子宮頸部上皮内腺がん手術後の検査結果について

person30代/女性 -

2022年9月に子宮頚がんの一歩手前ということで子宮頸部円錐切除術を行い、
子宮頸部上皮内腺がんという結果がでました。
そのため11月に子宮全摘手術をしました。(開腹手術で、卵巣やリンパなどはそのままです。)
結果は子宮内に癌の残りもなく、取り切れたでしょうということでした。

その後、3ヶ月毎に経過観察の検査を受け問題なく過ごしていましたが、
術後1年の、2023年12月も同様の検査をした際に、
細胞所見:中層細胞 表層細胞に核膨化がみられます。一部にハローのみられる2核の細胞を認めます。経過観察が望まれます。
とのことで、来月にまた検査を行います。

先生からは、今回も問題ないが半年後にもう一度検査をしましょう。と言われただけだったため、あまり気にしていませんでしたが、今になって細胞所見に書かれていたことはどういうことなのか心配になっています。

再発など、なにか考えられることはありますか?

不安で仕方なくこちらで相談させていただきました。よろしくお願いします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師