小線源治療法単独か外照射併用か

person60代/男性 -

前立腺ガンと診断されました。高リスクです。psa13
グリソンスコア7 T2c
ランダム14本中3本 
骨シンチ 異常なし
CT 異常なし
主治医は、小線源治療単独か外照射の併用を勧めました。病変部位を大学病院へ提出したところ、思ったより成績がよくて、小線源単独でいけそうですと言われました。imrtを希望してみましたが、この病院はないそうです。違う病院はあるので、そちらの病院でできないものか尋ねると、そこの病院は、小線源治療はしていなくて、imrt単独治療なので、おそらく難しいでしょうと言われました。主治医の病院は、imrtはないけれど、自分が小線源をするので、外照射を的確にできると言われました。そして、副作用もimrtとそんなに変わりはないと言われました。でも、やはり副作用はあるので考えましょうと言われました。小線源単独と、外照射併用でも再発率は5%位しか変わらないと言われました。そこで、小線源単独にするか、副作用の心配はあるけれど外照射併用にするか迷っています。どちらの選択がいいのか教えてください。宜しくお願いします。

放射線科分野、他 に限定して相談しました

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師