複数の先天性異常。関連性や、今後も何かある可能性はどの程度か。

person乳幼児/男性 -

生後3ヶ月の赤ちゃんについてです。
程度の大小を含めて、生まれつきの先天性異常が多くあります。

・生まれつき腎臓が1つ機能していない
・折れ耳
・いちご状血管腫
・舌小帯短縮症
・異所性蒙古斑
・先天性代謝異常疑い(検査中)

それぞれに関連性はなく見えるのですが、
全て100人に1人とか何千人に1人とかの割合でそこまで確率は高くないのに
見事に色々なものに該当しています。
そこでいくつか疑問があります。

1.妊娠中の過程に何か問題があり様々なところに影響が出てしまったと考えるべきでしょうか。
2.体外受精で授かっている事は関連しますでしょうか。
3.ここまで色々あるので、今後も何かあると思っておくべきでしょうか。
4.生まれてから今までに鵞口瘡、中耳炎を発症しています。低月齢での発症となり、免疫不在の可能性もありそうでしょうか。
5.我が子のように、1つ何か異常が出てる子は他の部分にも異常が出やすいのでしょうか。

3.に関してですが、発達障害や身体障害、知的障害などを1番心配しています。
胎児の時に腎臓は分かっていましたが、生まれてから次から次へと色々出て来て、なぜこんなに?と思ってしまいます。
ご意見聞かせていただけると嬉しいです。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師