その他赤ちゃん・こどもの病気

右膝の痛み レンドゲンでの丸い影 股関節痛み

person 10歳未満/女性 - 回答受付中

8歳の子供です。3日前から急に右膝を痛がるようになりました。痛みの強さは1から10までで表すと3くらいと言っています。1日の中で痛みはあったりなかったりするそうです。2ヶ月ほど前から股関節の痛みが何度かあったので、心配になり整形外科を受診しました。レントゲンの結果、股関節には異常はなさそうですが、 両足に丸い影が写り近くの大学病院に紹介になり、昨日受診しました。大学病院の医師からは、うちでは専門医がいないので、骨軟部腫瘍外来のある病院で一度診てもらった方がいいと言われました。紹介にあたり、下の子がある大学病院の小児整形に受診しているので、そこで診てもらえないか聞いてもらいました。その結果、診れそうだけれど、整形か小児科で診れば良いのかわからないので画像を見て判断してから返事が来る事になりました。その病院のホームページを見ると骨軟部腫瘍の専門医もいるようでした。しかし、後からいろいろと考えてしまい、昨日受診した病院が薦める病院に紹介して貰えばよかったのかとモヤモヤしています。 骨軟部腫瘍外来ということは骨肉腫の疑い、小児科ということは白血病の疑いなどがあるということでしょうか? 都内在住なのですが、子供でこのような症状の場合、何科、どのような病院に受診するのが良いのでしょうか? 今の所、足に腫れなどはないです。歩く時、痛みがあるとつま先で歩いています。ふくろはぎの辺りが一瞬、痺れることがたまにあるようです。膝の裏は痛みはないそうで、痛みはお皿の真ん中あたりです。押すと痛みが出ます。何もしてなくても痛みがある時もあります。痛みはやはりレントゲンの影の部分からきていることが考えられるのでしょうか?

6人の医師が回答

生後三か月の双子の台湾への帰省について

person 乳幼児/男性 - 回答受付中

表題の通りなのですが、妻が台湾人で私は日本人であり生後三か月の双双子を2週間帰省させたいと言っております。また飛行機会社的には問題無く、医学的にも可であることは把握したもります。ただ調べれば調べる程わからなくなっています。 まず主治医の先生は飛行機にのせるのは感染リスクがあるのでオススメはしないが不可では無いと言われております。また掲示板サイトなど一般的には辞めたほうがいいという意見が多かったです。(飛行機内での世話が大変などの理由です) ネットで調べても飛行機に乗せるのは不要不急じゃないのなら、生後半年以降が望ましいと書いております。ちなみに妻は帰省したら友達や親戚に連れ回す気でいます。 尚私は同行することが出来ません。 そこで私は台湾行きを反対しているのですが、妻は泣きながら帰省したいと言ってきます。(一年帰省していないのでメンタル的に帰りたいと思われる) そこで、生後三か月で飛行機に乗るリスク、台湾で連れ回すリスク、妻のメンタルで許可すべきか反対するべきか迷っておりアドバイスをいただきたくお願いします。 ※こういったリスクもあるや、全然問題無い気にしすぎなどの意見でも構いません。 最後に生後三か月の子供にとっては何も覚えていないし心身共に負担でしかないと思うのですが、ここでの意見も参考に賛成か反対か判断したいと思います。

4人の医師が回答

BCGとステロイドについて

person 乳幼児/男性 - 回答受付中

お世話になっております。 生後6か月の男の子を育てています。 生後2〜3か月頃から湿疹がひどく、今現在は顔と頭部には1日2回アルメタとヒルドイドの混合薬、体は1日1回全身にプロペトと湿疹のあるところにゲンタシンを塗っています。 本日BCG接種予定なのですが、今朝主人が顔と頭部にステロイド入りの薬を塗りました。 聞きたいこととしては以下の通りです。 1.今朝ステロイドを塗ったことは問題なかったでしょうか?接種予定の左腕に塗っていなければ大丈夫ですか? 2.左肘にひどい湿疹があり昨日の晩にゲンタシンを塗っています。ステロイドでなければ問題ないとのことですがすごく近いところに薬を塗っています、大丈夫でしょうか? 3.薬を塗ったあとかゆいのかどうしても息子が触ってしまいます。たぶん大丈夫かとは思いますが万が一息子がステロイドの薬を塗ったところに触れた手で左腕にあたった場合は接種の見合わせが必要でしょうか?薬を左腕に直接塗布する、というほどでなければ無視できるものなのでしょうか? 4.まずもってBCGの前後に接種部位へのステロイドが禁止されているのは効果が薄まるからでしょうか?それとも副反応がきつくなる等他の問題があるのでしょうか? たくさん質問して申し訳ございません。 ご回答いただければ幸いです、よろしくお願いいたします。

