しこり9ミリマンモトーム生検結果待

person40代/女性 -

3ヶ月前に乳癌検診で腫瘍あり要精密検査で
乳腺外来を受信しました
その際またマンモとエコー後、
これはよくあるものだから大丈夫、念のため又3ヶ月後にきてくださいと診断され
先日3ヶ月検診に行きました。

そこで元々4ミリだったのが9ミリになってるようで、急に大きくなってるし、大丈夫だと思うけど年齢もあるし念の為、MRIとマンモトームやってもいいかな?となり、実施。

担当医師が産休で休みの為、院長が画像診断をする。
その際、悪いものなのでしょうか?気が気じゃないので、教えてくれませんかと言うと、
画像を見ながら、しこりの形とMRIの経過を見た画像でのグラフの下がり具合?の2箇所が、そんな感じなんだよな…
だからマンモトームをして詳しく調べますねと言われました。
もうわかるんですよね?と聞くと
んー五分五分かな。と言いました。
もし、悪くても初期ですか?と聞くと、
なんとも困った感じでいました。
不安で仕方なくて、たくさん詰めて聞いてしまいました。

マンモトーム生検を終えて
2週間後に結果を聞きに行く予定です。

質問です。
1️⃣良性でも、しこりの形が悪く、MRIのグラフが下がるような状態になることもあるのか。
2️⃣しこり9ミリで転移の可能性はあるのか。
3️⃣1ヶ月ほど前から肩が痛く、時々手の痺れがあり仕事のせいかと思っていたが、
転移でもそのような症状がでるのか。

長くなりましたが
どうぞよろしくお願いします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師