ドセタキセルの休薬期間が長いと、もう効果はないのか

person60代/女性 -

3月に、ドセタキセルの3回目点滴をして、右足先のしびれが強くでてしまいました。4月の4回目の投与日は、ゴールデンウィークの直前ということもあり、具合の悪い日が多いといろいろときついので、中止してやりませんでした。しかし、副作用と、再発、転移を防げるかもしれないメリットを天秤にかけると、とても迷います。主治医としては、間が空きすぎているので、もう意味がないと言います。私も、好き好んで歩行障害になるかもしれない治療などしたくはないですが、転移や再発もいやです。
 次は、ホルモン剤とTS-1になります。どうしてもと頼み込んで、4回目のドセタキセルをしたほうがいいんでしょうか?しびれは容認するとして、効果のほどはどうおもわれますでしょうか?

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師