乳がんのホルモン療法とうつ病について

person50代/女性 -

2023年
11月左胸全摘、ホルモン陽性、ルミナルa、ステージ2b、ki67 17.5%
リンパ節に2個転移ありで、リンパ節郭清しました。
術前抗がん剤で、ac療法をおこないました。
12月末から、ホルモン療法で、タモキシフェン内服を始めましたが、三週間程で、耐えきれない程の鬱になり、一カ月休薬。このタイミングで、元々のうつ病で通院している精神科で、抗うつ剤と睡眠薬の増量となりました。一ヶ月後、もう一度、内服を始めたところ、一週間寝たきりで、一日中、涙がとまらなくなり、再度、休薬しております。
乳腺外科の先生には、薬を変えて、その場合、今、止まっている生理が戻ってくる可能性がある為、生理を止める注射を提案されています。
ただ、もう、ホルモン療法というものに耐える自信がありません。
精神科の先生には、ホルモン療法を受けないのも、一つの選択肢だと言われました。
ホルモン療法を受けない場合には、生存率、再発率にどれくらい影響があるのでしょうか?
どうぞ、宜しくお願い致します。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師