高額医療費制度について

person60代/男性 -

兄貴ががんで入院しています。
昨年の末から入院しています。
今年の1月16日まで最初の病院に入院して
支払いしました。
17日から違う病院に入院して31日までで
二回目の支払いをしました。
兄貴はまだ会社に在籍しており
給料は発生してないのですが
傷病手当を申請してます。
その中から社会保険、住民税を払ってます。
70000円くらいです。
高額医療制度は4回目から半分になると
聞いてますが
社会保険を払っていくのがきついので
国保にしたいので退職しようか迷ってます。
60歳からは国民年金は払わなくていいので
退職して国保のみにしたいのですが
高額医療制度がまた一からになるので
半分になるのが伸びてしまいます。
このまま社会保険を払っていって高額医療費が半分になる時期が来て払っていくのと
会社を退職して国保のみにして高額医療費が
一からになるのと
どっちがいいのかアドバイスいただきたいです。
ちなみに厚生年金は30000円
健康保険20000円
住民税16000円
で会社を退職すると厚生年金分30000円は
払わなくていくなります。
毎月30000円浮くのと
高額医療費が半分になるのが遅くなるのと
どっちがお得かが悩みどころです。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師