ロタのワクチンについて

person乳幼児/男性 -

ロタのワクチンについて

息子、現在生後六ケ月です。生後二ケ月から接種するロタワクチンを実施していませんでした。
六ケ月になる直前に気付き、やらないよりは、と2回タイプの一回目だけ実施しました。

医師からは、ワクチン実施率が高いのでロタ胃腸炎自体の数は減っている、それでも、人混みや児童館、オムツ台の利用を避けることなどの注意がありました。
質問は以下です

一、一回だけでも実施したことは意味がありますか。確実に接種した人とくらべ、どのくらいリスクが高いと考えるべきですか?

二、生後10ケ月にあたる四月から保育所に入園予定ですが、特段の注意が必要ですか。三月頃から児童館等で家庭外にならそうと思っていましたがやめたほうがよいでしょうか。

三、今後の月齢では一切、接種できるロタウイルスワクチンは無いでしょうか

四、ほかに注意すべきことがありますか?この状況だったためインフルエンザ予防接種もできない見込みです(親は接種済み)。

できるものはすべて接種したい、と病院に申し出ていたことに慢心して、任意のものにたいして確認を怠ってしまい大変後悔しております。
接種したさいに上記のことまで伺うことができませんでした。
今後について正しく理解して予防していきたく、ご教示お願いいたします

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師