ステージには影響しないが) 軽度の静脈侵襲あり 部分的なSTASあり 病期的には ステージ1A1となりました。 但し 軽度の静脈侵襲あり 部分的なSTASあり ということもあり、UFTを術後化学補助療法として使ってみても。。との主治医の言葉。 STASについては腫瘍すぐ近くにあったので軽度だと思うとの主治医の言葉もありつつ 自分自身初めて聞く単語だったので自宅に帰ってネット検索したのですが予後不良因子として、日本肺癌学会の演題発表などで5年生存率や再発率がSTAS有無で20から30パーセント悪いようなことを見つけて、厳しい現実なのかな、と思っています。 1センチ以下だったことはとても良いことで予後を良くする大きな要因になると思う、と主治医に仰っていただいたのですが、「部分的なSTASあり」「軽度の静脈侵襲あり」、中分化型、など諸々条件に入れつつ、ステージ1の5年生存率84.1パーセントという情報よりも予後は厳しい判断になりますでしょうか?もしくは良いのか。そしてこの状況でのUFTは皆さまでしたらおすすめされますでしょうか。 お聞きできたらと存じます。よろしくお願いします。

2人の医師が回答

線維線種のがんの可能性

person 40代/女性 - 回答受付中

毎年ブレストクリニックで乳がんの超音波とマンモ検診をしています。 昨日のブレストクリニックの結果は昨年と比べてサイズは変わらないものの、2017年から細胞検査していないので、一度してみたいが、数が多いのでまずはMRIをとって、結果次第で細胞検査しましょう!と言われました。2017年のときは右に細い針で検査しましたが、測定不能?細胞が取れなかった?で経過観察となりました。 別途会社でも健康診断があり、直近の結果は下記の通りです。 2023年 右乳腺のう胞(6✖️4mm) 右乳腺乳管拡張 左乳腺線維線種(23✖️10mm) 2022年 右乳腺のう胞(6✖️4mm)10代の頃からあります 右乳線維腺腫(6✖️3mm)2020年の会社の健診時に発覚 左乳腺線維線種(25✖️11mm)20代?の頃からあります。コロコロ動いて押すと痛い時があります。今も生理中で痛いです。 これまで線維腺腫だったものがガンだった場合、何年も前からあるので、手遅れになってないのでしょうか。毎年サイズに変わりはないから計画観察と言われるので、今回もそうなると思ってたところでのことなので、ショックで不安でなりません。 超音波やマンモの結果で医師にひっかかることがあったのか、、、 MRIをするかも悩んで、やりましょう!と言い出した感じでした。 MRIは17日で、その結果は22日になります。 まだ先で不安で仕方ありません。

2人の医師が回答

乳がんホルモン療法をした方が良いのでしょうか

person 50代/女性 - 解決済み

昨年7月に乳がんの治療が終わりましたが、それ以来、体力が戻らずレトロゾールを1か月程服用したところで主治医から元気になるまで中止しましょうと提案され止めていました。 ホルモン療法を中断していることがずっと気になっており、体調はさほど回復していませんでしたが、主治医にお願いして先週からホルモン剤(トレミフェン)を服用しましたがやはり起き上がれなくなり、5日でギブアップしてしまいました。 主治医からは、やはりもう少し元気になってから、私の場合ホルモン療法の効果は数%なので飲まないという選択もあると提案されました。 ネットでホルモン療法の効果は47%などと見たこともあり、飲まない選択はないと思っていましたが、あまりのキツさに飲みたくないと思うようになりました。 私のホルモン療法を辞めた場合再発率はどのくらいなのか教えてください。 またホルモン療法を勧めるご意見があればお聞かせください。 トリプルポジティブステージ2 HER2スコア3 ER95% PgR60% ki21% グレード2 リンパ節転移なし 抗がん剤EC2回、ドセハーパー3回 (いずれも副作用の為4回予定でしたが途中で終了) 3.4cm→1.7cmとなり部分切除術 カドサイラ12回(放射線肺臓炎が分かり12回で終了) 途中放射線25回です。

1人の医師が回答

サブカテゴリ一覧

年代一覧

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する