2歳1ヶ月の成長 気になる 幼稚園で大丈夫か

person乳幼児/男性 -

成長大丈夫でしょうか?
いまだに話せません、
寝るよと言うとぬいぐるみをたくさん持って寝室に走っていくし、いくよ!といえば、階段まで来てくれます。
主人の時計を持ってきて主人に渡しにいったり
靴下もはこうとするし靴も履けます。
服もあと少しで自分で着れそう。
身長85、体重13〜14、食欲旺盛
運動神経もいいです。
ダンスして、というと、たんたんと言って歌って踊ります。
うんちした?見せてと言えば見せてくれる。アイスを冷蔵庫からとってきて、アーイーと言ったり、あえて(開けて?)とは言うこともある。
だっこ、というと走ってきてハグしてくるし、ちゅーは?というとしてくれます
大好き?と聞いたら前は ダイ!って言ってくれたのに最近は聞くとそっぽむいて知らん顔します、一時保育に迎えに行くと、おう!と自分のカバン持ってきます。
保育園では普通らしいです。自分でお弁当も食べてます。
3月小児科に発達検査にいきましたが、話は分かってるし行動も普通の子だと
たまたまその日、ママ…と言って抱きついてきました。
なので、もう診察する必要とかもないよというかんじだったんです
知り合いのお医者さんたち数名と出かけたりしますが、息子のことは賢いしお利口で落ち着いてる。と言われます。
でも、過去に話した言葉は30語ぐらいありますが
二回くらい言ったことあっても、それ以来聞いてないし、とか。
痛い!とか嫌!ない!は言う
いないいないばーしてくれるんですけど、
ばー!と言います。
シャワーを
ジャージャーとかも言います
イェイが口癖

上の娘も4歳過ぎまで会話まではいきませんでした。いまや11歳ですが受験塾でも偏差値70あり口達者です
息子も遅咲きなんでしょうか、、
来年の秋には幼稚園面接ありますが自己紹介なんて出来ると思えません。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師