9人の医師が回答

生後7ヶ月の子ども、今後の予防接種について

person 乳幼児/女性 - 回答受付中

生後7ヶ月、もうすぐ8ヶ月の娘の予防接種について意見をお聞かせください。 昨年12月21日(当時生後3ヶ月) 四種混合、ヒブ、小児肺炎球菌、B型肝炎の2回目の予防接種をしました。 翌日22日に発熱 その数日後に川崎病と診断されガンマグロブリンを1度10m投与して退院しました。 幸い、今のところ後遺症はありません。 そんな娘ですが、 四種混合などのワクチンの3回目を今月9日に予定しております。(BCGは4月9日に接種済) 上記ワクチンは4本同時接種が一般的かと思いますが、娘は予防接種の直後から川崎病になった事もあり川崎病の原因はまだはっきり解明されていないのは承知しておりますが、免疫の過剰反応が可能性としてあるのではと思っているところです。 なので、5月9日に 四種混合、ヒブを接種してその後、4週間以上あけてB型肝炎、小児肺炎球菌と2本づつ接種しようか、それとも1本づつ接種しようか迷っております。(4本同時接種は怖くて…) 心配ごとは、 ・免疫の過剰反応 ・川崎病の再発 ・娘が接種することによる、ワクチンの重篤な副反応の起こしやすさの3点です。 また、9日の予防接種の翌日に、母である私が呼吸器科の受診予約があり、預け先がないため一緒に連れて行く事になります。 予防接種の翌日に呼吸器科へ連れて行き、何か感染症をもらってきてしまわないかも心配で、私の予約を先延ばししようかとも考えてます。 予防接種後は免疫力が低下したりするのでしょうか? まとまりのない文章で大変申し訳ありませんが、アドバイスいただきたいのは、上記を踏まえ、今後の予防接種についてどうすすめたら良いかです。よろしくお願いします。 ※なお、小学1年の息子もおり、子どもがたくさんいる場所によく行く事になり、早めに予防接種をすすめた方がいいのかも含めてアドバイスお願いします。

5人の医師が回答

9歳娘の周期性嘔吐症について

person 10歳未満/女性 - 回答受付中

現在9歳の娘ですが、かかりつけの病院にて周期性嘔吐症と診断されており、救急外来表も頂いております。 4歳頃から発作があり、(年2〜3回程) 7歳頃から1ヶ月に1〜2回のペースで回数が増え、夜中、朝方寝起きが多く、 嘔吐は1時間に2〜3回、毎回嘔吐物に血が混ざるまで、かなりぐったりとして経口での水分補給は不可、 1日〜1日半くらい続くので症状出た場合は脱水防ぐため入院し点滴を受けます。 点滴を受けても嘔吐の勢いは弱まらず、24時間経過したくらいから徐々に嘔吐回数が減っていき、症状が軽快していく感じです。 処方されている薬はトリプタノール、便秘薬のモビコール、イミグラン点鼻薬です。 効果は正直あまり無いように感じられます。 血液検査も特段指摘があるわけでは無く、 2年前は脳のMRI検査も受けましたが当時の異常はみられなかったようです。 これらをふまえて頂いたうえで特に相談させて頂きたい事ですが、 ・他に疑われる疾患(分泌異常等)検査した方が良い事、ありそうでしょうか? ・てんかんの可能性は無さそうでしょうか?(従兄弟にてんかん疾患あり)主治医に相談したがその可能性は低いのでは?との事です。てんかんの検査はして無いです。 ・てんかんに効果あると言われているパルブロ酸が周期性嘔吐症にも処方される事があるのは何故なのでしょうか? ・点滴輸液、吐き気どめ入れても嘔吐の勢いが弱まらないのは何故でしょうか? 対症療法により嘔吐を止める事は何をしても不可能なのでしょうか? 現状お手上げ状態のような感じで、なんとか年齢を重ね自然治癒していけば、と日々祈る毎日です。 主治医の先生以外にも少しでも他の多くの医師の方々に、何かアドバイスを頂ければと思いました。 どうぞよろしくお願い申し上げます。

4人の医師が回答

乳児の予防接種、スケジュールとワクチンの種類(日仏)

person 乳幼児/男性 - 回答受付中

相談の概要: 1.小児用肺炎球菌と5種混合ワクチンは生後11ヶ月で4回目接種して問題ないか 2.肺炎球菌ワクチンPCV13は、タイプ"C"というワクチン?と同種か 背景:フランス在住です。現在生後9ヶ月の息子が生後6ヶ月の頃に渡仏しました。予防接種のスケジュールの調整が必要です。 https://www.know-vpd.jp/children/ https://zaifutsunihonjinkai.fr/wp-content/uploads/2022/02/9d325fc700b2f43571f6c40f93d7791a.pdf 小児用肺炎球菌PCV13と5種混合(息子のときは4種とヒブ)は、日本で生後2,3,4ヶ月で計3回接種済みです。 日本のスケジュールでは、次は生後12ヶ月で追加接種です。 一方、フランスでは、生後2,4ヶ月で2回のみのようで、11ヶ月で3回目となります。 質問1: フランスだと上記ワクチンは次回が生後11ヶ月に接種となりますが、フランスと違い息子は日本で既に3回接種しています。11ヶ月で接種しても問題ないでしょうか? なお、B型肝炎の3回目もフランスでは生後11ヶ月のためまだで、同時接種です。 質問2: 肺炎球菌ですが、上記表によるとフランスは"C"というタイプのワクチンのようです。日本ではPCV13を接種しましたが、これは同種でしょうか?もし異なる場合、"C"を生後11ヶ月(もしくは12ヶ月)で追加接種して支障はないでしょうか。 お分かりになる質問だけでもご教示いただけますと幸いです。 なお、生後11ヶ月の予防接種の予約枠は既に取ってあります。その日の3週間前に、フランスで推奨の髄膜炎菌Bの2回目を接種予定です。本来1ヶ月程度空ける必要があるが、まぁいいでしょう、というのがこちらの小児科医の判断です。 以上、よろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

年代一覧

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する